• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

さんぱい・・・


昨日の晩の事・・・。


明日の祝日、何をしようかなぁ・・・と考えていたところに、たっちゃんからLINEが着弾。


早速見てみると・・・














Σ(--ノ)ノ えっ!ジョニー行ってはるやん!


夜の麺屋ジョニーもいいね!


やべっ、こんなの見てたらまた食べたくなってきた・・・。


ということで・・・












(-_☆) キラーン   行ったった(笑)



日曜日に来たばっかりなのにねぇ・・・。


今回は・・・





1番乗りでした。


11時の開店で席に着き、今回はまぜそばはダブルにはせず、通常のサイズにし、肉めしはいつも通り塩味でオーダーしました。


すると、カウンター内の店長さんに・・・



(´▽`) 今日はダブルじゃないんすね♪


と言われましてビックリ。


いつもオーダーするものを、覚えられている・・・(


しばらくするとまぜそばから到着し、





半分ほど食べ終えたところで肉めしちゃんも到着♪





今日の肉めしちゃんは、





お肉が多く入っているように感じたなぁ。


どうもご馳走様でした!


で、いつもならこの後は湖岸道路をドライブしながら南へ下って行くのですが、折角ここまで来ているなら、福井県敦賀市の気比神宮に今年最後の参拝をしに行こう!と思ってGO!


いつもなら国道8号線をそのまま北上ですが、たまにはルートを少し変えようと国道365号線経由で行ってみることにしました。


道中、久々に余呉湖に寄り、





湖で一服。





ここはワカサギ釣りができることで有名ですが、まだ・・・早いよね?


寒くならないとやっぱりあれよね??


余呉湖を後にして、再び国道365号線に復帰。


しばらく走ると枝道があり、





↑ここを右へ行きます。


少し走るとすぐに・・・






柳ヶ瀬トンネルがありますね♪


コチラは昔電車が走っていたトンネルを自動車用に転用して使用されていて、信号機による交互通行となっているので、赤信号になると青になるまでかなりの時間待たされますね。


走行した感想は、本当に怖かった(


さて、無事にトンネルを通過して突き当りまで走っていくと、無事に・・・





国道8号線に復帰し、その後はちょちょいのちょい・・・と走って無事に気比神宮駐車場に到着♪





今年4月に来て以来ですね。


少し歩いて大鳥居から入っていきます・・・。





コチラはなにやら・・・





↑こういうのに選ばれたようですね。


いつか夜も来てみたいなぁ。


参道を進んでいくと無事に・・・





神殿へ・・・。


しっかりとお参りさせていただいた後は・・・





毎度毎度のおみくじを♪





今回の運勢は・・・










中吉でした。


結構アカンようなことも書かれていましたが、出産に関しては安産との事なので、来年あたり子供を産んでみようと思います(マテ



さて、無事に今年最後の気比神宮参拝が終わったあとは、近くの金ヶ崎緑地へ。





中へ入っていくと・・・





ええ感じっすね♪


ウッドデッキと言っていいのか分かりませんが、





海風に当たりながらここを歩くのは本当に気持ち良かった~♪


コチラは毎年、この時期はイルミネーションをやっていますが、今年も・・・







ちゃんと設置されていて良かった良かった♪


夜に来たいけど無理だから、来年こそはリベンジできるといいなぁ。


この後は、ちょっとだけ国道8号線を北上し、しおかぜラインへ・・・。





とにかく今日は、海風が気持ち良かったねぇ♪





以前ここへは10系シュっちゃんとも来ていますが、





ホント、気持ちよく走れるところでした。


ここでUターンして、再び敦賀へ戻って、最後は北陸新幹線のトンネル建設現場をちょいと見に・・・。





祝日でも現場は動いていて、





↑なところでの作業って、よく出来るなーと感心しますよね。


自分だったら、間違いなくチビりますな(ノ△`)


と、ここで自宅に戻るために敦賀にバイバイ(T△T)ノ


国道8号線経由で帰りました。


長浜市高月のあたりまで来たところで、オカンから電話があり、話を聞くと晩御飯は済ませて帰って来いとのことで、それなら例のお店でリベンジするか・・・とのことで炭焼豚丼 信玄さんへ。





前回は醤油だれだったので、今回は塩だれをチョイス。





店員さんがオーダー品を持って来てくれた時なんですが、ハマタク的に耳を疑う一言を言われました。


それは、


味が足らないようでしたら、塩だれをお持ちしますのでお申し付けください


の一言。


これを聴いて自分としてはガッカリしちゃいましたね。


持ってくる塩だれで、調整してねということは、つまり焼きの時はお肉にタレをもみこんで味付けしたり、タレ掛けをせずに素で焼いて、丼に盛り付ける際にタレにくぐらせて盛り付けてるってことが推測できるわけですよね?





となると、もしかしたら前回の醤油だれの場合もそういう味のつけ方なのかしらね?


あれも、味薄かったし・・・。


そりゃ、肉にしっかり味が付かないわけだから、味が薄-----く感じるに決まってますよね。


早速食べてみても、やはり味が薄い・・・。


今日出た自分の結論は、コチラの店はやはり自分の口にはあまり合わないかな・・・ということ。


折角新しいお店を見つけた!と思ったのに、残念だなぁ。


お肉の味付けの仕方、変えてほしいなぁ・・・。


さてさて、今日のドライブはこれでおしまいですが、気比神宮への参拝は本当に良かったなぁ♪
Posted at 2021/11/03 22:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation