2週間前、車検(継続検査)を受けたシュっちゃん。
その際にブレーキパッドを交換しておるのですが、交換後からブレーキの鳴きが酷くて正直悩んでおりました。
その音は、ブレーキを踏んで減速し、もう少しで停まるよ~という時に必ずします。
音量が結構な音量でして、道路を歩いている歩行者がこちらを見るほどなんですよ・・・。
最初はブレーキパッドが馴染んでいないからだろうと思っていましたが、1000km以上走った今でも収まる気配がないので、ネッツさんに電話して今日点検してもらう予約を入れ、お店へと向かったのでありました。
途中、名古屋市内でこんな車に遭遇・・・。
カリさんやチェイさんに乗っている時にオラも付けてましたが、久々にTLアンテナを付けたセダンに遭遇しました。
今回はゼロクラでしたが、本当に良く似合っていてカッコ良かったですね!!
最近は、トランクパネルの形状の関係で付けれるセダンが減りましたが、付けれる車にはぜひとも付けてほしいですな。
で、南区の方まで下った後は、生憎の雨で本当は走りたくなかったのですが、名四国道を走って豊田市まで向かったのですが、道中、嫌な予感が的中し、もう少しで事故してしまうシチュエーションに合いましてテンションダダが下がりしてしまいました・・・。
名四国道は、とにかく轍が酷いのでそこに溜まった水を跳ねられるとそれを浴びせられた側は、本当に恐ろしい状況に陥るのよね!!
マジで、前に車がいたら追突の危険があったし、本当に怖かったですよ・・・。
ナビ通りにスイスイ走って行くと、かなり時間が余ったので、以前から行ってみたかった場所へちょいと寄り道することに。
田んぼに中を走って行くと、そこはありました・・・。
コチラは、かなり前に廃線となった名鉄挙母線にありました
渡刈駅です。
実際の駅のかたちがそのままに・・・というわけではありませんが、鉄道が走っていたという感じが感じられる場所で、前々から来たいと思っていたんですよね♪
駅舎・・・と言いますか、休憩所に入って行きますと、やはりメッセージノートが置かれていまして
見てみたかったんですが、今日は雨が降っていて、万が一ノートが濡れたりするとアカンな・・・と思ったので、見るのはやめておきました。
とにかく、無事に見学に来れて良かったっす♪
この後は、お腹を満たすために松屋へGO!して、
いつもと同じくこれを注文し、
ゴムのようなお肉の味をしっかり堪能したのでありました。
食事後、予約時間の13時にお店へ行き、
しっかりと点検をして頂きましたが、パッドの組み付けも問題ないですし・・・とのこと、そして制動力も全然問題ないとの事で、またしばらく様子見ということになりました。
お忙しいところ、時間を割いて点検して下さり、どうもありがとうございました!
で、家路についている途中でついにシュっちゃんは・・・
走行距離12万キロ達成!!
丸2年の今日、12万キロになりました。
納車時が70358kmでしたから、2年間で約5万キロ走った計算になります(
汗)
本当によく頑張って走ってくれてますね!!
シュっちゃん、これからも頼むよぉ~~~!!
Posted at 2023/03/26 21:25:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記