• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

すすり・・・


今日は、おとといちょっと知ったとあるお店に行こうとしたのですが、自宅を出た後でなんか胸騒ぎがしたので、お店の詳細を改めて見直してみたら、なんと月曜定休だということが判明。

(ノw`) あっぶねー


ということで一旦停車し、どこに行こうか再考。


で、出た答えは麺屋ジョニーへ行くべ♪でした(


今回も、走行ルートはオール下道をチョイス。





海津市に入ったところで、JAさんのガソリンスタンドへIN。





PayPay使って、2000円分給油しました。





ポイントが結構来たな~♪


この後はスイスイ走って、途中で1度だけ道路工事渋滞にはハマったものの、





関ヶ原に入り、





滋賀県米原市にIN。





それにしても、もう11月だというのにこの山の中の米原市ですら・・・





22度もあれば、さすがに山も紅葉なんてしないわよね・・・。


最近、季節感がおかしくて参りますねぇ・・・。


昨日なんてオラ、ポロシャツで過ごしたしね・・・(


さてさて、この後更にスイスイ走って無事に麺屋ジョニーに到着♪





麺屋ジョニーも月曜定休ではありますが、祝日がかぶったときは臨時営業になるんですよね♪


しばし待ってお店の中へ・・・。


席に着くと、このメニューがお出迎え。





ココで二郎は食べたことないなぁ・・・。


今度挑戦してみようかなぁ・・・。


とりあえず、今回注文したものはこんな感じ・・・。





私みたいに常連になると、伝票には席番号ではなく実名が書かれます。


・・・。














ごめんなさい、ウソです (ノ▽`)ゴメリンコ


しばし待つと、まずは肉めしうまチキが到着。





早速、肉めしの肉の状態をチェックしましたが、





赤い部分は皆無。


非常に悲しい事態ではありますが、致し方ない部分もあるので複雑ね・・・。


ただ、塩加減はめちゃめちゃ良かったので、美味しゅうございました!


うまチキちゃんの方も、





今日は特に肉がジューシーで、めちゃんこ旨かったですよん。


そして最後に、まぜそばダブルが着丼。





もうね、このビジュアルで・・・





旨さを感じないわけはない・・・。


ホント、美味しゅうございました!


さて、会計は前回来た時にも書きましたが、いつの間にかPayPayが使えるようになっていたので、これで支払いました。





今日でおそらく年内の麺屋ジョニー訪問は最後かと思いますが、来年は今年以上に来れるといいな・・・。


どうもご馳走様でした!(^^)


退店後は、すぐ近くのダイソーで買い物をした後、甘いものが食べたかったのでシャトレーゼへ・・・。





コチラでは、支払いに交通系ICカードの『manaka』で支払ったのですが、





支払いの際に店員さんに


『支払いは、manakaでお願いします♪』


と言うたら、


えっ?


って言うて、その後数秒フリーズしてた(苦笑


関西圏でmanakaなんて使って、本当にごめんなちゃい(ノ△`)


それにしても、購入した商品と一緒にこんなものが入れられていたんですが、





この前まで猛暑でどうたらこうたら言うてたのに、もうクリスマスですよ!!!


時の流れが早すぎるわね・・・。


さてさて、この後は琵琶湖の湖岸道路へ出て、とある場所へと向かいました。


昨年、たまたま湖岸道路を走っていたら、偶然コスモス畑を見つけたんすよ!


もしかしたら、今年もコスモスが植わっているのでは?と思って行ってみたんですが、結果は・・・


















































ヽ(^▽^)ノ 咲いてたーよ!


今年もコスモス畑は健在でした!





やっぱりコスモスってなんか癒されるのよね・・・。


今年も無事に見れて良かったっす!


何枚か写真を撮った後、帰路につきました・・・。


途中、関ヶ原で大渋滞にハマりましたが、





なんとか抜けてスイスイ走っていると、窓がちょっと汚れたのでウォッシャー液で綺麗にしようとワイパーレバーを引いたところ、なんとウォッシャー液が1滴も出ず(


焦りましたが、それと同時に喜びも来たんですよ!


なぜかと言うと、かなり前に購入したガラコウォッシャー液がようやく使えるからです!!!


トランクの中で何年保管してただろうか・・・。


ようやく日の目を見ることに・・・。


急遽ミニストップにINして、ボンネット御開帳。





↑今回、このウォッシャー液を使います。


ちなみにですが、シュっちゃんのウォッシャータンクの容量をウィッシュ取説で確認すると、





3.5Lとのこと。


本製品は2L入りですが、パッケージ裏を見ると





ガラコウォッシャー液は3倍まで希釈できるとの事で、しかも希釈しても撥水効果は変わらないとの事なので、バランスも考えて1Lの水を足して、トータル3Lのウォッシャー液にすることを決定。


まず、ガラコウォッシャー液をタンクへ全部注ぎ、





注ぎ終わったら、すぐにミニストップでお水を調達。





1Lだけ注水して補充作業完了♪


これでしばらくはウォッシャーかけ放題ですな(マテ



さてさて、今回のドライブは午後からだったので、ちょっと行動範囲とかが狭くなりましたが、いい気分転換にもなってお腹も満たされて、本当に満足のドライブでした・・・。
Posted at 2024/11/04 22:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation