今年初めてのまいこサン。
少々まだ本調子ではない身体でしたが、早めに切り上げるということにすればいいか・・・と思って参加。
会場には8時過ぎに到着しましたが、すでに・・・
Σ(--ノ)ノ 満車っ!!
今回は、いつもの第2駐車場ではなく、第1駐車場が上座になっていたので、途中のバリケードを解放して対応するほど台数が多かった・・・。
なんとかスポットで1台空いているところへとめて、知っている人を探そうとすると、ヴォルツ乗りの
Vouさんとゆかいなお仲間さん達がおられ、しばし談笑。
その後、折角上座にいるわけなので、参加車両のチェックをしに回り始めました。
気になった車は、以下の車。
まずは、初代レガシィ。
この車は、本当に名車よね。
当時、乗せてもらったことがあり、初のスバル車乗車だったので特にいい思い出のある1台です。
次にMR-2。
20は、学生時代連れが乗っていましたが、ハイメカチェイサーでは追いつけるわけもなく、いつもちぎられていましたのぅ・・・。
このお車は、すんごく手入れがされていて綺麗だったなぁ。
オーナーさんの熱意が感じられたいいお車でしたね。
あとは、30・31スカの皆様や、
スターレット。
このスターレットは、本当にツボだったなぁ・・・。
当時、親戚が乗っていまして、何度も乗せてもらったことがあるのですが、正直オーナーさんに頼みこんで乗せてもらいたかった・・・。
あと、外車ではこのBMWが目に留まったかなぁ・・・。
すんごいデザインよね・・・。
それにしても、身体障害者の駐車スペースに止まっていたということは、この車ってトヨタで言うところのウエルキャブ車ってことだったのかなぁ(
凄)
ちょっと、車の中が見てみたかった・・・。
そして、今回一番ハマタクがツボに入った車がこの車・・・
(^▽^) サニトラ♪
これは本当にシブカッコいい♪
オーナーさんは、かなりセンスがいい人だと思いましたわ。
運転も楽しそうだし、今年初まいこでいい車を見させてもらいました
(^v^)
さてさて、この後も更に奥の方へ進んでいくと、後ろからハイブリッドカー特有のキーンという音が聞こえたので振り返ると、なんと
たっちゃんさんのプリウスが!
軽く手を振ると、たっちゃん号は・・・
華麗に素通り・・・ =■●_ バタッ
こんなにデカい図体なのに、気づかないなんて・・・
(ノ△`)
まっ、でも今日はマスクをしてるから分からなかったのかな♪とポジティブにとらえて、再びたっちゃんさんを待つことに。
すると、Uターンしてきたプリウスが接近してきたので、
今度はマスクを外して、プリウスのほぼ真ん前にカメラを構えてプリウスを激写。
これで気づいただろうな・・・と思って顔を上げると姿が無く・・・
\(T△T) たっちゃん、そりゃねぇよ・・・
見事にスルーして遠ざかって行かれました(
涙)
次回からは、 【=歓迎= たっちゃん様】という横断幕でも持って待ち構えないとダメかしらね(
フフ)
この後、無事にたっちゃんさんと合流し、2回もスルーした罰としてお腹にしっかりパンチという名のお年玉を差し上げました♪(
死)
しばし、たっちゃんさんと談笑していると、
じゃがいも氏が新年のご挨拶をしに来てくださり、今年もよろしくお願いします♪なーんて言っている時に、
輩っ子名古屋っ子氏と、
ジュンさんがご到着。
ジュンさんの大事なお車に、名古屋っ子氏の触手が伸びておりますねぇ。
ドナーにされないことを切に願います(
笑)
名古屋っ子氏は今回、ハイエースでのご参加でしたが、皆さんに大人気で試乗でしっかり稼働してましたね。
正直、オラも乗りたかった・・・。
しばしすると、
すぎさんと連絡が取れたのですぎさんの車のところまでゾロゾロと・・・。
約1年ぶりぐらいにお会いしましたが、お元気そうでなによりでした
(^v^)
ブリさんも久々に拝見しましたが、前回は夜で雨降りだったので分かりづらかったですが、とにかくボディーがキレイに保たれていましたね。
202のお手入れは大変だと思いますが、これだけ綺麗にされてるのは凄いと感じました。
しかも、今回初めて知ったのですが、ブリさんのバックドアにイージークローザーの設定があったんですね!
すぎさんがバックドアを閉める時そーっと閉めていたので、そのままじゃ半ドアになっちゃうのに・・・と思っていましたが、イージークローザーの実演してもらって納得。
やはり、高級車は違いますのぅ・・・。
しばし談笑した後、帰宅時間が来たとのことでお別れ。
すぎさん、どうもありがとうございましたー
(^v^)ノ
さて、再びカリさんがとめてある場所へ戻りますと、Nさんのマーチボレロや、
プレハブさんのカルちゃん、
そして、
スギレン氏のタウンエースはじめ、スギレン氏のゆかいなお仲間さん達の車が勢ぞろいしており、
↑ココを見るだけだと、まぎれもない昭和の世界でございました(
フフ)
いろんな車を拝見した後、体調のことも考えて1時過ぎに失礼させて頂きました。
次回は、体調を整えて1日フルで参加できるようにしたいと思います。
皆様、どうもお疲れ様でした!
そして、N師匠!
例のパーツ、どうもありがとうございました
(^v^)ノ