• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

むりょう・・・


名駅から結構近い場所にあるトヨタ自動車の施設といえば、トヨタ産業技術記念館♪


この施設って、学生の時に初めて行ってとっても感動したのを覚えています。


とにかくその感動を伝えようと、当時毎月買っていた某自家用車的な()車雑誌にレポートを投稿して、採用されたのはいい思い出・・・


すんごく添削されていて、生意気な奴が書いた文章みたいになっていて涙でそうでしたが(うぅ


で、毎年この時期になると行われるのが開館記念のイベントで、無料で入場できるのよね♪


ということで、前回このイベントに参加したのは2011年だったということで、実に11年ぶりにお邪魔させていただきました♪





正面玄関から入ろうと思い、外をぐるりと回っていくと、途中で報道陣向けだったのか分かりませんが、テレビカメラで展示車両の撮影をしていました。





LFAって、結構カッコいいよね♪


正面玄関から中へ入り、展示場受付の前のホールへ行くと・・・





結構人がいましたね。


早速展示場へ入っていくと、





まずはトヨタの基礎となった産業である繊維と機械にまつわる展示場へ。





中は、





機織りの工場のような造りになっており、機織り関係の機械がたっくさん展示してあります。







機械によっては、係りの方が実際に動かしたりなどして説明して下さり、





なかなか興味深いお話も聞けました。


繊維関係というとあまり車に関係なく感じてしまいがちですが、車の中で一番触れ合うところに使われている繊維といえばもちろん・・・




(^^) シートだおね♪


シート表皮は一番体に触れるので、機能性がよくて触感の良いものがいいですよね。





↑のシートは20アル/ベルのシートだそうですが、やっぱりいい感じのシートでしたね。


あと、これもよく考えれば繊維関係なのか!と思いましたが、





エアバッグもそうなんですよね!


オラのシュっちゃんもカーテンエアバッグが付いていますが、万が一の時はお世話になるのでこんなご立派なものを作っていただき本当にありがたや~。


この後は、金属加工の実演エリアにお邪魔し、





係りの方が、今からこれ作りまーす!とパーツを見せたら、





機械の中からトロトロに溶けた金属を取りだして、





型に流し込み・・・。





すぐには金属が冷めないので、前日作っておいたものを見せて頂きましたが、本当に綺麗に出来上がっていて素晴らしかったですね♪


ここで、繊維関係の展示エリアは終了し、次は本命の自動車館へ・・・。





コチラでは、オネエサマがあれこれ説明して下さり、





とても分かりやすく、





そして丁寧な対応で、





大変・・・





勉強になりました♪





この後は2階へ上がって、これまたお勉強。





初代クラウンのボディーとシャシーや、





初代カローラのボディーとシャシーを見て、





やっぱりシャシーとボディーが別になっている車の方が頑丈そうだとは感じた今日このごろ・・・。


さて、この展示物の隣の方へ行くと、





昔は1階にあったESV車両が鎮座しており、これまたしっかりチェック!





車内は・・・





運転席と助手席は、なんかセパレーターっぽいもので仕切られてるのね。


続いて、運転席側から見てみると、





センターコンソールのあたりにシガーソケットが設けられているのがちょっとビックリ。


続いてメーターを見てみると・・・





燃料計や水温計は無いんですねぇ。


実験車なのであれなんでしょうけど、この車のおかげで今のトヨタ車があると思ったら、この車を間近に見れて本当に良かったです、


さて、この後はGOAボディーをまとったプラさんの実験車両を拝んだり、







初代プリウスのカットボディーを拝ませてもらいましたが、






この時ちょうど横にいたカップルの女性側が


この初代プリウスって、いつ発売されたの?


と彼氏さんに聞くと、


199・・・2年ぐらいじゃない?』とこたえ、思わず吹き出しそうになりましたわ。


21世紀に間に合いました』のフレーズで登場したのに、1992年誕生だったら『21世紀に余裕のよっちゃんで間に合っちゃいました!』になっちゃうよね~。


彼氏さん、1997年だよ!


最後にカタログをちょいと見ましたが、





トヨタカムリプロミネントというと、やっぱりオラの中では・・・





↑これなんだよねー♪


刑事ドラマのハローグッバイでは、よく水谷豊が乗っていましたが、とても上質な高級車に見えて、本当にカッコよかったっすよね!!


さて、ここで2階の展示物の見学は終了。


また、1階へと戻ります・・・。





今回、イベントの一環で初代ソアラなどの一部の車に乗車することが出来たのですが、やはり初代ソアラは大人気でしたね!





自分も運転席に座ってみたかったですが、デブはダメと言われると泣いちゃう並んでいる人が結構いたのでパスして展示物の見学へ。





↑100系カローラ1台作るのに使われる鉄板の展示や、ハマタク家で大変お世話になりました5Aエンジンの展示、





そして、ステアリングやシートベルトの変遷を紹介したものを見学。





ちなみに、真ん中のステアリングは





スープラのものでしたね!!


つづいては初代セルシオのオーディオの音が実際に聴ける展示物を見て、







実際に音を鳴らしてみたら、めっちゃ音が良くてビックリしました!


最後は、車両の組み立てなどの様子を実際に見たりして、







フィニッシュ!


今回は本当に久しぶりに楽しませてもらいました!


どうもありがとうございました!!





さてさて、コチラを後にしてハマタクは次の目的地へと向かいました。


その目的地というのは、東郷町にあります愛知池


コチラにダムカードがあるということで、ゲットしに向かいました。


国道153号線を豊田方面へ走り、





オートバックスのところでクネッと曲がって、更にその先でクネッと曲がってしばし走ると目の前に・・・





愛知池の土手が見えてきました!


ちょいと走ると無事に愛知用水総合管理所に到着しました!





正門へと行くと・・・




ヽ(^▽^)ノ ダムカードあったお!!


指示通り1枚ずつ取り出して無事にゲットできました!!





これにて、本日のおさんぽは終了♪


来年もまたトヨタ産業技術記念館に行けたらいいなー。
Posted at 2022/06/12 23:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2022年06月10日 イイね!

かるび・・・


久しぶりに、丼の市まつで昼ごはんにしました。





それにしても、今回は本当にムカつくBBAがいましてね。


コチラの店は番号を呼ばれたら、まずごはんコーナーで好きなサイズのどんぶりを取ってご飯をよそい、トレーにそのどんぶりを乗っけて店員さんがいる隣のカウンターにさし出すと、焼いたお肉を盛り付けてくれるというシステムなんですが、オラの前にいたBBAがご飯をよそい、終わったらジャーのふたを閉めたのですが、その瞬間にこちらを振り返って


ご飯もうないよ


と一言。


ジャーのふたを開けて中を見たら、マジで米粒が5粒ぐらいしか残ってないほどきっちり無くなっていたので、店員さんに


すみません、ご飯の補充お願いします!


とお願いして補充してもらい、さてご飯をよそおうかしら♪と思ったら、さっきのBBAが後ずさりで戻ってきて


あっ、私ごはんまだ欲しいの!!!


と言って、しゃもじ奪ってよそい始めやがりましてね・・・。


(--メ) 欲しけりゃご飯補充ぐらい頼めや!


ったく、こっちは手にどんぶり持ってんのに、体ぶつけて押してきやがって・・・。


本当に久々にク○みたいなBBAに出会いましたわ。


ガツガツしなくても、ここはそもそもごはんお替り自由なんだから、あとでおかわりしに来いよっ。


人の体を押してまですることかっ。


まぁ、ク○はどこにでもいますね。


さてさて、その後無事にオーダー品が提供されました。


いつもならレアステーキ丼を注文するのですが、今回はカルビ丼にしてみました。





なぜカルビ丼にしたかというと、商品の写真を見た時に韓丼のような薄切り肉のカルビではなく、厚切りの焼肉屋さんで食べるようなカルビ肉だったからです。


早速頂いてみましたが、




(´▽`) でらうまっ♪


少しレアで焼かれたお肉が大変ジューシーで、めっちゃウマウマ!


韓丼のカルビ丼より好きかも。


今度からは、レアステーキ丼よりこっちだな。


どうもご馳走様でした!
Posted at 2022/06/12 13:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2022年06月09日 イイね!

がつん・・・

がつん・・・アイスのガツンとみかんとヤマザキがコラボしたロールケーキ。

ローソンストア100で見つけました。

お味の方は想像していたお味でありましたが、それでもまぁ美味しかったですよ♪

もう少し量があるといいですが、100円だから仕方ないね。
Posted at 2022/06/12 13:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お菓子・おやつ・飲み物 | 日記
2022年06月08日 イイね!

かるぴす・・・

かるぴす・・・今日から始まりましたね、マクドナルドのカルピスシェイク販売!

カルピス好きとしては、買わないわけにはいけません!

しばらくリピしそうですが、バナナシェイクも復活してくれんかなー。

あれ、旨かったんだよなー・・・。
Posted at 2022/06/12 13:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お菓子・おやつ・飲み物 | 日記
2022年06月07日 イイね!

くら・・・

くら・・・JPNタクシーがたっくさん走っている名古屋市内ですが、でもまだまだクラウンセダン&コンフォート系もたっくさん走ってますね!

この交差点で止まった際も、画像のように周りに4台もいました・・・。

まだまだ頑張ってほしいですね!

それにしても、前の2台を何気なく見ていたら、キリンさんの方に違和感を・・・。

パネルごと替えたにしても、なんで左右入れ替えた?
Posted at 2022/06/12 13:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation