• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

ひこね・・・


今日は、午前中にちょいと仕事をしまして、休日に出勤したんだから正直手当が欲しいくらいだわ・・・と愚痴を言いながら帰宅していると、この愚痴を収めるには美味しいものを食べるしかない!!と思い、頭に浮かんできたのは滋賀県彦根市にあります麺屋ジョニーのアイツ丼。


こうなったら食べに行っちゃうぜ!と決めたハマタクは、とりあえず今朝までの台風の影響で汚れたカリさんを洗車し、





自宅に一旦戻って着替えをした後、名神高速道路岐阜羽島インターから高速に乗りました。





連休最終日+今朝まで台風が・・・ということなので、本線上は・・・





めっちゃ空いていましたね♪


こんな状況なので、自動車学校の高速教習も





やりやすかったことでしょう・・・。


スイスイ~っと走って無事に彦根インターに到着。





そして、クイクイっと走ってあっという間にお店に到着しました。


ここでハマタク、久々の凡ミスですが、お店の外観の写真を撮るのを忘れました(ノ▽`)アチャー


店内に入ると、どこかの大学生に埋め尽くされていて、かなりにぎやかでしたのぅ。


注文したのは、毎度毎度のアイツ丼とまぜそば。





ここ最近、まぜそばは量が2倍のまぜそばダブルというのを注文していましたが、今日は標準サイズのまぜそばとしました。

やっぱり、量はこれぐらいがベストね。


お味の方は、もう何も言うことはありませぬ。

めっちゃ旨い・・・。


本命のアイツ丼は、





真空レアチャーシューの赤身具合が今年度満点を獲得(


お肉のジューシー感が最高で、正直おかわりしたくなったぐらいでした。

どうもご馳走様でした!!!


食後は、特に目的もないので近場をプラっとして帰りましたが、気付いたら旧豊郷小学校に着いていました。





やはり、ここはなんかいい雰囲気よね・・・。


いつもは、校舎前でいろんな人が車の写真を撮っているので、カリさんも校舎前で撮りたくてもタイミングとチャンスが無くて撮れたことがなかったのですが、今日はたまたま誰もいなかったので、初めて・・・





写真撮れた(ノ▽T)ウレシカー


でも、折角ならサンルーフバイザーと展示プレートを付ければよかったと後悔・・・。

またいつかリベンジしよう。


この後、東進して国道307号線へ。


道の駅せせらぎの里こうらに寄って、





お花摘みをした後、彦根インターへ向けて走っていると、犬上ダムという標識を目にしてしまい、ハイドラ画面で位置をチェックすると、それほど遠くもないし、CPももちろん未回収だったので、急遽行ってみることにしました。





とりあえず、地元民の車についていくと、ダム湖近くになったら・・・




(--;) これ、この先行けんの?


いきなり、車1台分の幅の道になり、それなのにこんなところにご立派な電光掲示板が設置されている・・・。


でも、ここまで来てCP回収しないのもバカみたいなので、勇気を出して前進。


すると・・・





犬上ダムに到着!


CPも無事に回収でき、





良かった良かった。


それにしても、





こんなところ、昼間じゃなかったら絶対に来れないな。

しっこちびっちゃうぜ。


さて、ここでは当然方向転換できないので、慎重に200mほどバックして、待避スペースっぽいとこで転回して来た道を帰る・・・。





クマや落石があっても、こんなところじゃ逃げれないな・・・(


スイスイ下って、国道306号線方面へ行ってみると、電光掲示板には





通行止の表示。


まだ、鞍掛峠は通れないのね・・・。


どっちみち、今日は鞍掛峠は通らないのでいいのですが、でも、やっぱりそろそろちゃんと通れるようにして欲しいな・・・。


さて、反対方向になる多賀大社方面へカリさんを転がすと、久々に多度大社に到着。





名物の糸切餅を買いたかったですが、今日は摂取カロリーが多いのでここは我慢してスルーし、彦根インターから名神高速道路へイン。





一宮と岐阜羽島の区間で事故渋滞8kmか・・・。


下手したら岐阜羽島まで行かない方がいいかな・・・と思いつつ走っていましたが、関ヶ原インターの手前まで来たら電光掲示板が・・・




(--;) 渋滞伸びとるやんけ・・・


大垣まで渋滞が伸びてるなら、もうここ関ヶ原で降りるしかないやん!と判断し、関ヶ原で下車。


ここで降りたなら、折角ならあれを見に行こう!と思って、現在建設中の東海環状自動車道の養老インターチェンジを見に行くことに。


付近まで行くと、本線上には・・・





道路標識類の設置が完了していて、本線の南東側に回ってみると、





何か作ってるわね・・・。


デジカメのズームで見てみると・・・




(・0・) あっ!料金所だっ!



養老インターチェンジの料金所も、かなり形になってきてましたね。


料金所前を通る県道213号線には、





電光掲示板の設置も完了していて、開通が楽しみですね。


一応、予定では10月22日開通だそうなので、開通したらぜひ走りに行こうと思います。


それにしても、今日も無計画な食ドラでありましたが、とっても充実した時間が過ごせました。
Posted at 2017/09/18 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation