• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【SONAX】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. SONAXをご存じでしたか?

知りませんでした。


Q2. 日頃の洗車は手洗いですか?洗車機をご利用ですか?

洗車機です。

※SONAXの特集記事はこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/22 19:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月21日 イイね!

すてっかー


施工したのは、もう1か月以上前ですが・・・。


さてさて、久しぶりにカリさんに小ネタを仕込みました。

21#カリーナには、ドアガラスとリヤウィンドウにUVカット(グリーン)ガラスが装備されています。

で、これは前期も後期(Eパッケージを除く)も共通なわけですが、前期にはそれを装備していることを大々的にユーザーに知らせたかったのか、『UV&SOLAR CUT』というステッカーがリヤウィンドウ中央上部に貼られていました。





ですが、後期ではこれが廃止となっており、





装備が無くなったならともかく、付いているのにステッカーが無くなるのは悲しい・・・。


ということで、貼ってみることにしました。

で、パーツカタログで品番や価格を調査。





ちゃんと品番は存在し、価格は650円となっています。


ただし、これは後期型に切り替わった1998年当時の価格。

おそらく、現在だと管理費などの影響で1000円近い金額にはなっているかと思われます。

まっ、その前にもっと問題なのは、製廃になっていないかということですがね。



で、早速トヨタ部品共販へ行きますと、品番は生きてます!とのこと。

ただし、共販本社にもトヨタ本社にも物は無いので、制作して出荷までに3週間ほどお時間くださいとのことで、まぁとにかく待ちました・・・。


で、3週間弱で無事に商品を受け取れました。





品番は、『74542-20040』で、価格はなんと・・・




(T▽T) 税込1220円♪


当時の約2倍でございました。

まぁ、消費税も8%になっちゃったし、モノを出してくれただけありがたいと思わないといけませんね。

高めではあるけど、これからのことを考えたらもう1枚買うべきだったかな・・・。


さてさて、早速貼り付け作業に移ります。





↑作業前は、もちろんウィンドウ中央上部には何も貼ってありません。


カリさんの修理書で作業手順を確認すると、





中央に目印あるよ!とのことなので、ウィンドウをチェック。




(--;) 目印、2つあるんですが・・・


■と小さい目印の2つの目印がありまして、本当に悩みました・・・。

結局、■の方をチョイスして、台紙の▼の切り抜き部を目印に合わせ、





あとは、丁寧にゆっくりはがし貼り付けて作業終了。





ずれたり、空気が入ったりしなくて良かった・・・。





知らない人には、全くもって何とも思わないステッカーですが、カリさんに詳しい人ならきっと『おっ♪』っと思ってくれる弄りが、ハマタクは好きです。


あと、今回作業をして新たな発見があったのですが、ユーロルーフアンテナが車体中央に取り付け出来てないことが分かりました。

いつか修正するか・・・。
Posted at 2014/05/21 22:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY (カリーナ) | 日記
2014年05月20日 イイね!

まつや・・・

まつや・・・久しぶりに松屋で食事・・・。

ここに来たら、基本的にカルビ焼肉定食(630円)しか食べません。

この安っぽさ満点の、ゴムのようなお肉がたまらなく好きなんです。

そんなハマタクは、間違いなく貧乏舌ですね。

大学生の時、そして社会人1年目の時には大変お世話になった松屋。

当時は580円でしたが、1□年経った今でも50円の値上げしかしていないのは立派だと思います。

Posted at 2014/05/21 21:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2014年05月19日 イイね!

ふしめ・・・

ふしめ・・・カリさん、無事に183000km・・・地点を通過して()、183001kmになりました。

ジャストを逃したぜ・・・。

最近のカリさんは、まぁ普通です。

ただ、先日もお師匠様には話したのですが、右折する際にたまに左後輪からコトコトコト・・・と音がします。

これが凄く気になっているのですが、果たして原因は・・・。

ベアリングかしら・・・。
Posted at 2014/05/21 21:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 節目 | 日記
2014年05月18日 イイね!

まいこ・・・


昨日、今津さんから『明日、まいこサンに行くのかね?』と電子手紙が届きました。

そこで、『行くに決まっておる』と返信すると、『じゃ、チミが持ってるサンルーフバイザーだけど、あれをpochiponさんが見たいらしいから、必ず持ってきたまえ。持ってこなかったら・・・分かってるよね?(^^メ)ノ』と返ってきたので、命が欲しいからすぐにカリさんに積みました。


そして当日である今日。


いつものように、伊勢湾岸自動車道を使って会場へ向かっている途中、ほぼ珍車の部類に入ったπ座ーを発見。





今日は素敵な出会いがある予感がしました。


東海インターで降りて、ヤツと合流。





一緒にランデブーしながら産業道路を南下し、無事に会場である新舞子マリンパークに到着~♪

メイン会場の第2駐車場は満車だったので、第1駐車場に駐車。





会場前の道路でたっちゃんさんとも合流できて、



*画像左から、ハマタク号、ヤツ号、たっちゃん号。たっちゃん号はめっちゃ目立ちます。


知人がいると、本当に安心します(フフ

それにしても、たっちゃん号は距離数が多い割には、本当に綺麗ですよねー。


ちょいと雑談した後、第1駐車場内を散策すると、GT乗りのまつすた氏と、





ブログをちょくちょく拝見してました、4AGじぃさんのGTを発見。





いやー、ダークパープルマイカのカリさん、いいですのぅ♪

オーナーさんは、とても気さくな方で、車にもすごく詳しい方で勉強させてもらいました。

満車じゃなかったら、並べて写真撮りたかったなー。


この後、数年ぶりにOHJIさんともお会いし、





いろいろお話した後、みんなでメイン会場である第2駐車場へ徒歩で移動。





やはり、こちらの賑わいは凄いですね。


早速、今津さんを探すと・・・




(^v^)σ みーつけたっ♪


71スターレット軍団の中の今津号(真ん中)を発見。


しばし車を見ているとご本人さんが現れて、いろいろとお話しできました。

あと、pochiponさんともお会いでき、





愛車の初代ソアラもじっくり見させて頂きましたが、本当に綺麗に乗られていますねー。


pochipon号の隣の赤のカリさんのオーナーさんは、カリ乗りのお師匠様のお知り合いの方でした。

師匠・・・、本当に顔広いわね(フフ


また、しばし会話をしていると、後程第1駐車場の方へスターレットを持ってきてくださるとのことで、我々はまた第1駐車場へ戻ることに。

戻る途中、気になる車をあれこれ見学。


第2駐車場で気になったのは・・・





この純系最後の型になるジェミニ。

実動の屋根開き個体は、相当レアなのではないでしょうかねー。

すんごくかっこ良かったですよ!


で、第1駐車場に戻って気になった車は、前回も見て萌えた430セドリックセダンと、





エクサのキャノピー。





そして、シャレードのディーゼルターボ。





オイラが住んでいるエリアでは、排ガス規制で絶対に乗れない車ですから、こういう車が今でも所有できるってオーナーさんは本当にいいところに住んでおられますね♪


さて、自分の車のところに戻ると、前日に言われていたサンルーフバイザーをとりあえずハマタク号にセット。





すると、この後今津さんとpochiponさんがカリさんのところまで来てくださり、pochiponさんにはサンルーフバイザー付きのカリさんがツボだったらしく、何枚も写真を撮って頂きました(


その後、それぞれの車を囲んで楽しく会話。





↑の画像は、今津さんが皆さんに『現行プリウスは、このバンパーのところにスマートエントリーのボタンがあるので、ここを押せばロック/アンロックが出来るんですよー』と説明している様子です。

今津さん、ウソはダメですよ(


そして、今津号に乗ってみたかったたっちゃんさんは、今津号の運転席に座り、





画像を見ても分かるように、ニコニコで写真を撮っておられましたねー♪


また、今津さんのご厚意で助手席に同乗して試乗に行かれましたが、





↑このお二人の満面の笑みが、車好きであることを物語ってますね。

たっちゃんさん、乗せてもらえて良かったですね♪


と、ここで4AGじぃさんがタイムアップでご帰宅。





どうもありがとうございました(^v^)ノ

またよろしくお願いします♪


しばらくすると、3台分のスペースが空いたので、まつすた氏のカリさんを移動してもらって3台並びを・・・。





写りたがりなのか、オイラが写真を撮ろうとするとヤツが目の前に来て邪魔をするので、後でシメておきました♪


さて、この時点でもう13時。

カリ乗りのお師匠様と、そのお友達の方々が食事しに行くというので、オイラ達もご一緒することに。

ここで、たっちゃんさんとOHJIさんは帰宅されたので、オイラとヤツは、まつすた号に乗せてもらってお店に向かうことにしました。





前走車のカリさんサーフは、お師匠様の足車。

ホント、加速が良くて速いのよね・・・。


走ること、20分弱で目的地のお店に到着♪





車乗りの中では有名なお店『五百亭』さんです。


それにしても、駐車場を見るとなにやら声が聞こえてきたので見てみると・・・





pochipon巡査が、県外ナンバーのスターレットを停車させ、職質をしていましたねー。

オーナーさんは、あの後無事だったのだろうか・・・(ニヤ


冗談はさておき、お店についた時に今津さんたちが先発隊としてすでに食事をしておられ、丁度帰られるところでした。

今度はいつお会いできるか分かりませんが、またよろしくお願いします♪

お気をつけて♪ (^v^)ノ


店内に入り、オーダーをしてしばし雑談。





↑ヤツは、まつすた氏に対して『僕、いつも給料は現金支給なんですが、厚みはこれぐらいあります』とジェスチャーしてましたが、まつすた氏はスマホをいじって相手にしてませんでしたね(

コチラのお店は、お店の中にスプリンターが展示してあるのが凄いですよねー。


しばし待つと、オーダーしたものが到着♪





みそにこみうどん(800円)に、鶏肉とたまごのトッピング(250円)をプラスしました。


ヤツは・・・





これで800円は安い。俺なら20万は出すなと指を2本出してジェスチャーしてますが、アホらしいので無視してさっさと食べました(ぷっ


こちらのみそにこみ、麺はみそにこみ特有の太くて固めの麺で、汁もダシが効いててとても美味しかったです♪

どうもご馳走様でした♪


帰る際、駐車場をふと見ると、





この光景に萌え♪


この部分だけは、平成始め頃の光景ですね。


再びまつすた号に乗せてもらい、新舞子マリンパークに帰還。

そして、お楽しみの試乗会を。


まず、まつすた氏は・・・





ハマタク号を試乗。


そして、ヤツは・・・





まつすた号を試乗。


で、ハマタクはと言いますと・・・





ヤツのGTを試乗しました。


やっぱり、マニュアルはめっちゃ楽しいですね!

しかも、よく回るエンジンである4AGをしっかり回して走ったので、滅茶苦茶軽快で楽しかったです。


試乗後は、ボンネットを開けてエンジンルーム見学。

まずは、GT同士の比較・・・。





まつすた氏は、ヘッドカバーをトイチのシルバーのモノに交換されているので、見栄えが良くてキレイでしたね。


そして、今度はヤツのGTとハマタクのカリさんのエンジンルーム比較。





黒ヘッドは確かにカッコいい・・・。

でも、5Aはエンジンらしくて好きです♪


この後、お師匠様が『なんで、そんな離れたところにいるのだね?こっちの方へ移動してこれば?』と言うので、サーフの横へみんなで移動。





カリさんオフっぽくていいですな♪


しばらく車を見ていると、お師匠様のサーフが運転してみたくなったので、キーを強奪して試乗(





この車は、4Sエンジンなのですが、とにかく軽快でよく走りますね!

後継エンジンとして出た7Aエンジンよりも、各段に速いです。


折角なので、最後に風車をバックに1枚写真を撮って、





車を返却♪


すると、まつすた氏とヤツが帰ると言うのでお見送り。



*まつすた氏。



*ヤツ。


2台連なって走っていくと・・・




(´▽`) カッコええー♪


やっぱり、21系はいい車やのぅ。

オラも、GTテール欲しいな・・・。


さて、お2人をお見送りしたところで、なんとも嬉しいお話が・・・。





なんと、この430セドリックの後席に乗せてもらえることになりました♪





フカフカのシートと、広々足元。

そして、高級感あふれるドアトリムの造り。

さすがは、ハチマル車ですよねー♪

加速も結構良くて、西部警察ごっこが楽しかったです(


オーナー様、本当に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!!


この後、自分は7時半になったのでお先に失礼しました。

皆様、今回も大変お世話になりました!

またお会いした時は、どうぞよろしくお願いします♪



Posted at 2014/05/19 02:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation