• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月24日

古い腕時計を修理に・・・

古い腕時計を修理に・・・ 私が好きなものの一つに機械式腕時計があります。機械式とはゼンマイがほどける力で針を回す仕組みで、手巻きと自動巻きがあり、小さなケースの中には百年以上かけて構築された時計職人達の技術の結晶が凝縮されています。

精度という尺度で語ると、機械式はクオーツ式の足元にも及びませんが、それでも1日に10秒程度のズレが発生する程度ですから、時間を確認するという目的は容易に達成出来ます。むしろ、機械式は適正なメンテナンスを欠かさなければ、子の代・孫の代まで半永久的に使用出来るという優れた特徴があります。

そして。

機械式にはブランドという付加価値があります。ロレックスはあまりに有名で多くを語る必要はないと思いますが、他にも独自の技術や特徴をアピールする時計ブランド(オメガ、パネライ、ブライトリング、タグホイヤー・・・)は数多く存在します。
さらにロレックスよりも高価で高級と位置付けられる時計ブランド(パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、バシェロン・コンスタンチン・・・)も幾つか存在し、歴史に彩られた威厳をアピールしています。

さて。

写真は1950年台後半の手巻き腕時計です。ブランドはIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)、当時はインターナショナルと呼ばれていました。
実は15年ほど前に父から譲り受け(私の時計好きは父親譲り?)、1年程度利用した時点で動かなくなりました。オーバーホールを一度も行っていないとのことで、逆に良く動いていたものだと感心しつつ修理に出しましたが、結局直りませんでした。
その後、この時計は引き出しの奥に追いやられたままだったのですが・・・

最近、近所の時計屋に腕の良い技術者がいるという話を聞きました。他店で直らなかった1950年代のロンジンの手巻き時計を見事に復活させてくれたと言うのです。

というわけで。

この時計を修理に出してみます。
見事復活なるかは乞うご期待!ですね。
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2005/12/24 12:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2005年12月25日 20:39
私も自動巻きですが20年前に親父から譲り受けた1970年代ぐらいのオメガの時計を持っています。

一度もオーバーホールせずに今でも時々使用してますが、時刻を合わせ揺すって螺子巻きする際に長針が勝手に5分ぐらい戻ったり、5分ぐらい経ってからようやく動きだしたりすることがあります(汗)
コメントへの返答
2005年12月25日 23:50
その症状は、このIWCが止まる前の症状と似ています。せっかく譲って頂いたのだから、この際直した方が良いのでは?(な~んて私も放ったらかしてたので人の事を言える立場ではありませんが:汗)

自動巻きでも、手巻きのように竜頭で巻き上げ可能だと思います、駄目なヤツもあるけど。私は揺すって針が外れた事があります(爆。
2005年12月26日 23:30
ども♪ちょっと、ご無沙汰でした。
私も父譲りの60年代の手巻きを所有しています。
一度もオーバーホールしたことはありませんが、故障どころか、ほとんど狂いません。
流石、世界のSEIKO(笑
コメントへの返答
2005年12月27日 0:28
こんばんわ~、なんと皆さん父譲りをお持ちなんですね、書いてみないと分からないものです。
殆ど狂わないとは凄い!よほど丁寧に使っていたのでしょうか?ぜひ今度見せてください。

実はこのIWCは1950年代後半の購入(私と同じ歳:爆)で、買ってから10年位は毎日使ってたという酷使状態だったようです。どうりで文字盤の腐食も激しい筈だ・・・

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation