• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

きゃんせる・・・

きゃんせる・・・やっと、ココワゴンもベース車両がマイチェン後のエブさんに移行しましたね。

それに伴って、ちょっと新しいOpも出来たようです。

ポップアップルーフ車がめっちゃ欲しいなー。

でも、お値段がなー(´△`)

いつかもし買ったら、これで車中泊の旅をしたいっす♪


さてさて、今日は特にネタがないのでアップしようと思って忘れていた動画を動画サイトにアップしたので、宜しかったら見てやってください。


動画


内容は、先月カリさんに付けたハザードアンサーバック装置のハザード点滅キャンセルに関するもの。


装置本体の配線は、ドアロックのロック/アンロック線に割り込ませていますが、そのせいでキーレス使用時だけでなく運転席のドアロックスイッチを押してもハザードが点滅してしまいます(

メーカーももちろんそれが分かっているので、それを防ぐ為の機能を設けていまして、取説にはその機能の配線をイグニッションに繋げと書いてあります。

つまり、エンジンキーをON(イグニッション)まで回せば、本体にキャンセル信号(電流)が入って運転席のドアロックスイッチを押してもハザードは点滅しなくなるというわけです。

ですが、それならそれより1段階手前のACC(アクセサリー)の時点で点滅しないようにしたい。

ということで、アクセサリーにその配線を繋ぎました。


その模様を動画で撮ったということなんですが、動画ではまずキーを挿していない状態で運転席のドアロックスイッチを押し、ハザードが点滅することを分かっていただいてからキーを挿し、ACCまで回してから運転席のドアロックスイッチを押しています。

当然、ハザードは点滅しなくなるというということになってます。
Posted at 2010/10/18 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY (カリーナ) | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation