今月の初めの事、オカンがこんなことを言いました。
『
あのさ、先月お父さんの1周忌が終わって命日も過ぎたから喪があけたわけだよね?うちはさ、事故のこともあったからもう2年連続で初詣に行ってないわけだがね。だから、今月中に神社へ参らんかね?』
と・・・。
そうなんだよねぇ。
まっ、どこのお宅でもたいがい毎年1月は初詣に行きますよね?
うちも、毎年3が日は津島市の津島神社へ初詣に行き、更に1月中には稲沢市の国府宮神社へ初詣&家内安全祈願のお祓いを受けに行きます。
このハマタクブログを前からご覧の方ならお分かりかと思いますが、2023年の12月に
両親が交通事故に遭い、その際オカンが胸骨骨折と左の肋骨を5本も骨折するという重傷を負った為、2024年の初詣は行かなかった(行けなかった)んですよ。
そしたら、1月17日にはオトンが天に召されてしまったしねぇ・・・。
でも、1周忌法要の時にお寺さんが、『
神社に行ってもらってええよ』と言っておられたし、古い熊手も納めてこないといかんので本日家族で行く事にしました。
最初に地元の神社に行った後、津島市の
津島神社へ・・・。
一礼をして中へ入っていき、
しっかりお参りさせていただきました。
熊手を返納した後、新しい熊手を買おうとしたのですが、
『
熊手は、節分までしか販売しておりません』
と言われて撃沈
(ノ△`)
仕方ないわよね。
津島神社を後にして、次に向かったのは
国府宮神社。
先日、はだか祭も終わったし、空いてるだろうなと思ったら人がめちゃくちゃいて撃沈。
駐車場もかなり遠くの公園のグランドに設けられた臨時駐車場に停めるハメに。
そこそこ歩いて、無事に国府宮神社に到着。
境内に入ると・・・
なにやら、今日はお茶会が開かれていたとの事で、とにかく混んでおりましたよ・・・。
しっかりお参りをした後は、家内安全祈願のお祓いの受付をする為に申込用紙に記入をして無事に受付完了。
↑の画像を処理している時に気づきましたが、日付間違えてるね(
汗)
まっ、まぁいいのよ・・・
(^^;ゞ
気持ち、気持ち♪
なんとか無事にお祓いが終わり、なおいぎれを購入して初詣は終了。
これでまた家族みんな、気持ちを新たに頑張っていこうと思います。
あと、なおいぎれの他に、コチラも購入しました。
リオちゃん用の
なおいぎれマグネットです。
シュっちゃんも、リヤウィンドウに付けているのですが、リオちゃんにも付けたかったんですよね。
ちなみにこちらはベースはマグネットになっているのですが、最近の車はボディーが鉄板じゃないクルマもあることを考慮して、両面テープ仕様にもなっているんですよ。
オラは元々、ガラスに貼りたい派なので、リヤウィンドウに貼らせてもらいました。
これで気持ち的にも安心して乗れますね。
Posted at 2025/02/24 20:13:48 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記