• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

そろそろ紅葉シーズンですね・・・

そろそろ紅葉シーズンですね・・・昨日から甥っ子達が遊びに来ておりますが、上の子から『ね~ね~、どうしてハマくんはお腹が大きいの?』と聞かれ、返事に非常に困ったハマタクです。

先程、昨日行ったハイマウントストップランプの取り付けのレポが出来ました。興味のある方は、本編HPをご覧くださいm(_ _)m




さてさて、そろそろ紅葉シーズンですね。昨年は、岐阜県の養老と三重県の宇賀渓へと行きましたが、今年はまた違うところへ行きたいなと思っております。

過去には香嵐渓へも行っておりますので、今年はちょいと違ったところへでも・・・と思っております。

愛知・岐阜・三重・滋賀で、名古屋から70km県内でいいところってないかな~と思ってます。

どこかいいところありませんかね?w


画像は、先日紅の流れ星氏も行かれたという滋賀県の永源寺にあります『池田牧場』での1枚。

もう2年も前のことになるんですね。

この日は、初めて子ゴン太さんにお会いした日であり、非常に思い出深い1日でした。

HERちゃんも、まだマークⅡ乗ってた頃だもんね♪

またあそこのジェラート食べたいな~。
Posted at 2007/10/20 21:23:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2007年10月19日 イイね!

なかなかいいじゃん♪

なかなかいいじゃん♪昨日のブログで、エブリィにチェイさんの遺品である室内置きLED式ハイマウントストップランプを移植したい♪と書きましたが、本当は日曜日にやろうと思っていたのですが我慢できずに先程やっちゃいました♪

7時半から初めて9時過ぎに完成。

結構早く完成した方だと思います(微妙w

やっぱり、蛇腹通しとハイマウントストップランプを固定する為のステイをどうするかで時間がかかりました。

物置をあさっていたら、先日破損させたアーシングターミナルを発見したのでこれを流用して固定することに。

エブさんには元々、オプションでバルブ式ハイマウントストップランプが用意されている関係で車体側にネジ用の穴が開いているので、非常に楽に取り付けができました。

やっぱり、バルブ式よりもLED式の方がキレイに光ります。

心配していた光量も、全く問題ないようです♪
2007年10月18日 イイね!

光量落ちるかな・・・

光量落ちるかな・・・味噌煮込みうどんを注文して、『温かい方にされますか?それとも冷たい方にされますか?』と聞かれたら、正直唖然としますよ(

やっと、車検のレポが完成しました。

宜しかったら、本編HPをご覧ください。




さて、最近エブさんにいろいろと手を入れようかと考えているのですが、ホーンも目処が立ったので近いうちにやります。

で、もう1つ考えているのがハイマウントストップランプの新設。

チェイさんの遺品である、室内置きLED式ハイマウントストップランプがあるのでこれを流用しようと思っているのですが、1つだけ引っかかることがあるのです。

それは、スモークガラス。

エブさんも純正スモークガラス車なので、取り付けると光量が落ちるのかなとちょっと心配です。

ただ、透過率がおそらく25~30%くらいの物なので、それほど気にしなくてもいいのかなとも思ってます。

やっぱり、若干暗くなっちゃうのかな~
Posted at 2007/10/18 22:04:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2007年10月17日 イイね!

車検完了♪


今日は、先日予約したカリーナちゃんの車検の日。

朝一番に車を預けに行き、そこでまず法定費用7万円を前金として払い、代車を受け取りました。

で、期待した代車は・・・







カローラⅡでした♪  =■●_ アクシオを期待したのに(ズコッ)


1.3のウィンディで、3ATでした♪

結構よく走るのですが、やっぱり4ATがいいな~。


そして夜、車を引き取りに行くと、やはりリヤのブレーキシューがアウトだったとの事で交換されていました。

今回は、ブレーキフルードとリヤブレーキシュー交換のみ。

あと、先日ブログでも上げたショックアブソーバーの上部のゴムキャップ。

これもお願いしたところ部品が出たようで、389円でした♪





装着もやって下さっていましたが、





やはりゴムの色が周りと違う(


車検代金は、合計で116000円でした。





これに、先日のタイヤ交換の16000円と、バッテリー交換の4480円を合わせると、車検総費用は136480円でした。


まあまあな金額じゃないかなと思います。


お店を出る際に洗濯洗剤を頂きまして、





家に帰ってオカンに『貰ったで~』と手渡すとめっちゃ喜んでました。

やっぱオバチャン主婦ね♪
Posted at 2007/10/17 21:13:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車検 (カリーナ) | 日記
2007年10月16日 イイね!

ちょいとドライブ~♪


今日は、なぜか無性にドライブがしたくなり、目指す先は滋賀の多賀大社に設定。

ルートは、岐阜県海津市南濃のニノ瀬山を越えて三重県に入り、鞍掛峠を超えてフィニッシュというルートを選択。

ニノ瀬山は1年ぶりに走りましたが、あそこはやっぱり夜は走るもんじゃないですね。めっちゃ怖かった・・・。

ここの頂上は丁度、岐阜県と三重県の県境になっています。





ここからしばらく走ってから鞍掛峠へ入り、頂上付近の長~~~いトンネルに圧倒され、





トンネルを抜けるとそこは!!!





滋賀県でした♪



=■●_ それだけかよ! (ズコッ)


ここからはひたすら下って、無事に多賀大社に到着♪





記念に写真を何枚か撮っていると、カリーナちゃんの後ろに1台の車が停車・・・。





\(゜□゜) おぉ!HERちゃん!!


いや~、こんなところでお会いするなんて奇遇ですね~♪(大ウソw

HERちゃんと合流したところで、この後HERちゃんオススメのたこ焼き屋さんでウマーなたこ焼きを食べ、彦根城近くの夢京町キャッスルロードを通過。






そして、コワーな山道を走りにいって、途中飛び出してきた野生の鹿におびえつつ()夜のドライブを楽しんだのでした♪

HERちゃん、どうもありがとさんでした~♪


今日の走行距離は、





162キロでした。

それにしてもちょっと驚いたのですが、ガソリンをちょいと給油して燃料計の針を丁度真ん中にして家を出発したのですが、家に帰ってきたらこの状態。

このままのメーター読みをして燃費を計測すると、おそらくリッター16km/L以上は走っている計算になりますね。


恐るべし、5A-FEエンジン。

やっぱりカリーナちゃんは優秀です♪
Posted at 2007/10/17 00:52:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation