• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

どらいぶ・・・


先月、滋賀県彦根市にあります麺屋ジョニーさんへ行った際に、おやっさんに『来月また来ます♪』と言い残したのですが、何やかんやでもう6月末・・・。

このままでは、ウソを言い残してきたことになる・・・。

そこで、米原市醒ヶ井の梅花藻見学と、麺屋ジョニーでアイツ丼を食すためのドライブに行こうと、3日ほど前に決めていたのですが、その話を家でしていたら、オカンと愚弟が『オイラ達も連れてけYO!』というので、結局3人で行くことになりました(

まっ、いつも世話になっているので、出来る時に恩返ししておこう(

国道21号線を走っていくと、





まずは最初の目的地である醒ヶ井に到着~♪





いつもは、醒ヶ井駅のところにある駐車場に停めるのですが、満車だったので臨時駐車場へ。

ここから4、500mほど歩くと、梅花藻が見れる地蔵川に到着。





上流の方へ歩いていくと、醒井宿資料館の前あたりに・・・




(・▽・) 梅花藻だっ♪


すぐ脇に回って写真をば・・・。





毎回思いますが、この可愛らしい花が何とも言えんとですよ。

見頃はまだ少し先ですが、これでも十分良かったとです。


それにしても、ここは本当に趣きがある場所で、





この涼しげな風景と、





川の魚がしっかり見えるほど透き通った水は、これからもこのまま受け継がれていくといいですね。


そこで、たまたま環境維持の寄付金を募る看板を見つけたので





1口10円ということでしたので、





10口分、寄付してきました(

ハマタクは、貧乏なようです(ノ▽`)1マンエングライ、イレロヨー



さてさて、お昼ご飯の時間になってきたので、醒ヶ井を後にして彦根を目指します。





途中、特に渋滞にハマることもなく、無事に麺屋ジョニーさんに到着。





今回ハマタクがオーダーしたのは、まずは唐揚げ3個と



*画像には、サービスの唐揚げ3個も含まれています。


メインのアイツ丼です♪





相変わらず、真空レアチャーシューがたまらなく旨いですわー(^v^)

これだけでやめようと思ったのですが、明日までまぜそばが100円引きで食べられるので、追加でオーダー。





麺量が150gなので、それほどお腹には来ません。

これで、100円引きの400円で食べられるのは、超お得です。

早速、熱いうちにまぜまぜ・・・。





で、ささっと食べましたが、いい味ですのぅ。

この太く固めの麺も、本当に最高でした!

どうもご馳走様でした♪

来月も・・・できたら来たいのぅ・・・。


さて、お腹が満たされた後は、定番のあの場所へ・・・。





↑この町名を見れば、お分かりですかね?

そう、旧豊郷小学校です。





やはり、素晴らしい建造物ですから、1度オカンに見せてあげようと思いまして、こちらに来ました。

今日も、痛車が何台か来ていて、この時もFDが校舎をバックに撮影をしてましたねー。

校舎内をじっくり見学していると、講堂ではライブをやっていました。





一応、画像はボカしておきますが、とにかくすごく盛り上がっていてカッコ良かったっすね。

ちょうど、オイラがのぞいた時は『ごはんはおかず』を熱唱されておりました(フフ


30分ほどで校舎をすべて回りましたが、オカンも『ええもんみせてもらったわー』と喜んでいたので、連れてきて良かったっす。

帰る際、校門の外のところにあった看板ですが、





ここの街に来たことがある方なら分かりますが、この辺りは飛び出し注意の看板がたくさんあるんです。

その1つがこれなんですが、最初見た時に女の子が口から血を吐いてると思いましたね(

皆さんも、こちらに来た際には、特に安全に運転してくださいね♪


さてさて、ココを後にして湖岸道路を飛ばして最後に向かったのは、長浜市にあるヤンマーミュージアム





こちらは、ヤンマーの農機やモーターボート関係の製品が展示してある場所になります。

入場料は大人600円でございますよ。

ここでは、愚弟が車で待ってると言うので、オイラとオカンで入りました。





ちなみにコチラは、フラッシュと三脚を使わなければ写真撮影OKです。





展示の農機は、モノによっては座ることも可能で、





コチラのトラクターは座ってもOKだYO!との事なので、座らせてもらいました。





一人で乗るには、意外と広々してましたね。


操作系のレバーなどをチェックしてましたが、こちらのトラクターはハンドル左脇に





前進・後退・ニュートラルのレバーがあり、操作はしやすかったです。


あと、これはかなり驚いたのですが、





エアコンと、1DINサイズのCDチューナーデッキが装備されてました。

車と変わりませんねぇ。

いい勉強になりましたわ。


ここは、他にはちっこいユンボを使ってボールを救う体験ができるコーナーや、





展示室中央にあるトレジャーボートの





操縦席に座って、シミュレーター機能を使った操作体験ができたりします。





ウィンドウがディスプレイになっているので、風景を見ながら操作で来て、なかなか楽しそうでしたね。


展示室を抜けると、2階への階段があるので上っていくと、





ビオトープや足湯が設けてあって、風も通るのでなかなか気持ちのいいスペースでしたね。

足湯は本当に入りたかったのですが、誰もいなかったので入りづらくてやめました(


それにしても、なかなか農機に触れる機会なんてないので、ぜひ一度来られると良いですよ。





今回は、いろんなところをじっくりまわれて良かったっす。

来月も、また来れたら滋賀に来ようかしらね~♪
Posted at 2013/06/23 23:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation