• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

おじゅけん・・・


本当に信じられないわね・・・。


2016年11月に納車されたエブさん・・・。





もうすぐ5歳のお誕生日です。


ということは、つまりあの儀式があるわけです・・・。









そう!!!







(^^) お受験(車検・継続検査)♪♪


今回のお受験で交換しようと思っている部品は、


①ブレーキフルード

②Vベルト

③LLC

④バッテリー



の4点で、その他には部品ではないですが保証がつくしの延長をしようと思っています。


①ブレーキフルードは、いつも絶対車検ごとに交換していますし、②Vベルトは距離よりも5年目という年数を考えて今回は交換としました。


③LLCの交換は、中には『なぜ?』と思われた方もいるかもしれませんね。

今のスズキ車もトヨタ車のように、たいがいの車種は高性能のスズキスーパーロングライフクーラントが新車時に入っているので、普通なら7年は無交換でイケます。


なので、まだ2年は使えるのでそのままでも別に問題はないとは思いましたが、正直そんなに無茶苦茶高いものでもないので、この際替えてしまえ!ということで今回は交換部品に入れました。


そして、最後に④バッテリーですが、毎日オトンが通勤で乗っているので元気はいいのですが、やはり新車時から交換していないことを考えると、これから寒い時期に入っていくことを考えたら、急にトラブルに見舞われることも考えねばなりません。

トラブル防止という観点から交換を決めました。


ちなみにエブさんのバッテリーですが、装着位置は荷室下になります。





点検時は、カーペットをめくって






↑この銀ブタを固定している2つのネジを回し外せば、バッテリーとご対面できるのですが・・・




Σ(--ノ)ノ バッテリー汚っ!!


普段全く点検していない、まさしく『♪ありの~ままの~姿見せーるのーよー』状態(


こりゃ、年数もそうですが、パッと見で交換がベターですね(^^ゞ



で、いつもお世話になっているトヨペットさんに車検見積り依頼をして、出てきた車検見積金額はこちら・・・




(--;) アナタ、軽自動車よね?


やっぱり、トヨタディーラー車検は高いわね。


内容を見ていくと、これを交換しないと車検には通りません!!とはならないものが結構付いていたので、それらを省くよう依頼。

中には、どうしてもノルマの関係で勘弁して!!というものもあったので、そこは残してOKとして再見積りしてもらい、その結果まぁこれならなんとか・・・という数字には近づけたので、今回もトヨペットさんで車検依頼をしました。


で、車検当日の今日・・・。


まずは、お店に向かう前にとある作業をしました。


その作業とは、エアコンフィルター交換


見積依頼の際に、


エアコンフィルターをチェックしたら、めっちゃ真っ黒だったから交換しようぜ!


と言われましてね。


でも、そこで


じゃあお願いします!


と交換を依頼してしまうと、フィルター本体も工賃もめちゃ高く、フィルターは高級フィルターを自動チョイスされてしまうので6000円ちょい、そして交換工賃が2000円ちょいもしちゃうので、それなら自分でネットでフィルターを調達して、自分で交換してしまえ♪ということでお断りして、お値打ちなフィルターを購入してゲットしました。





お値打ちと言っても、ちゃんとデンソー製ですから品質には問題ないですよね♪


早速交換作業に入りましたが、まずはグローブボックスを外して、





そうすると、奥にフィルターが入っている部分とご対面。


フタをパカッと外すと、





フィルターとご対面です。


フィルターを引っ張り出して見てみると凍りつきました・・・






(・w・;) な・ん・だ・こ・れ・は!


恐ろしいほどの埃の量・・・。





これはアカンやつや!


ということで、新品フィルターとの比較ですが、





まぁ、比べるまでもないですな。


早速、向きに気を付けて新品フィルターをセットして交換作業完了!





交換後は、爽やかな空気が車内全体に広がり、まるで森の中にいるかのように・・・とはなりませんでしたが、風量のアップは確かに感じました。


これからは、1年に1回は交換しよう。


さて、この後は開店時間に合わせてお店へ。


スイスイ~っとエブさんを転がして遅刻することなく無事に到着。





早速、いつもの儀式である代車借受け書への記入を済ませ、





キーを受け取りお店を出ました。


今回、お借りできた代車は、な、な、なんと!!!!!

































(ノ△`) またタンクやん・・・


前回のお受験の際と同じくタンクでした。


新型アクアとか期待したのにぃ!!! o(`ω´*)o プンスカ


まっ、無料で代車を貸して頂けるだけありがたく思わないといけませんね。





今回の車両も両側パワースライドドアやシートヒーター、





クルコンが付いていましたねぇ。





装備はいいんですが、個人的にはシート形状を何とかせぇ!と思いましたね。


あと、前回2年前にお借りしたタンクもNAエンジン車でしたが、





その時は世間では走らんと言われている割にはよく走るやん!と思ったのですけれど、今回は亀だなぁと思っちゃいましたね。


やっぱり、この車をもし買うなら、自分はターボを選択すると思いますし、他人にも絶対ターボを勧めると思いました。


自宅に戻ってシュっちゃんと並べましたが、





やっぱり、シュっちゃんの方がカッコいいぜっ。


帰宅後は、特にタンクでドライブに出かけたいとも思わなかったし、気持ちも全く湧いてこなかったので()のんびり自宅で過ごし、夕方に作業終了連絡を頂いたのでお店へGO!


途中、タンクに1000円分給油をし、





その後無事にお店に到着すると、ピット内の片隅に・・・




(ノ▽`)ノ 会いたかったよ!エブさん♪


寂しくエブさんがおられました。


店内に入り、検査・交換作業の内容説明を受けて、最後に代金支払いの方法選択をしてすべて終了。


それにしてもトヨペットさんでは、これまで基本的にお支払いはカードか銀行振り込みでしか方法がありませんでしたが、今では・・・





電子マネーやQRコード決済などにも対応するようになっていました。


個人的には、PayPayが使えるのがありがたいですね!


でも、まぁとりあえず今回は銀行振り込みを選択しました。


で、最終的に請求された車検代金はと言いますとコチラ・・・









120000円ジャストでした。


この中には、保証がつくしの保険料も入っているので、実質的には約103000円となります。


内訳は、以下のようになります。





正直、トヨペットの車検は手数料関係が高くて、全体的に高額になります。


でも、やはりこれまでのお付き合いのことを考えると、多少高くてもこちらを選んでしまいました。


ですが、もし次回のお受験時も我が家がエブさんに乗っていたら、その時は餅は餅屋・・・。


スズキディーラーでのお受験を受けてみたいと思います。


受け取り後の車両チェックですが、





やはり、フロントガラスのところに





↑コヤツが貼られると、お受験に合格した感が出ていいっすよね♪


ブレーキフルード、LLC、ベルトもバッチリで、最後にバッテリーもチェックしましたが、





ACデルコというところがちょっと痛いですが、まぁ新品だからいいわよね。


エブさん、これからまたよろしくね~♪(^^)ノ

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation