• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

毛ボウボウプロジェクト(わら)


今日は、午後からスズキアリーナへ行きまして、





エブさんのタイベル交換をお願いしてきました。

来週中ごろに入庫し、2日ほど入院となります。

無事に交換が完了することを祈りたいですね・・・。



で、その後自宅に戻ってカリさんをイジイジすることにしました。

先週、カリーナ乗りのお師匠様より譲って頂いたパーツはこちら・・・





植毛ピラーパネルです♪


21#系カリーナは、最上級グレードであるSi Gセレクションにのみ植毛タイプのピラーパネルが奢られていまして、グレードアップ計画には欠かせない装備なんですよねー。


早速、Aピラーから作業に取り掛かりましたが、まずピラーパネルを外し、





植毛ピラーパネルをカチャっとはめるだけ。





めっちゃ簡単ですね(^w^)


続いては、Cピラーパネル。

こちらは、リヤシートを外さないと交換できないと思っていましたら、シートを外さなくてもパネルが外せまして、





これまたあっという間に交換完了♪





81の頃と比べると、めっちゃ簡単で本当にありがたいっす!


しかし、簡単だったのはここまで。

問題はBピラーでございました。


ここのパネルを換えるには、シートベルトを外さないといけないのですが、固定しているボルトがありえへんぐらい固くてどうにもなりません。





そこで、カリーナ乗りのお師匠様に簡単に外せるコツが無いかメールで聞いてみたら、間違えて この方にメールを送ってました(

慌てて、ちゃんとお師匠様にメールを送り直すと電話がかかってきたので、『お師匠様、ボルトを外すコツはありますか?』と聞いてみたら・・・


(^w^) うん、とにかく力いっぱいレンチを叩きたまえ♪


とのお返事が。 =■●_ バタっ


もしそれでパーツが割れたら、予備の部品はやるから・・・とのことだったので(にや)、ガンガンレンチを叩きまくって30分ほどでようやく外れました。





手がめっちゃ痛くなったぜ(ノ△T)

電動インパクトレンチが欲しくなった瞬間でした。



その後、ピラー下部のパネルも外して





植毛ピラーパネルをはめて、無事にすべての作業が完了♪





写真では、どうしても分かりにくいですが、





やはり、高級感が出て非常にいい塩梅です♪


これであとは、オプティトロンメーターを移植すれば・・・(にや
Posted at 2010/03/27 22:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY (カリーナ) | 日記
2010年03月26日 イイね!

超お買い得でしたからね・・・

超お買い得でしたからね・・・今日の開幕戦、竜はしっかりと鯉に食われてしまいましたね・・・。

しかし、最後の井畑の打席は何やねん・・・。

両親が観に行っておりますが、まもなくどんな感じで帰ってくるかが楽しみです(




さてさて、今日も特にネタは無いので、先日もネタにさせてもらったトラックバックカフェのお題について書こうかと思います。

今のお題は、『次に買うクルマor買いたいクルマ』となっておりますが、オイラが次に買えればなーと思う車ベスト3を上げるなら、1位はカリーナGT・・・ではありません(^^;)

やはり、MT車は楽しいですが街乗りが多いということと、痛風持ちということを考えるとAT車の方が足に優しいです(


で、欲しいなーと思う車ですが、まず3位がゼロクラウン

これは、個人的にすべてにおいて魅力的な車だなーって思ってます。

後期2.5のロイヤル(マルチ、ムーンルーフ付き)を、外装はアスリートに仕上げて乗りたいですね♪


続いて第2位が、21#系前期カルディナGTーTエアリアル仕様

室内空間は、先代の19#系よりも狭いですが、運動性能はターボ+4WD+VSCで最高。

これにエアリアル専用の大型ムーンルーフが付けば、文句なしですね(^w^)


さて、いよいよ第1位が15#クラウンのロイヤルエクストラTrエディション

これは、後期に特別仕様車として存在したもので、一番お値打ちなロイヤルエクストラにロイヤルツーリング並みの装備を奢ったお買い得仕様でした。

この車は、過去にプチオフでカーロッツに行った時に見たのですが、2Lモデルでこんなに装備が良くていいの??っていうくらい魅力的な車両でした。

後期型の1Gエンジンは、BEAMSの160馬力仕様になってますからパワーもいいでしょうし、トヨタの伝統的な直6エンジンを味わうには最高だと思います。


Trエディションは、なかなかいいタマは出てこないとは思いますが、もしカリさんがダメになったら乗ってみたいなーと思いますね。


皆さんは、次はどんな車が欲しいですかね~(^w^)
Posted at 2010/03/26 22:54:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2010年03月25日 イイね!

行けるかどうだか・・・

行けるかどうだか・・・ちょいと会話で『ハマタクが子供の頃に、レンタル店で借りた映画で好きだったやつってなんやったー?』という話が出ましてね。

オイラがレンタル店でビデオを借りるようになったのは中学生になってからでございますが、あの頃は『就職戦線異状なし』とか『エンジェル 僕の歌は君の歌』が好きでしたね。

洋画はほとんど観ませんでした。

当時は、和久井映見が好きだったんですよ(´▽`)

この2つの映画に関しては、映像もサントラも持っておりますので今でも観たり聴いたりしようと思えばいつでも観れますね~。

ただ、VHSのビデオデッキが果たして今でも動くかが問題ですが(わら

興味が出た方は、ぜひ観てみてください(^w^)



さてさて、明日からいよいよセリーグの公式戦が開幕しますね♪

両親は、オトンの兄夫婦と観に行くらしいです・・・。

うらやましいなーなんて思っておりましたら、開幕戦ではありませんが来月のとある日の観戦チケットが転がり込んできました(にや

席は内野なので文句はございませんが、内野ってファウルボールが飛んでくるから落ち着いて弁当が食べれない(マテ

果たして行けるかな~。


Posted at 2010/03/25 22:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年03月24日 イイね!

わざわざ2車種用意してるのね・・・

わざわざ2車種用意してるのね・・・今、某億で出ている前期型カリさんのリヤウィンドウにくっついているモノも魅力的ですが、こちらの車両も非常に萌えますね♪

前期後期にかかわらず、ジュンなんて滅多に出てきませんぜ。

しかも、後期型なのにフェンダーミラー。

やっぱり、こういう貴重な車はあるところにはあるんですね~。

実車を見てみたいですが、神奈川じゃちょっと見に行けないですな(残念)



さてさて、今日は特にネタがありませんので先月名古屋市内で見かけた教習車について。

最初、パッと見タクシーか?と思ったんですが、よーく見たら教習車でした。

旧型アリオンの教習車は、多分初めて見たことになると思います。


教習車にアリオンが使われているということは、必然的にこの車はAT教習の車ということになりますね。


先程、こちらの自動車学校のHPを見てみたら、MT車はアクセラを使っているようですが、なんでAT車もアクセラを使ってないのかなーなんてちょいと思ったとです。

一車種でいいなら、車両導入時なども一括で買えば安く済むでしょうし、メンテナンス(部品共有)も楽でしょうし・・・。


いろんなことがあるんでしょうけど、AT車はメーカー違いのアリオンを使っているところがなかなかステキですね(

AT免許を取る予定で、アリオンに乗りたい方はぜひこの教習所へ(^w^)


それにしても、この先MTの設定があるセダンがどんどん無くなっていくと、最終的にはどこの教習所もコンフォートばかりになっていきそうですね。

そのうち、セダンにMT車が無いからってことで、ハッチバック車とか使うようになったりして(ナイナイ
Posted at 2010/03/24 23:10:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2010年03月23日 イイね!

履物新しく・・・♪


昨日のブログで書きましたが、エブさんの左リヤのタイヤが釘をくってパンクしまして、最初はパンク修理しようと考えましたがタイヤ自体がかなり劣化してきていたので、この際だから4本とも新品に交換することにしたとです。


で、昨日はまず自衛蒸すに行きましてタイヤコーナーに行くと、エブさんのサイズである165/65R13のタイヤが売れてありませんでした(

価格は、結構お値打ちなんだけどな・・・。


仕方がないので、その後近くのカー用品店を2軒回ったんですが、2軒とも高くてお話になりませんでしたので、再び蒸す屋に戻って店員さんを捕まえてお話をば。

で、まず最初にパンクしているタイヤを薬剤をかけてチェックしてもらいましたが、幸いなことに勢いよくシューっと空気が抜けているのではなくて、じわりじわりと抜けていたので明日交換でもええね♪ってなことになったので商談を続行し、その結果キャンペーン割引などを使って予算内(3万円)に収まったので購入を決めました。





合計金額は後ほど・・・。


さて、商談の際に店員さんに

明日(つまり今日です)は連休明けということで、メーカーに在庫がないかも知れないので、明日入荷に関するお電話をさせていただきます

と言われたのですが、今日のお昼、『タイヤが入荷したぜ♪』と連絡をもらったので先程行ってきました。



*エブさん、リフトアップしてホイールが外されるの図。


雨が降っている上に、閉店前ということもあってすぐにピットインして30分ほどで作業終了。

無事に終わって良かったっす♪


さてさて、今回の購入金額はすべて込みで・・・





33000円・・・ではなくて、只今こちらは4本タイヤ購入でキャッシュバックキャンペーンをやっているので、オイラの場合は6000円のキャッシュバックがあって





27000円でした♪


キャンペーン、ありがたや~(^人^)


交換後は、





ロードノイズが減って乗り心地が非常に良くなりました♪・・・って、これだけ雨降ってたら分かんねー(

早くドライな道を走って、違いを体感したいですね♪
Posted at 2010/03/23 22:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 純正部品・カー用品購入 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation