• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

ためいけ・・・


先日、公道復帰させた原付のDioちゃん。

10年ぶりの公道復帰であるため、バッテリーはご臨終。

まっ、新車時から1度も交換しておりませんから、それを含めると14年物のバッテリーとなりますから、致し方ありませんね。

原付の場合、バッテリーが死んでいるとウィンカーを出した時に、エンジンをふかしていないとウィンカーが消えてしまう為、このまま乗るのはかなり危険だということで、バッテリー交換をすることにしました。

ですが、バッテリー交換をバイク屋さんですると、なんと料金は8000円!

そんなには出せないので、毎度毎度のアマゾンでググると、中国製のバッテリーがかなりお安く、しかも売れ筋だとのことだったので、まつすた氏にご相談をすると『オラのDioちゃんでも使ってるけど、問題ないべ』と言われ、購入を決意。


そして、無事に本日届きましたよ・・・緩衝材なしの封筒に入ってね(





モノがモノなのに、普通の封筒に入っていたのにはビックリ。

中身を開封して商品が入っていた箱を開けると、その中にも緩衝材はなく、値段が値段なので仕方ないとはいえ、これは怖いわ・・・。


さて、購入したバッテリーはこんな感じ。





まぁ、そこそこしっかりしたものではあります。


それでは、早速交換作業を開始。

まず、この型(AF34型)の場合は、シートを開けると後方にバッテリーマークが描かれたパネルがあります。





このパネルは、クリップで留められているので、マイナスドライバーで中心をコツンと押してやれば外れます。





そしたら、バッテリーを抑えているフックのビスを外してフックを起こし、





バッテリー本体を左右にこじりながら引き出すとごそっと出てきます。





なんか、配線がへその緒みたいで、何か生まれた感じですな(

あとは、カプラーを爪を押しながら引っこ抜けば、バッテリー取り出し作業は完了。


新旧バッテリーの比較ですが、





まぁ、それほど中国製でも悪くはない造りですな。


ですが、この後中国製を実感することに・・・。

アマゾンのレビューの中にも数件書かれていたのですが、バッテリー本体の大きさが正規規格より数ミリ大きいため、フックがちゃんと閉まらずにビス止めが出来ないというオチが・・・。





まっ、ココが固定できなくても、蓋をしてしまえばバッテリーが動くことはありませんし、このままいくことにしました。


交換後は、セルでエンジンがかかるようになり、ウィンカーも停車時にしっかり出るようになりました。

どれだけ持つかは分かりませんが、値段を考えたら1年持ってくれたら万々歳です(フフ

ちなみに、今回の購入費用は送料込みで1780円でした。
Posted at 2015/06/21 18:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation