• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

北海道旅行記(2日目)


さて、2日目のレポートはかなり長いですよー(


2日目の朝は、部屋が暑いのに加えて羽毛布団のせいで暑すぎて眠れず、4時に起床(

仕方がないので、さっぱりしようとそのまま屋上の温泉に行きましたが、露天風呂は屋上ゆえの突風が吹いており、とても気持ちいいはと言えずに退散(ノ△T)コゴエジヌー

朝食時間の6時半までゆかりたんを観て過し、6時半と同時にホテル内の朝食場所へとなだれこむ・・・。





朝食はバイキング形式となっており、





イクラやイカ刺しなどの魚介類から、揚げ物などの肉類など充実しておりました♪

オイラがいただいたのは、





お手製海鮮丼、コロッケ、ざんぎ(鶏の唐揚げ)、カニ汁などなど・・・。

海鮮丼は、しっかりとイクラたっぷりにしておかわりしました♪

その他には、





松前漬けやいかめし、濃厚なプリンもいただきました♪

そして締めに濃厚牛乳を飲んでフィニッシュ。旨かった~♪

素材が良かったから美味しかったというのもありますが、食事中は・・・





函館山の最高の景色を見ながら食事したから、更に美味しく感じたのかもしれませんね♪


さて、食事後は急いで支度をしてツアー行動開始。





えーっと、今回のツアーですが参加者はうちの家族を入れても12人しかいなかったので、バスの中は恐ろしく空き空き。

そのお陰で、好きな場所に座れてよかったぜ~。

函館を後にした一行は、





雪化粧した山を見ながら移動し、最初に訪れた場所は昆布館。





あの、福井県敦賀にある昆布館の姉妹館です。

見学スペースを抜けるとショッピングや工場見学、休憩スペースがありまして、昆布茶が試飲出来ると聞いたのでいただこうと思ったら・・・





(--メ) コレはどういうことだね・・・


ご自由に何を試せというのかね?

ということで、ショッピングスペースに戻って昆布製品を物色していると、こんなものを発見♪





昆布で出来ているネクタイです♪

これはぜひ、nekobasuのおっちゃんに使用して欲しいぜ♪(ノ▽`)イソノカオリー


さて、この場を後にして次に向かったのは大沼公園





いかにも大自然!!って感じでしょ?

湖はまだ氷が張ってましたよん♪

公園内の絶景スポットに移動すると、あの悪夢に遭遇

すんごいテンション下がりました(


大沼公園を後にし、次に向かったのは昼食場所の長万部。

ここでは海鮮丼をいただきましたが、





朝食を食いすぎたせいで、お腹がまったく空いていなかったので半分残しちゃった・・・。

勿体無かったなー。

残したカニの足は、オトンの腹の中に収まりました♪


食後、バスの戻ろうと駐車場に出ると、目の前にこのような光景が・・・。





北海道もまだ210系のカリーナはたくさん走っておるのぅ♪

愛知県では滅多に見かけない4WD車と、GTとのコラボにちょっと興奮しました(

オイラも北海道までカリーナちゃんで来たかったぜ~♪


さて、食事後次に向かった先は、昨年はサミットで大変だった洞爺湖♪





この景色最高でした!!

天気が良かったので、綺麗に見えましたねー♪

でも、でら寒かった(^w^;)


ここでしばらくたそがれた後、この日最後に向かったのは小樽♪





小樽では、90分の自由行動でした。

まず最初に向かったのは、ルタオさん。





ここのケーキは、以前弟が通販で取り寄せてくれたので食べたことがあるのですが、





ショーケースには食べたことないケーキがたくさんあったので、ホントよだれが出そうでしたね♪

とりあえずここでケーキを買いました。


次にオルゴール館に入ったり、





六花亭へ入ったり・・・。





六花亭では、バターサンドなどを買ったら新製品の試食券がもらえたので、2階の引き換えカウンターへGO。





雪こんチーズという製品でしたが、とっても美味しかったですよん♪


その他には、北一ガラスやカニ売り場などをプラプラと・・・。





小樽運河は残念ながらタイムアップで見に行けれませんでしたが、とても楽しめた小樽散策でした(^^)


この後は、宿のある札幌へ向かい2日目のツアー行程は終了。

2日目の晩ご飯も1日目同様、自由に食べに行ってちょ♪となっているので、家族会議をした結果、コンフォートタクシーに乗って





向かった先は・・・





(^^) すみれ本店♪


すみれのらーめんは、以前セブンイレブンが発売していた生めんタイプインスタントラーメンで食べた事があって、いつか本物をお店に行って食べたいと思っていたんです♪

お店に入ると、とにかく芸能人のサイン色紙の多さにビックリ。





カウンターの前上だけかと思いきや、




天井にもぎっしり!!


人気店である証明ですかねー♪


さて、今回ハマタクちゃんがオーダーしたのは、味噌ラーメンにチャーシューと味玉のトッピング。





どんぶりの上部にはぎっしりとラードの層が出来ており、そのお陰で最後まで麺やスープが冷めずにいただけます。

味はちょっと薄味かな?と感じる部分もありましたが、非常に美味しかったです(^^)


食事後、またタクシーを捕まえないと帰れないので、お店の人にタクシーを呼んでもらうよう頼みに行くと、丁度その時に駐車場にお客を乗せた2台のタクシーが入ってきました。

1台目は150クラウンタクシー、2台目はコンフォートタクシーで、オトンとオカンは小型であるコンフォートタクシーに交渉しに行ってましたが、ストップかけてオイラがクラウンのタクシーさんに交渉しに行って乗せてもらいました。

なぜ、150クラウンタクシーにこだわったかと言いますと・・・


(^^ゞ クラウンに乗りたかったから♪


ええ、コレだけの理由です(

150クラウンセダンは初めて乗りましたが、





これがまた、直6エンジンゆえの滑らかでパワフルな加速をし、室内も広くてめっちゃ快適でした(^^)

運転手さんとは、クラウン談義に花が咲き()、運転手さんもこのクラウンが好きなので長く乗っているとの事でした。

どれぐらい距離を走っているのか伺うと、なんと38万キロ越えてますよん♪との事だったのでメーターを見たら・・・




(・0・) 387130km!!


恐るべし、トヨタ車の耐久性♪

とてもこんなに走ってる車には思えませんでした。

やっぱり、いつかは150系クラウンに乗りたいですね(^^)





個タクの運転手さん、どうもありがとー(^^)ノ


で、このタクシーを降りた場所は実はホテルではなくて・・・




(^^) 時計台♪


ライトアップされてて綺麗でしたねー♪

でも、想像よりも小さかったわね(^^;)


時計台を鑑賞した後はちょっと歩いてテレビ塔も見学♪





無事に名所を見れて良かったっす♪


この後はホテルに戻って、小樽のルタオで買ったケーキを家族みんなでいただきました♪





チョコが濃厚で旨かったー♪


この後ちょっと休憩した後、某サイトでお知り合いになった方と連絡を取って初プチオフをしましてね。

相手の方も、想像以上にめっちゃええ人で楽しい時間を過ごせました(^^)


これにて、2日目は終了~♪

ゆっくりと寝たのでありました~。



3日目につづく・・・
Posted at 2009/03/23 23:56:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年03月23日 イイね!

北海道旅行記(1日目)


19日(木)~21日(土)までの3日間、家族で北海道旅行に行ってきました♪

で、その時の旅行記を1日ずつに分けてブログアップしていきます。

毎回、長文になると思いますので、読むのが面倒な方はスルーしてください♪(


では、始まり始まり~(^^)


今回の旅行は、セントレアから飛行機で北海道に向かい、1日目は函館観光となっておりました。

利用した飛行機はANAだったのですが、前日にANAはストライキに突入しまして19日は大丈夫かしら???と心配していましたが、24時間で済んでよかったです。

空港に行くと、





やはり、謝罪文の掲載がしてありました。

搭乗手続きを済ませると、乗る予定の飛行機が準備が遅れているとかで予定より20分遅れで出発。





実はハマタク、生まれて初めて飛行機に乗りました。

このはるか彼方まで続く雲海は、とーっても感動しましたねー(^^)

快適な空の旅を楽しむこと1時間20分ほどで、目的地の函館空港に到着♪


日頃の行いが良いハマタクちゃんが降り立つのだから、きっと天気はいいはずと思って飛行機を降りると・・・






み・ご・と・に・ど・ん・ぐ・も・り♪ =■●_ バタっ


神は味方してくれなかったぜ(ノ▽`)アチャー


空港から、とりあえず送迎のハイエースに乗って宿へ荷物を置きに行った後、ツアー本体に合流。


まず最初は、レンガ倉庫の辺りを自由散策という事で回りました。





なかなか、風情ある場所ですな♪

こういう景色好きです(^^)

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、建物の前にエルグランドのタクシーが止まってました。

ちょっと乗ってみたかったな~。


さて、散策を終えると今度はロープウェイで函館山山頂へ。

山頂に近づくにつれ景色がぼやけていき、到着すると辺り一面・・・





(T△T) でらガスっとるがや・・・


函館の神は、とことんいけず~(TwT)


でも、下山する時はちゃんと・・・





夜景は見れましたよん♪

やはり綺麗でした~(^^)ウットリ

これにて、1日目のツアー行程は終了。

宿に戻りました。


今回のツアーは、夜の食事は宿食ではなくて、YOU!自由にどこかに食べに行っちゃいなYO!となっているので、外に食事に出かけました。

宿泊先のホテルの隣に、飲食店が6件ほど集まっている一角があったので、





その中の回転ずし屋さんにGO。





やはりネタが良くて、特にイカがすんごい旨かったっす♪

やはり、スシローの寿司とは違うぜ(

そして、愛知ではまず食べられないネタがこれ。





これ、ニシンの握りです。

オイラは初めて食べましたが、コレがまた旨かったっす♪

北海道ならではの寿司ネタでしたね♪

ごちそうさまでした(^人^)


さてさて、お腹が膨れたところで宿へ戻ろうとすると弟が


『 (・0・)σ このラーメン店、有名やから入ろうぜ♪ 』


と、すし屋の向かいのお店を指差しいうので入ることに♪


コチラでは結構名が知れてる『あじさい』というお店でした。





オイラはお腹が膨れていたので、塩チャーシューメンのハーフをオーダー。





あっさりスープで、非常に美味しかったです♪

食後の麦茶が出るのもGOODでしたね♪


あじさいさんを出た後、一旦宿に戻ってオイラだけは夜景撮影をしに再び外へ。





夜のレンガ倉庫ってこれまた綺麗ですねー。


あと、旧郵便局の建物も





これまた綺麗でした(^^)

この街に住みたくなりましたぜ♪


その他にもちょちょいと夜景撮影をして宿に戻り、冷えた体を温める為に屋上の大浴場へ♪

ここの宿は、館内を歩く時は館内着に着替えて、お風呂はバスタオルとタオルが入った可愛らしいカバンを持って出かけます♪





お風呂はちゃんとした温泉の湯で、露天風呂は気持ち良かった~♪


40分ほど入浴を楽しんだ後は、涼みの空間でのんびりと・・・。





夜景を見ながらボケーッとしていたあの時間は、とてもリラックスできました(^^)

15分ほどリラックスしてから部屋へ戻り、ここでも夜景を見ながら一杯やりました・・・。





ちなみに、グラスの中身はH2Oという液体が入っていたんですけどね♪


(ノ▽`) お酒飲んだらあんよが痛くなるぜ


ゆっくりとした時間を過ごしながら、夜が更けていったのでありました・・・。



2日目のレポに続く・・・
Posted at 2009/03/23 22:02:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation