現在、とある事情で食事制限期間に入っているハマタクちゃんですが、今日のお昼だけそれを中断してつけつけしてきました。
今回行きましたお店はコチラ。
名古屋市西区にあります『
麺屋やま昇』さんです。
以前から1度来てみたいなーと思っておったとですよ。
お店の場所は、江川線と円頓寺(えんどうじ)商店街が交差するところの角にあります。
少し並んでから食券を購入。
味玉入りつけ麺(850円)をチョイスしました。
画像を見て頂くとお分かり頂けますが、大盛りのチケットには値段が記載されていません。
ここは、無料で大盛りにできるんです。
麺の量は、通常の200gから300gへと1.5倍になります。
席に座り、店内を見回していると芸能人の色紙が何枚か飾ってありましたが、しっかし・・・
宝石箱や~のおっちゃんは、本当にいろんな店に来てますねぃ。
今まで何枚見たことか・・・
(´△`)
しばし待つと、オーダー品が到着♪
*画像クリックで拡大
麺は太麺で、歯ごたえがもう少し欲しかったですがそんなに悪くはありませんでした。
つけ汁は、数年前から流行っている定番の味でしたね。
濃い目だったので、最後まで美味しく頂けました。
つけ汁のスープ割り用に、かつおだしとゆず湯が用意されていましたが、濃いのが好きなので割らずに飲み干しました(
マテ
美味しゅうございました
(^人^)
それにしても、ここのお店のどんぶりの下には
麺の水滴を完全に切るためのモノが敷いてあり、なかなか好印象を持ちました。
どこのお店も水切りはしっかりやられていますが、たまーにどんぶりの底に水が溜まっているお店があるんですよね。
こういう配慮はありがたいです。
また来てもいいなーと思えるお店でした。
さてさて、ここのお店は駐車場がないので近くのコインパーキングに停めたのですが、
ここの精算機が変わっていまして、なんと・・・
ジュースの自販機と合体していたんですよ。
もしお金を入れてジュースが出てきたらどうしよう・・・とか、変なことを考えちまったぜ(
笑)
Posted at 2010/07/11 18:56:36 | |
トラックバック(0) |
食事 | 日記