• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2006年12月14日 イイね!

こんなものまで売ってるのね♪

こんなものまで売ってるのね♪









ちょっとしたものが欲しくなったのでダイソーへ寄ったら、工具コーナーでこんなものを見つけちゃいました♪






d(^^) 電工ペンチ♪


ちょっと前に紛失してしまったので、困っておったところなのです。

お値段が420円ならばかなり買いだと思い、迷わず買っちゃいましたw

試しに使ってみましたが、使い勝手も申し分なし。

本当に、ダイソーは凄いなー♪
Posted at 2006/12/14 21:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月13日 イイね!

なんとか完成~♪

昨日、こちらの方がTEMSスイッチの照明をLED化したとのブログを書いてらっしゃいましたが、それを見た瞬間から私の体の中に何かの思いが芽生えた・・・。







へ(-_-へ)~~ おいらも作りたいよ~



(なんで幽霊になっとんねん・・・)


思い立ったら即行動。

しかし、LEDはあっても肝心の抵抗がない・・・。どうするか・・・。

こういう時は・・・




d(^^) 廃品を利用するべし♪

以前、ヘッド球を購入した時におまけで付いてきたLEDがあるのを思い出し、分解して抵抗を取り出しました。

あとは、持っている5mmの白色LEDを仕込んで終了。

TEMSスイッチ照明LED化は、以前にも施工を試みたことがあったのですが、難しくて断念した経緯があったので、今回は喜び2倍。

深夜2時まで掛かって製作した苦労も報われました。

で、出来たものはというと・・・



私にしては上出来だと思います。若干、発光にムラがありますが、気にならないレベルです。

あと、ついでにエアピュリスイッチの照明もLEDにしておきました。こちらは訳あって、スイッチの中を最終的にはドンガラにしました。

スイッチとしては本当に機能しない、真の見せかけの箱になりました。




今後、LED化が加速するかな・・・
2006年12月13日 イイね!

向上させるところ、今はそこではないですよ・・・

先日のモデム故障の件について、今頃気づいたのですがソフ○バンクからメールが来てました。

その内容とは、

先日はカスタマーサポートセンターへの問い合わせどうも♪で、カスタマーサポートの品質向上のためにアンケートにご協力をお願いしたいの♪』

とのこと。

アンケートの記入フォームへと進むと、『オペレーターの説明の仕方はどうだったか?』とか、『説明は役に立ったか???』とかなど、トラブルの対処法についてのオペレーターの対応力の評価を求めているアンケートだった・・・。

こんなものは今の時代、どこも大体同じくらいのレベルだと思うんです。言葉遣いが乱雑な人はオペレーターさせないだろうし、ユーザーに聞かれて分かりませんなんていうオペレーターをまず電話の前に座らせないでしょ???


アンケート欄に、カスタマーサポートセンターに対する意見を書く欄が設けられていなかったので、おそらくご自身達でも分かっていらっしゃるのでしょうけれども、携帯電話の方も一緒ですが、今早急に改善・サービス向上しないといけないのは・・・






『カスタマーサポートセンターへの回線の繋がり易さ』


だと思いますよ。いろいろとして頂いた後なのになんですが、電話をして繋がったと思って、音声ガイダンス通り進んでいったら、そこから更に30分も待たされるなんて、今時ないですよ(涙)

先日、携帯電話の方もお客様センターにかけたら、全く繋がらずでしたよ・・・。前身のボー○フォンの時は、こんなに酷くなかったですよ・・・。

アンケートを取るのは確かにいいことですが、意味のあるアンケートを取ってください・・・。

これさえ改善されれば、日本一のプロバイダーだと私は思います。

以上、これが私がアンケートに書きたかった『真の回答』です。
Posted at 2006/12/13 02:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月12日 イイね!

車検終わりました~

車検終わりました~
今日の夜、無事にエブリィちゃんが車検から戻ってきました。

見積り時では89700円と言われていたのですが、いざ上がってくると91000円との事。


車を引き取りに行ったオヤジに、私が怒られたました(なんでやねん)

請求書の内訳を見せてもらうと、リヤのブレーキシューの部品代が無い。どうやら、交換するまでもなかったとのこと。

ならば、なぜ値段が上がっておるのじゃ・・・。

じっくり見ていくと、見積り時にはなかった文字があった・・・



『エンジンオイル・エレメント交換』


驚くのは、金額。オイル・部品代と工賃を合わせてなんと・・・





5110円!!!


入れられたオイルは鉱物油だし、やっぱりディーラーって高いなーと思った瞬間でした。

それと、交換するなら1本電話が欲しかったところです。いつものトヨタカローラへ行けば、半値で済むので・・・。

それにしても、前回のオイル交換からどれだけ距離を走っていたのかな・・・、そんなにオイルを交換する必要があったのかな・・・と、前回の交換記録を調べてみるとなんと・・・




6000kmも走ってる・・・ =■●_ (ズコッ・・・)


交換されても仕方ないか(苦笑


先程、近所を1km程乗ってみましたが、エンジンオイル交換だけでは成しえる事が出来ないほど、新車時のフィーリングが戻っていました。

やっぱり、定期な点検は欠かしちゃいけませんね。

これで安心して年が越せます・・・
2006年12月11日 イイね!

誤作動の原因はコイツだ・・・

誤作動の原因はコイツだ・・・








我がチェイサーに装着しているレーダー、周りに電波らしきものがない時でも誤作動を起こして『Nシステムを受信しました』などと訳の分からんことを言ってくる・・・。


(一面田んぼのクソ田舎にNシステムなんてあるかい。電柱もないのにw)


で、最近になってその誤作動の原因を作っている犯人が分かりました。

それは・・・




d(^^)ミリ波レーダーの電波♪


よく、セルシオやクラウンとすれ違うと、必ず誤作動を起こすことが分かってきました。

おそらく、ミリ波レーダーの電波を間違って受信しているのでしょう。

みなさんも、このような経験はありませんか???
Posted at 2006/12/11 23:42:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
34 5 6 789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation