• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

府中試験場に駐禁用ポールが

府中試験場に駐禁用ポールが みんカラには「PVレポート」という、アクセス数を分析・集計する機能があることは皆さんご存知かと思います。閲覧者の反応に大きな関心がなかった私は殆どこの集計を見ていなかったのですが、最近確認した所、意外な事実を知りました。

2007年11月に書いた「府中試験場で免許更新」というブログが、他のブログタイトルの5倍以上の突出したアクセス数なんですよ。2倍とか3倍じゃなくて、5倍です。おそらく、府中試験場に免許証の更新に行く人が、事前にネット確認した時に検索されるようです。駐車場の情報(路駐しても大丈夫、のような内容)も書いているからでしょうか?やはり駐車に関する情報は事前に知りたいのかな?
試しに「府中」「試験場」「駐車場」でググってみたら、2番目に出てきました。

ところが。

昨日、府中試験場前の東八道路を八王子方面に走っていたら、見慣れない光景が目に飛び込んできました。写真のように、路上駐車が出来ないように、路肩にびっしりとポールが立っているのです。また駐禁標識にあった「日曜・祭日を除く」の表示も外されていました。

どうも12月中旬頃に設置されたようですが、これで明らかに路駐が不可能になりました。まあ、これまで路駐天国だった状況が異常だったとも言えますが。ちなみに上り方面には設置されていませんが、元々こちら側は路駐出来る場所が殆どありません。

というわけで府中試験場に行かれる皆様、今後は路上駐車は出来ませんのでお気をつけくださいませ。
ブログ一覧 | 運転マナー&取締り | 日記
Posted at 2009/01/06 00:56:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 1:09
こんばんは。
本来は霊園訪問者の為の路上駐車を認めるということで、日曜・祭日の路上駐車を認めていたみたいですがね。

道幅も無駄に広いのところなので、パーキングメーターくらい設置すればいいとおもうのですが。。。
コメントへの返答
2009年1月6日 1:22
そうそう、コインかチケットの
パーキングにすれば大分稼げると
思うし、需要と供給のバランスも
取れると思います。

以前から関連情報URLの試験場HPには
「東八道路は、日曜・祝日を含めて終日駐車禁止です」とあったので
矛盾するな~と思ってました。
2009年1月6日 21:02
↑だいたい まだ 免許
 持ってるのかしら この人
 オホホホホ

コメントへの返答
2009年1月6日 23:28
あれ、そうだったの?
そういえば最近はクルマの話題が
無かったような・・・(汗

海外が長過ぎて失効したとか?
モナコ国際免許だから日本じゃ
使えないとか?

楽しげな笑い声なので
何の心配もしませんけど。(笑

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation