今日は久々の土曜休み・・・。
朝起きた時に、なんか無性にとあるものが食べたくなったので、シュっちゃんに乗ってGO!
この橋を渡っているということは、もうお分かりですね?
向かった先は・・・そう!!!
o(`ω´*)o 麺屋ジョニーじゃないよ!!
そんなにも毎週毎週麺屋ジョニーばかり行きません!
鳥居が見えているのでお分かりかと思いますが、
岐阜県海津市にあります『
お千代保稲荷(おちょぼさん)』です。
なんか、無性に串カツとどて串が食べたくなったんすよ。
今日は月末日ということもあって、朝から活気がありましたね。
本当はちゃんとお参りをしなきゃいけませんが、ちょいとカットさせていただきまして、直で玉家へ行って・・・
みそ串カツとどて串を購入。
じゃ早速車に戻って頂こう・・・と思ったのですが、駐車場がコミコミで車の中で食べれる雰囲気ではなかったので、ササっと出庫。
で、どこで食べようかな?と考えていたら、折角ならご飯と一緒に食べたいな~と思い、急遽大垣市へ。
どうして大垣市なのかと言いますと、折角なら美味しいごはんが・・・と思いましてね、ここに行きましたのん。
(^^) 天丼てんや♪
いつもなら簡単に牛丼!となるのですが、大垣市は比較的近いですから、それならば・・・と思ってここに来たわけです。
今回も、コスパの高い
天丼弁当特盛(タレ多め)をチョイス。
ホント、ここの天丼弁当は豪華ですね。
先ほどの串カツたちと一緒にいただきましたが、
カロリーが恐ろしいけど、本当に旨かった・・・。
どうもご馳走様でした!
お腹が満たされた後は、軽くドライブをは。
折角大垣まで来たので、このまま北上して谷汲山華厳時まで紅葉を見にいこうかなと思ったのですが、色づきのピークは今年もやはり11月!ということがホームページを見て分かったので取りやめし、例の場所へ向かいました。
途中、黒野駅レールパークでお花摘みをし、
この後もササっと走って目的地に到着♪
(^^) 糸貫パーキングエリア建設地
東海環状自動車道の糸貫パーキングエリアの建設地視察に参りました。
前回来たのは、
4か月半前。
さすがにそれほどは変わっていませんが、見比べてみると
=2020年6月=
=2020年10月=
盛り土がかさ増しされているのは分かりました。
続いて、移動して南側へ。
撮影角度が違うのであれですが、比較は・・・
=2020年6月=
=2020年10月=
トンネルの横に擁壁っぽいものが出来てるかな?
最後は、東側。
=2020年6月=
=2020年10月=
とにかく、盛り土のかさ増しは進んだようですね。
今後が楽しみです♪
この後は、周辺をプラプラして岐路に。
途中、数年ぶりに
PLANT6に寄り、お買い物をば。
相変わらず、すごい人でした。
それにしても、今回は食品メインで買い物をし、昔は安いな~と感じていましたが、今はどれも高いな~と感じちゃいましたね。
これなら、わざわざここまで来なくても、カネスエやドラッグストアのゲンキーの方が安いな・・・と実感。
品揃えで考えるなら来てもいいですが、値段で来るならもう来ないかも・・・。
残念でした。
ガッカリしながら帰っていると、途中コスモス畑をを発見して急遽ストップ。
今年初コスモス畑でした。
ピンクのじゅうたんは、やはり癒されますね。
今回は比較的近距離のお散歩でしたが、いい気晴らしになりました・・・。
Posted at 2020/11/01 12:39:41 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記