• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

ひま・・・


大垣市のとある場所で、ヒマワリが大量に咲いているという情報をキャッチしたので、ちょいと行ってきました。





想像していたよりも広大なエリアで、本当に綺麗でしたね(^v^)


畑の中心の方へ歩いていくと、





端の方とは違って、ほぼ満開。


特に、建物の裏の方は、





気持ち悪くなるぐらい咲きそろっていて、とても圧倒される風景でございました。





ヒマワリの花って、こうやってじっくり見てみると変わった花ですよねー。

といいますか、これだけ大きいのに花っていうのも、ちょっとアレですな・・・。


最後に、エリアの最北端の通路へ移動してパシャッと。





ホント、いいものを見せて頂きました。

これで無料なんですから、主催者様には感謝いたします。

皆様も、今週中にぜひどうぞ。

詳しい場所は、こちらのホームページをご覧ください。

Posted at 2013/08/22 23:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2013年08月20日 イイね!

けんしん・・・

けんしん・・・毎度毎度の3か月に1度の検診日・・・。

今回も、採血室へ行ったら例のボンクラがいたので嫌な予感が・・・。

腕を出すと、すぐにお決まりの『ん~、血管が見えんなー』の言葉。

そして、適当に針を刺され、グリグリやられるもんだから腕がしびれてきてしまい、『すみません、物凄く痛いです・・・』と言ったら、『すみませんが、手の甲で取らせてください』と言い出す始末。

手の甲で採血されたことがある方は分かると思いますが、ここって針を刺すと結構痛みがあるとですよ。

それを知ってたもんだから、全力で断ろうと思ったのですが、この先何回腕に穴をあけられるか分からないので『分かりました、いいですよ』と、素直に手の甲を差し出して採血完了。

ホント、勘弁してもらいたいとです・・・。


検査結果ですが、芳しくなかったので薬が1種類増えました =■●_ バタッ

今回は、つけ麺も回数を減らしたのになぁ・・・。

まっ、昼も野菜食に切り替えるしかなかですな・・・。
Posted at 2013/08/22 23:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2013年08月19日 イイね!

れーる・・・

れーる・・・カリさんのカーテンのレールですが、樹脂製ゆえ、今夏の猛暑の影響で変形してしまうというアクシデントに見舞われました。

そこで、キンブルにアルミ製のカーテンレールがあることを知っていたので、久々にキンブルへ行って購入。

2本入りでなんと52円。

あとは、長さを測ってカットして付ければOKかと思います。


それにしても、店内にいたらケータイに電子手紙が届きまして、早速見てみますとコチラのお方から『もしかしてチミ、今キンブルにおらぬかね?』とのこと。

店外へ出ると、奥様と一緒におられました。

どうやら、カリさんを見て分かったそうで、どこにでもいる至ってフツーの車なのに、どうしてバレるのか謎です(

悪いことはできませぬな(フフフ


すぎ@FR Freaksさんのことは、昨年のこのイベントの時にお車を遠くからはお見かけしてましたが、ご本人さんとお話しするのはこの時以来でしたから、実に3年ぶりのご対面でございました。

お元気そうで何よりで、奥様も大変気さくな方でお話できて良かったとです(^v^)

どうもありがとうございました!


またよろしくお願いします(^v^)ノ
Posted at 2013/08/19 21:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記
2013年08月18日 イイね!

こうかん・・・


前日の洗車時に分かった、カリさんの左側フォグランプ球切れ・・・。

念のため、もう一度確認してみると・・・





(ノ△`) やっぱり切れとるわー


まっ、右側は過去に   も交換してますが、左側は初、つまり新車時からの電球なわけですから、よく13年も持ったものだと思います。


さて、それでは交換作業を開始。


まず、フォグランプ下側のバンパー裏を覗きこむと、ビスが5本見えます。





こやつらをすべて外し、





カバーを少しずらしてやると、手を突っ込めるぐらいの隙間がうまれます。


そこから覗き込むと、





フォグランプユニットが見え、ユニットを固定しているナットを1つ外し、ユニット全体をゆっくりと車体前方へ押し出すと・・・





コロンっと外れます。


コネクターを外し、ユニット後部を見ると





キャップがあるので、回して外します。





この時に、電球からきているコードのギボシを、キャップから外しておくといいですね。


電球の取り出し方法は、電球を固定しているフックを





スライドさせるとロックが外れ、





簡単に取れます。


取り出した電球をチェックすると、





やはり、フィラメントは切れてましたね。

点かないわけです。


ちなみに、正常な電球のフィラメントは、





こうなっています。


さくさくっと新しい電球をハメて、先程の逆の手順で戻していけば作業完了♪

早速、ライトのスイッチを入れると・・・




(^▽^) うぬ、ちゃんと点灯してる♪


これでまた夜道が安心して走れます。


あっ、あと右側のポジション球ですが、電球が抜けかかっていただけだったので、ちゃんと差し込んだら点灯しました。

やれやれ・・・。
Posted at 2013/08/19 20:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY (カリーナ) | 日記
2013年08月17日 イイね!

あらい・・・

あらい・・・久しぶりに、カリさんを洗車。

めちゃくちゃ汚かったので、本当にキレイになりました。

それにしても、このスタンドへ着く直前にライトに違和感を覚えたので点灯させてみたら、見事に左側のフォグランプと右側のポジションが切れてました(汗)

まっ、フォグランプに関しては、右側は過去に2回電球を交換してますが、左側は初なので約13年もよく持ったなと思います。

さっ、近いうちに交換作業すっか・・・。
Posted at 2013/08/19 20:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation