• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

ぱる・・・


最近、夢の中でとある車が出てきまして、なんか急にその車のカタログが欲しくなってきましてね・・・。


で、某所でちゃちゃっと検索したら見つかったので、サクッと落札して今日届きました。





今回購入したカタログはというと・・・


















(^^ゞ 後期N13パルサー♪


今まで、なんで持ってなかったんだろう・・・と、自分にビックリでしたね。


ただ、今回購入したのは、セダンと5ドアハッチバックのカタログ。


肝心の3ドアのカタログは、良さげなのが出てくるまでちょっと気長に待つとしよう・・・。


N13パルサーだと、個人的には後期型が好き。


我が家で乗っていたN13パルサーは、3ドアハッチバックでしたが、






カタログを見ていると、





セダンもカッコいいよなー。


これの屋根開き仕様は、更にカッコいい・・・。


N13パルサー、所有は難しいかもしれないけど、いつか運転してみたいなぁ・・・。

Posted at 2025/09/28 16:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2025年09月23日 イイね!

はたけ・・・


毎週アップしていたハマタクファーム通信ですが、もうあまりネタが無いのでこれからはネタがある時だけ書くようにします(^^ゞ


さてさて、今日はちょいと苗を仕入れるべく、いつものホームセンターへ行ってきました。





この時期になると出てくるのが、ブロッコリー。





↑去年植えたのと同じハイツSPグリーンビューティーという品種が売っていたのと、去年は見なかった・・・





エンデバーSPという品種が売っていましたね♪


悩んだ結果、今回はハイツSPとエンデバーSPを購入することに決定。


その他の野菜では、キャベツの苗が売っていたのですが、





お得パックを発見。


正直、1株あたりが小さくて育てるのが大変そうだな・・・と感じましたが、やはりお得さに負けてこちらを購入しました。


自宅に帰り、今日はとりあえずブロッコリーの植え付けのみを実行。


植えつける場所は、現在スイカが植わっている場所・・・





こちらの奥側の株は実が生っていないので、これらを片づけて





スペースを確保。





ちなみに、実が生っていないと思っていましたが・・・





カワイイのが出来てた(フフ


さてさて、空けたスペースの土壌に苦土石灰や化成肥料を加えてコネコネした後、買ってきた苗を・・・






植え付け・・・。





最後に不織布をかけて、水を上げれば作業完了です♪





さて、今年はしっかり出来るかなぁ・・・。

Posted at 2025/09/28 16:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年09月22日 イイね!

すすり・・・


今日は、晩御飯を済ませて帰るのですが、何を食べに行くかはもう仕事中に決めてました(フフ


向かった先はコチラ。





もうお分かりですね?


そう、名古屋市中川区にありますつけ麺丸和 春田本店さんです。


店内に入って、券売機をちょちょいのちょいと操作して注文完了。


しばし待つと無事に到着~♪





今回オーダーしたのは、丸和つけ麺、麺量増量(500g)、チャーシュー、つけ汁増量。


ちなみに並の麺量は200gですので、





500gとなると、皿に盛られたボリュームがかなりの感じがありますよね。


つけ汁は、増量を選択するとつけ汁がダブルになるのですが、





このドロッドロなつけ汁が倍いただけるようになるのは嬉しい♪


早速ガツガツいただきましたが、本当にうまい・・・。


最高にうまい・・・。


人生で初めて、つけ麺というものをいただいたのは、ここ丸和さん。


オラにとってのつけ麺の原点は、やはりここなんよ・・・。


いつまでも変わらないこのうまさ。


どうもご馳走様でした!



さてさて、今回のお会計なんですが、こんな感じでした・・・






調子こいたせいですな。


丸和さんで支払った過去最高額となりました。


よし、今度は2000円越えを目指そう♪(おいっ
Posted at 2025/09/23 21:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2025年09月21日 イイね!

まいこ・・・


ようやく新舞子に帰ってまいりました!


毎月第3日曜日に行われる、新舞子サンデー略してまいこサン。


夏の間、本当に待ち遠しかったですねぇ。


それにしても、まさか2日前にシュっちゃんのバッテリーがお亡くなりになるとは思っていなかったので、もしバッテリーがムス屋で買えていなかったらネットで安く買おうと思っていたので、そうなってたらリオちゃんでの参加となるところでしたねぇ。


そんな健康バッテリーになったシュっちゃんで、今回は参加できました。



朝6時過ぎに出発し、途中いつものガソリンスタンドでウィッシュをウォッシュ。





ここの洗車機は、まず高圧ジェットで汚れを洗い飛ばしてからブラッシングしてくれるし、1往復ブラッシングをしてくれるから綺麗になるんですよね。


それなのに、シャンプー洗車が・・・





400円♪


ホント、ありがたいねぇ。


この後、しっかりと拭き拭きして





再びGO!


今日は、オカンに新舞子に行く途中で『姉の家へこれ持って行ってほしい』と、おつかいごとを頼まれたので国道23号線ルートではなく、東海通ルートで走行。


途中、お腹を満たすためにマクドナルドへピットインし、朝マックしました。


初めてチキンマックマフィンセットを注文しましたが、






そのまんま、マックチキンのバンズをマフィンにしました!バージョンでしたね・・・。


あと、最近CMでよくやっているプリプリエビプリオもオーダーしましたが、






個人的には、次は無いです。


どうもご馳走様でした♪


お会計は、





670円ナリ。


吉野家の朝牛セットより高くついてしまったぜ。


さてさて、この後無事に姉の家に配達を終えた後、スイスイ走って無事に新舞子マリンパークに到着~♪






↑こういう旧車を見ると、オフ会に来たなぁ♪って感じますよね。


下座の方へ降りていくと、皆様がおられるところを発見したので華麗に駐車。





まず最初に発見した、いのさまのR32GTーRに、





画像右から、しゃちょーの81マークⅡ、たっちゃんのミラココア、そして紅の流れ星氏のBGレガシィ。


少し遅れて、まつすた氏のパレットと、





毎度毎度、『私がオオトリだっ』と言わんばかりに最後にやってくる





どSギレン・・・。


それにしても、どSギレン号のホイールになんか違和感があるなと思ったらなんと・・・




Σ(--ノ)ノ ミラココアのホイールキャップ!


これは、たっちゃんに気づかれたらヤバいなぁ・・・と思っていたら











Σ(--ノ)ノ た、たっちゃん!!


ミラココア乗りじゃないのに、ミラココアのホイールキャップをはめてんじゃねぇよ!』と、言わんばかりのすごい勢いで外しておられましたね!!


め、めちゃくちゃ怒ってるやん・・・』と思いながらお顔を見てみると、なんと怒ってるどころかニンマリ顔(えっ?


実は今回、たっちゃんに譲渡するために持ってきたのだとか。





どSギレンも、いろんなところでいろんな部品を仕入れて来るので、今度オラもウィッシュのパーツを拾ってきてもらおうかなぁ。


あっ、ちなみにウィッシュの純正ホイールキャップはいりませんよ(フフ


譲渡が完了した後、寂しくなったどS号のてっちんホイールでしたが、どSギレンが車に積んでいたホイールキャップを素早く装着。





ちっ、漢のてっちん仕様で良かったのに・・・。


さてさて、今回この他の参加者さんは、代車でお越しだった三菱博士のN兄さん、しゃちょーの81マークⅡに同乗で来られていたエヌボ兄さんルギア氏、そしてノイマイヤー氏が来ておられましたよ。


それにしても今回もねぇ・・・大事なことを忘れちゃいましたのよ。


それは、エヌボ兄さんのお名前を聞くのを忘れたねぇ・・・。


ご本人お会いして、もう何年経つことやら・・・。


お名前を呼ぶ時に『エヌボ兄さん!』って言うのもなんだし、とにかく人前でこう呼ぶのも・・・ねぇ。


今度お会いした時は、絶対聞いてみよう・・・。


全国に数人しかいない珍名さんとかだったら、忘れなくていいなぁ(ワクワク


皆さんとご挨拶した後、たっちゃんのミラココアをチェック。


前々から気になっていた、ルーフキャリアですが、





これってあくまでもファッションパーツな訳ですが、でもモノが全く載せれないってことは無いよなぁ・・・と思い、耐荷重ってどれぐらいなんだろうか?と表示が無いかチェックしたら・・・




Σ(--ノ)ノ 25kg!!!


ハマタクが余裕で乗れるじゃん!!(マテ


これに乗って、西部警察ごっことかあぶない刑事ごっこが出来るなぁ♪(マテマテ


たっちゃん、今度乗せてください♪(失敬


あと、これは今まで気づかなかった・・・という箇所がコレ。





サイドモールなんですが、これってモールが貼り付けられているのではなくて





ドアパネルのプレス時に作られているものなんですね!


こういう車って、他にもあるのかな?


意外だったなぁ。


いい勉強になりました。



さて、ここでちょいと場内を散策をば・・・。


今回気になった車は、やっぱり日産エクサ。






やっぱりねぇ、オラの場合はこの車を見ると『あきれた刑事』なんすよね。


あのドラマも、結構カースタントとか多かったですが、あの華麗なエクサの走りと個性的なスタイリングは当時カッコええ!!と思ったもんです。


当然、今でもカッコええと思ってますよ♪


それに、我が家で昔乗っていたN13パルサーとも通ずる所がありますからね、本当にいい車ですね♪


この後、しゃちょーとゆかいな仲間たち御一行様がお帰りになられ、





オラも失礼いたしました。


皆様、どうもお疲れ様でした!


さて、この後どこでご飯を食べて帰ろうかな・・・と考えたのですが、久々にゴム肉が食べてみたいと思いまして、毎度毎度のコチラへピットイン。





カルビ焼肉定食をチョイスしましたが、





この前来た時は、ご飯が美味しくないな・・・と感じましたけど、今回はそれほどマズイとは思いませんでしたね。


スマホで原産国を調べてみたら、やっぱり前と同じアメリカ産米でしたが、もしかしたら品種とか生産年が変わったのかな?


どうもご馳走様でした。
Posted at 2025/09/23 20:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ会 | 日記
2025年09月20日 イイね!

ためいけ・・・


昨日の朝のこと・・・。


朝一で伺うことになっていた客先は、道中渋滞が酷いところがある関係で、ココに行く日はいつも早く家を出るんですが、なぜか今日は気持ち悪いぐらい渋滞が無くてめちゃくちゃ早く駐車場に着いたので、エンジンを切ってテレビを観始めたんです。


そしたら、10分ぐらい過ぎたところで『ピピっ ピピっ ピピっ』とアラーム音が聞こえるではありませんか。


Σ(--ノ)ノ あっ!この音は電圧警告!!


マズイ!!!と思ってすぐにエンジンスタートボタンを押しましたが、時すでに遅し・・・。


カリカリカリカリカリカリカリカリカリと音がした後、クランキング終了(


電圧計を見たら・・・





ま、マジかよ・・・




(ノ△`) 9.4V!!!


バッテリーがお亡くなりになりました。


まっ、とりあえずバッテリーのことは後にして、この後お仕事をして、10時頃に用件が片付いたので車に戻り、トランクに積んであるジャンプアップスターターを使ってジャンプアップ。





すると・・・







(ノ▽T) 蘇生したお!


無事に生き返りました♪


最悪、JAFを呼ばないといかんかな・・・と思っていたので、本当に助かった・・・。


これまで、何度このジャンプアップスターターに助けてもらったことか。


皆さんにも本当に積んでおくことをおススメしますよ!!


それにしても、たった10分ほどACCの状態でテレビを観ていただけでバッテリーが上がるなんて、これはもうバッテリーの寿命としか思えない。


今のバッテリーは、





2年前にムス屋で購入した2年4万キロ補償の古河電池のバッテリーでして、距離的にはまだ補償距離数の4万キロを走行していないのですが、期間は・・・





2023年6月購入だから、3カ月オーバーしていてアウト(


まっ、結局のところ保証があろうがなかろうが、バッテリーは交換したほうが吉と思われるので、本日午前中にムス屋へ行きました。


店頭には、現在使用しているものと同じ2年4万キロ補償のバッテリーと、3年6万キロ補償のバッテリーが置いてありましたが、普通なら後者を選びますよね?


オラも絶対そうなのですが、とある事情で結局今のと同じ2年4万キロ補償のバッテリーに決定。





今回の購入費用は、バッテリーが17800円、交換工賃が2200円の合計20000円でした。





こんなレベルのバッテリーでも、今ではこんなに値段がするんだよね~。


あと、交換工賃ですが、2年前に交換した時は550円だったのに、この2年でまさかの4倍に跳ね上がっておりました。


これは驚いたねぇ・・・。


今回は、作業予約を入れてお店に行っていないので、1時間半ほど待って作業終了。





交換後、初めてエンジンをかけた際、恐ろしいほど勢いのあるセルの回り方にビビりました。


やはり、めちゃくちゃ弱ってたんだな・・・。


今日のムス屋の店員さんが言っていましたが、暑さが少し落ち着いてきた最近になってバッテリーが逝ってしまう車が増えてきているのだそう。


実際、オラの前にもバッテリー交換の車が入庫してましたし、バッテリーの棚もオラが購入したバッテリーはラスト1個でした。


最近のバッテリーは、本当に急に弱って逝ってしまうので、皆様もお気をつけください。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation