• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

ラリージャパン2008が終了

ラリージャパン2008が終了 WRC2008ラリージャパンが終了しましたね。フォードのヒルボネンが今期3勝目、堅実な走りで3位に入ったシトロエンのローブが5年連続5度目のドライバーズチャンピオンの栄冠に。

期待のスバル勢はアトキンソンがボディウムに一歩及ばず4位、ソルベルグはDAY2のSS18でクラッシュして大幅にタイムロスするものの、メカニックの懸命な(多分)修理で復活、DAY3では2つのSSでトップタイムを叩き出す意地の走りを見せました。
まあ、いつも通りの結果と言ってしまえばそれまでですが、ローブの強さは相変わらずで、憎らしい程です。

ところで今回は、開催地を利便性の高い道央圏に移したり、札幌ドームを使用する等の話題性もありましたが、マスコミへの露出が少ないのは寂しい限りです。

WRC初開催の2004年には、民放でも毎日リザルトの放送があったと記憶していますが、今回は放映してくれるチャンネルを色々と探してしまいました。結局、CSのJ Sports ESPNで午後11時から毎日30分の放送があったのですが(有料のJ Sports Plusでは生放送もあったらしいけど)、やはり民放か、せめてBSで放送してほしいなあ、と感じました。

ところで、ラリジャ観戦デフォの方々は、今回も行かれたのかな?天候が悪くて大変だったかも・・・

写真はおまけの話題。

ガルデマイスターの駆るスズキSX-4になんと初心者マークが。これはイタズラではなく、モナコの運転免許は日本では認められないので、日本で免許証を取得したかららしい。リエゾンでは公道を走るから、そのためのものですね。
凄テクのラリードライバーにも初心者マークが必要とは、国土交通省も粋な計らいを・・・
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2008/11/03 01:17:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年11月3日 8:31
今年も行けずじまい。。。

現地は雪降ったりで大変だったようです。

ただ出張予約(一応、画策してみました)でホテルは空室有りでしたし、飛行機も多少混んだ程度であまり動員が増えていたように思えませんね。
コメントへの返答
2008年11月3日 11:02
毎回、見に行きたいという気持ちは
あるのですが・・・
関東圏での開催なら必ず行くと思いますが
逆に混雑が凄いかな?

雨とか雪とか氷点下の気温とか、
ある意味ラリーの原点を見せられた
という感じでしょうか。

2008年11月3日 21:50
ボンネットが鉄ってことはないですよね(笑
コメントへの返答
2008年11月3日 22:40
ウエイトハンデですか?(笑

リアはガラスに貼っているので
粘着シールと思われます。

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation