• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月31日

ブランド時計の偽物について

ブランド時計の偽物について 1年ほど前の某ネットオークションでは、オメガ・ロレックス・カルチェ・パネライ等の、有名ブランド時計の出品の半分以上が贋物(いわゆるレプリカ品・コピー品・パチもん)だったように記憶しています。
値段は殆んどが1万円から2万円台で、画像でひと目で贋物と分かる物から、限りなく本物に近い贋物(この場合は出品者が、贋物ながらハイスペックな様子をこれでもかと書き綴っていました)までありましたが、殆んどの贋物の商品説明に”正規外店での購入です”というコメントを載せて、贋物として同意した上で入札してね、という暗黙の了解がありました。

精巧な贋物の中には3万円以上のものもありましたが、入札もそれなりにあり、贋物として納得して購入するという需要の存在が確かにあったように思います。
その後、管理者が厳しい取締りを実施したようで、贋物は非常に少なくなり、正規品を求める人には非常に買い物がし易い状態になりました。

しかし。

なにやら胡散臭い出品がこのところ増えてきたように思えます。画像はどう見てもブライトリング・ナビタイマーの贋物(インダイヤルの大きさや色が異様です)ですが、商品説明には”もちろん正規品で、本物で、新品です”とあり、”バンドは黒い皮質です。これをかけると、気持ちが明くなります" などの、到底日本人が書いたとは思えない翻訳ソフトの直訳のような美辞麗句が並んでいます。
出品者はこれまで出品も落札も無い新規取引者で(つまり新しいIDを取得したばかりで、信用度合いを表す他人からの評価が全く無い)、出品地域は海外から、と信用出来ないレベルが高評価。何より贋物を公明正大に本物と偽っているのです。

いや、贋物を贋物として売ることも許されない行為ですが、やはり贋物を本物として扱う方が大罪ではないでしょうか。
稚拙なトラップで騙される人はいないと思いますが、こうした行為が健全なネットオークションの発展の妨げになる事は間違いなく、ネットオークション愛好家の私としては、憂慮すべき事態だなあと認識している今日この頃です。
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2006/01/31 01:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年1月31日 10:15
おはようございます。
我社でも偽物の出品に手を焼いております。
“SP-○と同じ金型使用!”
など多くの偽物業者があります。

作る方は当然として、買う方の責任も問われる問題ですよね。
コメントへの返答
2006年1月31日 23:37
おお、レカロの贋物もあるのですか。まあ、基本的な値段が高いから、廉価な素材ででっち上げれば、かなり荒稼ぎが出来そうですね。困ったものです・・・
でも、そんな贋物は座った瞬間に「変だぞ?」と気付くように思いますが、どうなんでしょうか。

買う方の責任・・・これを言われると頭が痛いです。実は贋物と知りつつ、その出来栄えを確認したくて落札したことがあるもので。
贋物を買う行為に法的処罰は無いようですが、売る方にとっては思う壺ですからね。それ以降はもちろん贋物販売に協力はしていません。
2006年2月2日 23:45
カルティエ・ロードスター・クロノグラフを注文しました!
結局、カルティエ・ブティックで購入することにしました。
安売り店では30万円位安く買えるのですが、、、定価です(泣
安売り店での購入も検討したのですが、○○吉や○○○スで聞いたところ、本物であることを証明してもらえなかったのです。
証明書がない理由が、「安価で仕入れる為に、千個単位で購入するので、いちいち証明書を発行してもらえない」って、、、え~!?
また、「証明書が無くても本物と一緒ですから」とも言われました。説明になってないって(笑
時計も金型を入手して、同じムーブメントを使えば、「本物と同じもの」は作れますしね。
自分的には、正規のショップで証明書が発行された時点で「本物」になると理解しました。
で、かなり割高(というか定価)で購入することにした次第です。
ステイタス性の高い時計なので、「カルティエ・ブティックで買った」ことがキモにもなるし。(いや、自分を納得させようとしている訳では、、、)
コメントへの返答
2006年2月3日 1:32
ご購入おめでとうございます!さすがエリート、高給取りは違いますね!中古を買うことが多い私には夢のような話です・・・
正規店で新品を買う、勿論これが最も安心で正しいやり方でしょう。少しでも商品に不安があるなら、これに勝る購入方法は無いと思います。
ところで、証明書とはギャランティ(保証書)の事でしょうか?かめ○やエバン○で、これが付かないとは考え難いです。これらのショップで贋物を扱えば、もう営業して行けない筈ですし。カルチェでは特別な事情があるのかな?少し調査をしてみたいと思います。

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation