おととい、滋賀県長浜市にあります実家(
笑)という名の
麺屋ジョニーさんへ、11月度の定例訪問をしに行ったのですが、国道365号線や名神・北陸道の超大渋滞に行く手を阻まれてしまい、
開店時間に間に合わないので訪問を断念したのですが、今日なら大丈夫であろう・・・とふんでGO!しました。
走行ルートはいつも通りの岐阜県海津市から養老町へ向かい、
おとといと違って、橋の上の渋滞はなくスイスイ・・・。
養老町も渋滞がなく、関ヶ原町まであっという間に来ちゃうと、
目の前の名神高速の下のトンネル部でおとといは渋滞の車列がスタートしていましたが、今回は・・・
(^^) これまたスイスイ~♪
アホみたいにかけ抜けれました。
国道21号線を超えて、あっという間に滋賀県に入り、
目の前の藤川交差点を右に曲がると、外気温計があるのですが、もう11月だというのに午前10時の時点でなんと・・・
Σ(--ノ)ノ 21度もあるがや!
本当に異常気象ですねぇ・・・。
11月でポロシャツで外に出たのは多分初めてじゃないかなぁ?
さて、この後無事に長浜市に入り、
小谷城のところでお花摘みをした後、
無事に麺屋ジョニーに到着♪
今日も無事に1番乗りか・・・と思っていたら、なんと裏に車を停めていた人がいて、まさかの2番乗りでした(
うぅ)
11時の開店と同時に店内へINして、サクサクっと注文。
今回は、このように注文しました。
麺屋ジョニーに行ったことがない方は、これを見て『
なんやこれ・・・』でしょうね(
笑)
しばし待つと、一気に3品到着。
まずは、メインの
まぜそば。
相変わらずの、背脂スノーが麺の山に降り積もっておりますねぇ♪
そして次は、
チャーシュー丼。
パッと見、吉○家の牛丼かと思ったビジュアル(
笑)
ゴロゴロチャーシューが結構な量入っていて、今まで避けてましたが意外と美味しかったです。
ただ、調味液が下に溜まっていたので、食べる前にこれもまぜそばのように混ぜ混ぜした方がよいかと思いますね。
そして、お次がおかずの
餃子。
皮がかなりパリッとしていて、めっちゃ旨かったです♪
麺を混ぜ混ぜして、よし食べるぞ♪と思った瞬間に、
うまチキちゃんが到着。
相変わらずいい味っすね!
甘辛具合が最高でした♪
今回も大変満足しました。
どうもご馳走さまでした!!
さて、この後は国道8号線をちょっと北上して、久々に
シャトレーゼへピットインし、
デザートを調達。
すんごく久しぶりに行ったので知らなかったですが、シャトレーゼもバーコード決済が使えるようになったんですね!!
知らなかったので、スマホを車の中においてお店に入っちゃったので、今回は以前から使える交通系電子マネーの
manakaでお支払いしました。
それにしても、残高がフサフサか・・・。
フサフサになりたいなぁ・・・(
遠い目)
さて、こちらのシャトレーゼの向かい側には車屋さんがあるのですが、もう何年も前からショールームにピカピカのR32が展示してあります。
やっぱり、この車って売りものではないんでしょうね。
いつか間近で見てみたいなぁ・・・。
さてさて、この後は久々に
西野水道へ行って紅葉具合をチェックした後、
湖岸道路を南下して、
道の駅を少し超えたところにあるコスモス畑に到着しました。
結構見頃のタイミングに来れたようで、花が大変キレイでした!!
ホント、心が洗われました・・・。
さて、これにて今月の麺屋ジョニー訪問ノルマ達成ドライブを終了。
あとは来月1度来れば、月一ノルマを達成できます。
ぜひとも頑張るぜっ
(^^)ノ
Posted at 2023/11/05 19:51:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記