• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

連想ゲーム:ドイツメーカー

連想ゲーム:ドイツメーカー 暇だったので連想ゲームをしてみました。お題はドイツの自動車メーカー。1分ぐらいで20項目ぐらい思い付きましたけど、15項目ぐらいに絞りました。昔の事柄が多いのは歳の所為です悪しからず。

大体は雑誌等で読んだ印象と、身近なことを思い浮かべてしまいましたが、皆様のひらめき・印象と比べて、どうのように違いますでしょうか?





お題その1:「メルセデス・ベンツ」

高性能 
高価格 
ステータス 
裏街道の方々 
でかい  
ロリンザー
アーマーゲー(本来の発音ではないが揶揄も込めて) 
富裕層 
押出し感 
弟が以前所有していたSLK230
昭和57年ごろ曙橋で見た井上順が駆る450SLあたりのオープン
20年ぐらい前はクラウンからベンツに乗り換える人が多かった
300SLのミニカー 
へら鹿テスト


お題その2:「BMW」

スポーティ 
高価格 
ミュンヘンの本社ビル(実際に見たよ~) 
プレミアム 
高級車 
ベンツのライバル
シルキータッチな直6 
六本木のカローラ 
アルピナ 
ハルトゲ 
キドニーグリルはブタ鼻と紙一重 
スキー場の駐車場前の坂でスタックしてる318iが邪魔だった
ベンベー
実は乗ったことが無い(汗


お題その3:「ワーゲン」

友人が乗っていた黄色いビートル
水平対向エンジン
友人が乗っていた黄緑の初代ゴルフ
近所に停まってるワーゲンT2
サンタナは日産ディーラーで販売
ゴルフは個性ないけど国産車のお手本
ゴルフは徳大寺氏絶賛
質実剛健 
弟が所有しているEOS 
ワーゲン エクスポートのミニカー
お友達のLionさん
DSGとTSI
ブログ一覧 | クルマ Others | クルマ
Posted at 2009/02/22 18:59:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 20:55
こんばんは。
是非ポルシェも加えてください。

ちなみにウチの会社の元車体製造工場(モノコック時代のものではなく、フレームとボディが分かれていた時代のモノ)が今のポルシェ車体工場だったりします。
椅子屋になる前はボディ(内外装を一手に任された)製造工場だったんですよ♪

ちなみにReutter(創業者名) Karroserie(英語表記=Carosserie) Werke(同=Works)が当時の社名。
で英語表記を短縮化して有名な6文字の英単語になっています。

以上、豆知識でした。。。
コメントへの返答
2009年2月22日 22:56
ポルシェ、了解です!
続編やりましょう。(笑

レ○ロがポルシェを作っていたとは
驚きですね~
まあ、純正シートでもあるし、
近しい関係とは思っていましたが。

レ○ロが創業者名というのも
知りませんでした。
こちらのマツモトキヨシみたいな
ものでしょうか(略してないか)
2009年2月23日 0:46
どうも。
VWの項目に入れていただいて光栄です。m(__)m
もう20年以上前になるのに未だにエンジンやドアの音が耳に焼き付いていてつい昨日のような感じすらします。
当時買った工具も健在で、VWのオイルが染み付いています。

↑ドイツの企業名の由来には、創業者や地域の頭文字を組み合わせた6文字モノが多いですね。
グミキャンディのHariboなんかも同じパターン。(笑
コメントへの返答
2009年2月23日 1:22
ども、お呼びしてしまったようで
恐縮です。
ビートルのミニカーのBlogに寄せて
頂いたコメントを再読して、思わず
書いてしまいました。

昔の私は、車を弄ると言うよりは
売っていましたので、売る車のことを
覚えるのに必死でしたね・・・

ドイツ企業名の由来、なるほどです。
アディダスなんかもそうかな。

考えてみると、ドイツブランドって
沢山ありますよね。
そういえば、昔新宿にあったBoschにも
車を売ったなぁ。
久し振りに思い出しました。(微笑


2009年2月23日 8:03
ドイツかー

飯 まずい
女 いわずもがな

  よい印象が なーいのねん
コメントへの返答
2009年2月23日 23:41
私は新婚旅行で行ったきりですが、
(25年前:汗)
確かにフランクフルトのソーセージは
大して美味しくなかったけれど、
皆さん愛想は良かった覚えあり。

これはやはり日独伊三国同盟から続く
連帯感なのかと。
なわけないか?

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation