• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

でんどう・・・




動画ファイルが出てきたので、アップしますシリーズ・・・。

これは、81の珍装備ですね。

ちなみに、動画の81はハマタクのチェイさんではなく、カリさんの1回目のタイベル・水ポン交換の時にお借りしたマークⅡのものを撮影しました。
Posted at 2015/12/23 10:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2015年12月15日 イイね!

けんしん・・・

けんしん・・・2カ月に1度の定期健診日。

今回は、半年に1度の眼底検査も兼ねておりました。

眼科の検査結果は、良好。

視力も落ちていなくて一安心。

一方、本命の方の結果は横ばい・・・。

いい加減、外食は控えてね(^v^メ)』と、顔は笑いながらも言い方はお怒り気味で言われて怖かったぜ・・・。

しばらく、回数は減らすぜ・・・。


Posted at 2015/12/23 10:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2015年12月14日 イイね!

ちょうさ・・・


実は、昨日のドライブの際に、今夏調査した東海環状自動車道の建設現場のその後を、ちょいと見に行っていました。





来年、三重県東員町の東員インターまでが開通するわけで、その周辺を見てきましたが・・・





この4か月で、無茶苦茶工事が進んでいるという感じはあまりしませんでしたが、でも本線上に東員インター出口の案内表示が付いていましたね。





続いて、インター出入り口は・・・





路面が舗装され、





標識が設置されていました。

あとは、ガードレールと植栽ぐらいですかね。


しばし見た後は、ココから2kmちょっと四日市方面へ行ったところでチェック。





まずは、東員インター方面を見てみると・・・





舗装は完了していますね。

これから、防音壁を付けるというところでしょうか・・・。


続いて、反対の四日市方面を見てみると・・・





まだまだって感じね・・・。

工事関係者の皆さん、頑張ってください!


次回見に来るのは、3月ぐらいにしておこうかな。

開通したら、その日に絶対に走りに来るぜっ!
Posted at 2015/12/23 10:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2015年12月13日 イイね!

えき・・・


今年の夏に、滋賀県の永源寺へ行った際に発見した道の駅建設現場。







秋にオープンと知りながら、そのことをすっかり忘れておりまして、たっちゃんさんに先を越されてしまった・・・無念


ということで、早速オイラも調査の為に現地へGOすることに。





道順はいつもの通り、員弁街道から国道421号線に乗って、大安地区を経由していきます。

今回、本当はDioで行きたかったのですが、石槫峠の勾配を考えるとエンジンが焼ける恐れがあったので、大人しくカリさんでGOしました。


スイスイ走っていって、石槫トンネルへ侵入。





このトンネルのおかげで、本当に滋賀が近くなりましたね。

前走車がいなかったので、スムーズに流れるとあっという間にトンネルの終点に・・・。





もう、12月も中旬になりますので、ちょっとした残雪でもあるかしら・・・と思ったら、そんなものどこにもあらずでビックリ。


それもそのはずですよ、トンネルを出てすぐのところにある外気温度計が・・・




(^^;) 10度もあるんだもんね・・・


今年は、本当に暖冬ですね。


ちょこっと走ると、広い路側帯があったのでちょいと小休止。





THE 山奥! って感じですよねー。





景色も環境も素敵でいいのですが、実際に住めるのか?と考えると、正直難しいところではありますね。

たまに来るから、美しいと感じるものよね。


さてさて、そろそろ先を急ぐことに。

数分走ると、左側に・・・





道の駅の案内看板が見えてきて、スイスイーっと走っていくと橋を渡る手前で前方に





道の駅が見えてきました!


そして、橋を渡っている途中で





道の駅のCPも無事に緑化完了。


そして、早速敷地内へと入っていきます・・・。





やはり、廃校を再利用しているせいで、校舎そのままの建物ですね。





早速、お花畑へ行った後に売店へ・・・。





なんか、教室を利用しているので学際の時の模擬店みたいな感じね。

店内は、それほど品物が多いわけでもなく、なんかこう感動することもあらずでガッカリ・・・。

そんな中で自分が購入した物はコチラ。





いちご味のラスクと、道の駅きっぷです。





ご存知の方も多いかと思いますが、道の駅には記念きっぷなるものがありまして、お値段も安いので記念品としては大変イイアイテムなんですよね。

大切にさせていただきます。


続いては、右横にあります軽食・喫茶のお部屋へ・・・。





東近江ハンバーガー1600円の文字が、インパクト大ですね!


それにしても、看板は『東近江ハンバーガー』。

手前の旗には『近江牛バーガー』の文字。

一体、どっちが正しいのかしらね・・・。


そして、自分で焼くバーガーって、なんかいろいろ面倒くさくて大変そう・・・。

物を見ていないのであれですが、1600円も出してまで・・・ねぇ。

ここはぜひ、たっちゃんさんに人柱になってもらわねばならぬな・・・(ニヤ


その他のメニューは、





まぁごく普通でしたのぅ。

どなたか、味の調査よろしくです。


この後は、敷地内をブラブラ散策。





校歌の碑を見ると、やはりここは学校だったんだと感じますね。


ここまで来るのに1時間40分。

滞在時間10分という、とんぼ返り調査ドライブでしたが、久しぶりに山道を走れて楽しかったっす。

今後、この道の駅を目的として永源寺まで来ることは2度とないと思いますが(苦笑)、気になった方はぜひぜひ行ってみてくださいね♪



Posted at 2015/12/15 21:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2015年12月12日 イイね!

あつまり・・・


仕事を終えた後、高原書店からそれほど遠くないところのコンビニで、ちょいと休憩しながらたっちゃんさんとLINEでやり取りしていると、たっちゃんさんが『そういえば、流れ星氏名古屋っ子氏が、今現在行動を共にしているはずですよ』とおっしゃるので、早速ハイドラ画面を広域にすると・・・





北区の辺りにいるな・・・。


まっ、でも距離が離れているので、きっと二人はオイラのことに気づいていないだろうなと思っていると、アイコンのコメントが・・・




凸(T皿Tメ) おのれ~、流れ星めっ!


そろそろ、ヤツは〆ねばな・・・。


それにしても、流れ星氏のアイコンはあるけど、名古屋っ子氏のアイコンはさっきから見当たらない。

そこで、今度は画面を詳細表示に変更してみると・・・





ちゃんといたのね(


しかも、アイコンのコメントは流れ星氏ではなく名古屋っ子氏のものでした(てへ

流れ星氏、寿命が延びて良かったね(フフ


とりあえず、返事の意味も込めてこちらのアイコンコメントも変更し、





しばしのんびりしていると、名古屋っ子氏から電話がかかってきまして、『今から俺ら、高原書店行くんやわ。お前ちょうど近くにいてるやん。来いよ ガチャ・・・』とのこと。


あまりにも上から目線でエラそうなものの言い方だったので、コイツ〆るか・・・とも思いましたが、まぁここはコラえてOKの返事をしました。


高原書店の駐車場でかなり待たされると・・・







ようやく合流。

店内に入ってあれこれ二人が購入した後に駐車場へ戻ると、たっちゃんさんがご到着されました。





名古屋っ子氏は、敬意を払ってお辞儀をしておりますな。


これで、今回の参加者が勢ぞろい。





名古屋っ子氏は流れ星氏の車に同乗しての参加でしたので、参加車両は3台。

中央のRSは、流れ星氏のニューマシーンでございます。

見させてもらいましたが、しっかりとした造りでとても楽しそうな車でしたね。

5分ほど雑談したところで近くにガストへ移動し、食事をしながら会話を楽しみました。


ハマタクがオーダーしたのは、毎度毎度の・・・





マヨコーンピザで、追加で・・・





ミートドリアもオーダーしました(


他の方々も、





ガッツリ食べておられましたね~。





今回は珍しく、日付が変わる前に解散。

皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2015/12/13 22:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation