さてさて、今月もやってまいりました、毎月第3日曜日のお楽しみである、新舞子サンデー略して『
まいこサン』。
今回も、シュっちゃんで参加しました。
まずは道中、いつも寄るガソリンスタンドでウィッシュをウォッシュ。
丁寧に洗ってくれるのに、
400円で本当にいいのかしら?
この後、しっかり拭き上げて
再びGO!
いつもだと、この後は朝食タイムに入りまして、名四沿いの吉野家で朝牛をいただくのが定番ですが、昨日の晩は韓丼でカルビ丼を食べたのでマクドナルドへ向かい、ソーセージエグマフィンセットをオーダー。
美味しゅうございました。
お会計は、クーポンを使って480円ナリ。
コンビニであれこれ買うよりいいね♪
この後、渋滞にハマることもなくスイスイ走って無事に新舞子マリンパークに到着♪
ゲート前では、ちょっとした入場渋滞にハマりましたが、いつも通り下座へ行くと・・・
すんなり停めれましたよん。
一番乗りだったGT-R乗りの
いのさまにご挨拶した後、三菱博士の
N兄さんがご到着。
今回は・・・
久々のシグマでのご参加でしたね♪
↑の画像は、
N兄さんが
『
ったく、どSギレンはまだ来てねぇのか!相変わらず重役出勤だなっ!』
と、腕組みしながら
o(`ω´*)o プンスカ しておられる図ですね。
ホント、
どSギレンはいつも遅いわねっ。
そんな
数々の悪口早く来いの思いが通じたのか、ゆっくり
どSギレンが到着し、
更に、
たっちゃんも到着。
たっちゃんは、お遊びカーのバモスでのご参加でしたね!
早速バモスを見ながら談笑していると、背後で『
あっ・・・』という
どSギレンの声が聞こえたので、振り返ってみるとナント!!!!!
凸(T皿T) ワレ、何やっとんじゃい!
なんと、どSギレンがシュっちゃんのルーフにあるルーフモールを破壊していました!!!
こっ、コノヤロウ!!
o(`ω´*)o
まっ、このことに関してはまた別ブログで詳しくカキカキしますね。
さてさて、再びバモス見学に入りましたが、
たっちゃんがここでバモスクイズを出題してくれました。
車体左側後方の蓋を指さして、
『
これなーんだ?』
と言うではありませんか。
ったく、たっちゃんはオラをナメてるぜ。
オラがさすがに給油口を知らないなんてあるわけないぜ!!
ということで、『
給油口!』と答えると、答えはNO。
正解は蓋を開けると分かるぜ!と言うので開けてみるとそこには・・・
OILと書かれたキャップがあるではありませんか!!!
なんと、これはエンジンオイルを補充するための投入口だそうで、リヤにエンジンがあるバモスは、エンジンオイル交換の際はバックドアを開けて左下にある
オープナーで蓋を開けてここから給油するとのことで、こんなこと初めて知ったぜ!
ちなみに、バモスを知らない店員さんがいるフルサービスのガソリンスタンドへ行くと、まず間違いなくここにガソリンの給油ノズルを突っ込まれそうになるそうです(
わらわら)
さてさて、更にいろいろと談笑しているとお昼近くなったので、ここで
N兄さんと
いのさまがお帰りに。
そして、残った我々3人も解散しました。
皆様、どうもお疲れ様でした&ありがとうございました!
あっ、ちなみに今回会場でささった車ですがね、次の2台でございます。
まず最初は、Z32フェアレディZ。
とてもカッコ良かったですね。
塗装色もこれだと、個人的には『
あいつがトラブル』を思い出しちゃうのよね。
これは、昔フジテレビで放送されていた刑事ドラマなのですが、番組の後半に織田裕二が購入した車がこのZ32だったんです。
初めて車に乗り込むシーンでは、同じ署内の警官から
『
(Z32を見て)どうしたのこれ?』
と聞かれた織田裕二が、
『
買ったんだよ、36年ローン!』
と答えるシーンがあったんですが、それが凄く印象に残ってましてね(
笑)
※13:45~ご覧ください。
ちなみに、この頃が1990年だったので、そう考えるとまだローンは払ってる最中ということになりますな(
わらわら)
続いて2台目が、17クラウンアスリート。
今見ても、やっぱり大人のスポーツセダンって感じがしますよね。
オラもそろそろこの車が似合う歳にはなったとは思っているのですが、ただやっぱりオラにはまだシュっちゃんの方が似合うかな(
フフ)
でも、いつかは乗ってみたいですね。
さてさて、会場を出た後はお昼ご飯を食べにとある場所へ・・・。
しかし、そのお店に着くと超満員で、こりゃちょっと時間をずらした方がいいなと思ったので、時間調整のために久々にこちらへIN。
大府市にあります、
げんきの郷です。
ちょっとお腹が減っていたので、目当てのお店で食事する前の”前菜”をいただくということで、ちょっとした物を調達。
買ってきたのは、チャーシュー丼と、
唐揚げ・・・。
どちらも美味しゅうございましたよん♪
食べ終わった後はちょっと寝て、起きたらいい時間になったのでお目当てのお店へ移動すると、今度はばっちり空いていました!
今回お邪魔したお店はコチラ。
東海市加木屋町にあります、
中華そば専門 田中そば店さんです。
どうやら、コチラのお店は関東のチェーン店みたいですね。
実は3日ほど前にYouTubeで、↓このショート動画が流れてきたんです。
オラは冷たい麺類が大好きで、うどんでも年中通して冷たいうどんを食べるぐらいなので、ラーメンも冷たいラーメンが大好きなんですよ!
で、この動画の冷たいラーメンに惹かれたので、このお店がどこにあるか調べたら、なんと東海市にあるではありませんか!
てことは、まいこサンの帰りの寄れよ!ってお告げですよね?
ってことで、今回コチラにお邪魔しました。
早速、券売機で食券を買おうとしたのですが、
まさかまさかの・・・
(ノ△T) ウソだと言ってくれ!!!
まさかの販売停止!!!
勘弁してくれよぉぉぉぉ!!!
仕方ないので、普通の中華そばにトッピングや餃子をチョイスしました・・・(
無念)
調子に乗ってボタンをポンポン押してたら、結構いいお値段になったな(
汗)
しばし待つと、無事に着丼。
スープは茶色いのかと思ったら、コチラも冷やし同様透明なスープで驚きました。
メンマは、見た目ですぐにオラの嫌いなタイプの甘いメンマだと察知。
試しに1つ食べてみたら正解でした(
悲)
麺は、中華そばの麺っぽくない麺でしたが、
結構コシもあって、なかなか美味しかったですね。
スープも、オラが好きな味のスープで、正直コチラの中華そばが好きになりました。
また来てもいいな♪
ただ、ガッカリしたのは餃子。
個人的には、餡が練りすぎ餡だったのがダメだったな。
少し肉感は残してほしいのよ・・・。
どうもご馳走様でした!
退店後は、道中のしまむらでしまパトをして、
まさかのアレが売っていたのでつい購入。
そのアレとは・・・
(^^) 銀行員おぱんちゅ!
まさか出会えるとは思っていませんでした。
これであと1つ買うと、10体コンプリートでございます・・・(
ニヤ)