• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2006年06月16日 イイね!

オルタネーター死亡・・・か?

オルタネーター死亡・・・か?









2日前から、リモコンエンジンスターターが全く作動しなくなった為、インパネをばらして見てみると、くわ型端子でかませてあるアース線がボルトから欠落していました。



(^^;) こりゃ、動くわけないですねw



ちゃんとボルトにかませ直すのとついでに、せっかくインパネをばらしているのだから、本体周辺の配線をバンドを使ってもっとキレイに処理しなおそうと作業をしました。

10分後、キレイに結束し直してインパネを元に戻し、いざ出かけようとエンジンキーを回しました。

すると、エンジンがかかったと思ったら・・・



∑(゜□ ゜) あっ!警告灯が点いてる!!!



バッテリー・排気温・球切れの3つの警告灯がエンジンが始動しても点灯しっぱなし・・・。


この瞬間、頭の中に嫌な文字が浮かびました・・・



(・。・;) オルタネーターが死んだ・・・



ついにこの時が来てしまったか・・・。
とにかく、現段階では自己判断なので、もしかすると間違いかもしれないと思い、師匠のユニコーンもどき氏にメールでこの症状を分析していただいた結果、やっぱり師匠もオルタネーター異常の時の症状ですな・・・とのお返事。

この時点で、頭の中真っ白。

どうしよう!!とパニクっていると、師匠のメールの文章の中にある文章があった・・・。


今起きたということですが、何かDIY後ではありませよね?


おっと!!そういえば、オルタネーターL端子を一回抜いたな・・・ということを思い出し、もう一度インパネをばらして見てみると・・・



(^^ゞ 別のギボシに配線を繋いでましたw



まったく、人騒がせなハマタクw

師匠、すみませんでしたm(_ _)m

それにしても、オルタネーター故障じゃなくて良かったw
Posted at 2006/06/16 20:51:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月16日 イイね!

どうやって自作すればいいか悩んでます・・・

どうやって自作すればいいか悩んでます・・・










最近、自分の車に取り付けたい装備があるのですが、自作したくても配線の作り方が分からなくて悩んでいます・・・。

その装備とは・・・



ランプ消し忘れウォーニングブザー



この81には、なぜかこの装備がありません。

この時と同世代を生きた、170カリーナですら付いていたのに・・・。

カリーナの場合、サイドブレーキのウォーニングブザーまでありました。

先日、リモコンエンジンスターターを装着してからコンライト(オートライトね♪)が使えなくなったので、最近では手動でスイッチを入れているのですが、いつもの癖でたまに電気を消し忘れて降りてしまうのです。

最近、それが怖くって。

そこで自作を考えているのですが、配線をどのように組んでいいか分かりません・・・。

どなたか、やられたことがある方はおられませんか?

ハッキリ言って、私には難しいです・・・。
Posted at 2006/06/16 01:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月13日 イイね!

瞬時に惹きつけられてしまったことはありますか?

瞬時に惹きつけられてしまったことはありますか?









皆さんは、歌を聴いただけでそのアーティストに一瞬にして惹きつけられてしまったことはありますか?

おそらく、ない方はいらっしゃらないとは思いますが、私が今までで一番衝撃的に惹きつけられてしまった出来事があったのは、高校2年の時の夏でした・・・。

当時、テニス部所属だった私は(笑っちゃダメよw)、部室の中で少年ジャンプを読みながら、FMラジオを聴いておりました。

(暑かったので、サボってましたw)

特に注意して聴いている訳でもなく、普通に耳を傾けていると、ふと今までに聴いたことのない感じの歌声が聴こえてきたのです・・・。

私は、読んでいた雑誌を置き、最後までその歌を聴きました。

最後にDJが

お送り致しました曲は、古内東子さんで 『Strength』でした・・・

と言い、私はその場ですぐにメモをして、部活の帰りにはCDショップでそのCDを手にしていました。

自宅に帰ってからも、何度も何度もその歌を聴いて、それからその人の歌がすべて好きになってしまいました。

今でも、あの歌との出会いは印象に残っています。

この方の歌は、女心や恋愛に関する曲が多いですが、男性が聴いても特に違和感はありません。

歌声がとても特徴的で、これは好みが分かれるところかもしれませんが、私はこの声に凄く魅力を感じました。

最近も、車の中で聴いておりますが、やっぱりいい感じです。

こういった出会いは、最近はしておりませんねぇ~。最近の方はこうなんといいますか、歌い方が同じで曲調も同じで、個性があるアーティストはいない感じがします。

また、こういった衝撃的な出会いをしてみたいなぁ~と思った今日この頃でした・・・。
Posted at 2006/06/13 21:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月11日 イイね!

久々のSA名古屋ベイオフ

久々のSA名古屋ベイオフHERさんお得意の(?)いつもの緊急招集オフが行なわれましたw

私も今日のオフ会が11時から行なわれることを、10時半に知りました(核爆)

午前中は用事があったので午後から参加し、今回は7名が参加しました。


参加者を到着順に・・・


HERさん
名古屋っ子さん
・私
keiさん
Ohjiさん
・ちょい悪オヤジさん
紅の流れ星さん



ちょい悪オヤジさんから、LEDフェンダーマーカーを作って欲しいと要望があり、その場で製作。ご本人さんはとっても喜んでおられました。

それにしても、いい加減LEDが安くなって欲しいものですね。2発で700円の電球って・・・。純正の豆球よりも高いなんて、懐が痛いです。


この後、数名の方はお帰りになりましたが、いろいろとなんだかんだ回って、最終的には10時半まで続きました。

皆さん、本当にお疲れ様でした♪
Posted at 2006/06/12 00:53:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記
2006年06月10日 イイね!

やっと交換しましたよん♪

やっと交換しましたよん♪









以前から、エンジンキー照明を青色のLEDに換えたいなーとは思っていたのですが、LEDの知識が全く無い私にとっては全く縁の無い話。

昨年、名古屋の大須で購入したLEDと定電流ダイオードも全く手をつけず状態が続いておりました。

しかし、ここは一つ勇気を出してやってみますか♪

と言うことで、LED加工に着手しました。LEDをソケットにはめ込めるように加工し、配線には定電流ダイオードもハンダ付けして加工完了!!

では、早速配線を繋ぎますかな♪と、ソケットをかませた瞬間、一瞬青く光りすぐに消え、次の瞬間・・・



(-。-)? なんか焦げ臭い・・・




おかしいと察して、すぐに電球を外してみると・・・



∑(゜□ ゜)!! 根元が焦げとる!!



危うく、車内でBBQ状態でした(^^;)

このあと、何回やっても同じ現象が起こり、貴重なLED7発が1時間でパーになりました。

後で気づいたことなんですが、もしかして定電流ダイオードって・・・



(-。-) 
プラスとマイナス両方に付けるんですか?




とにかく、分からないことは自分の思い込みの知識だけでやってはいけないと痛感した日でした。

結局このあと、抵抗などがもうすでに組み込まれているLED電球を予備に持っていたことを思い出したので、これを加工して無事に装着完了となりました。

思ったほど明るくはなりませんでしたが、自分の希望通りの色になって本当によかったと思います♪
Posted at 2006/06/10 22:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY (チェイサー) | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    12 3
456 7 8 9 10
1112 131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation