• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

CAR DO SUBARU三鷹で新型レガシィ試乗

CAR DO SUBARU三鷹で新型レガシィ試乗 愛機レガシィの整備を行なっていた東京スバルの武蔵野営業所が移転し、新たにCAR DO SUBARU三鷹としてオープン。本日、小雨の中、新型レガシィの試乗も兼ねて行って来ました。

場所は三鷹市大沢、富士重工業東京事業所の敷地内で、かつては工場で近年は雑木林だった場所。隣には関東圏最大級のスバル中古車展示場「G-Park三鷹」も併設しています。

予想はしていましたが、なにしろ敷地が広く、建物も余裕たっぷりで驚きました。道路に面したショールームは全面ガラス張り、二階は吹き抜けで開放感たっぷり。ここに10台ほどの新型レガシィが各グレード・各ボディカラーで並んでいました。

その他、二階にはスバルの歴史を振り返るスバルギャラリー、STIギャラリーなどのディスプレイや、スバルがWRC初優勝をした93年ニュージーランドラリーのラリーカー(レガシィBC RS)等の展示がありました。しかしその時、二階にいるお客様は私一人。(汗

そんな場所に鎮座するおねーさま二人は何の役に立っているのでしょうか? 広大なスペースが空しく見える一瞬です。


改めて新車を見て気付いた事を幾つか書きます。

・ダンパー付きのボンネットを開けると、エンジン自体は低い位置にあるので低重心化は計れているようです。しかしエンジンルームの外枠だけ高くなっていて、そこからボディのリアに向けて稜線(ウエストライン)が高い位置をキープしています。実際に後席に座ると、窓の位置が高く、ドアパネルに包まれている印象があります。

・ボディは全体的にスクエアな造形です。フロントノーズはスラントが弱く切り立っっていて、しかもバンパーの出っ張りが無い。またBPほどキャビンがルーフに向けて絞り込まれていない。よって、前モデルからのサイズアップ以上に、大きく押出し感のあるボディに見えるのだと思います。でもね、個人的にはこのスタイリングは「あり」だと思いますよ。

・Sパッケージの18インチタイヤ&ホイールでも小さく見えますね。よって17インチ車はホイールアーチ内がスカスカ。実際に購入したら、19インチへUPしたくなるだろうけど、高価だろうな・・・

・遂にレガシィもサッシュレスから窓枠付きのドアになったのですね。横幅の無い我が家のカースペースに入れるには、更に悪条件になったような・・・

・ワゴンのサンルーフ、小さくなりました。開放感が減っていく・・・



試乗の感想など。

試乗したのはB4(セダン)の2.5リッターのターボモデル(2.5GT Sパッケージ)のAT車。試乗コースは渋滞が多く、急発進や急停止、60km/h以上の加速は出来ませんでしたが、走らせてすぐ感じたのは、あまりにも私の愛機BHレガシィと違うと言うこと。2世代前の上に色々とカスタマイズ(改悪?)してますから違って当然でしょうけど、

・エンジン音、排気音、ロードノイズ、その他メカニカルノイズが殆どしない。静かです。でも、かすかに聞こえる足回りからのゴトゴト音が、何かこもったような(自然な音ではない)感じで私の感性には合いませんでした。

・ステアリングはBHのように軽すぎず、かといって重すぎず適度な操舵感。

・ブレーキはこれまでと変わらず踏めば踏むほど効くタイプ。トヨタ車のような初期制動重視ではありません。でも明らかにどの速度域からでも私のBHより効きます・・・(汗

・乗り心地良し。基本的に硬めだけど、ゴツゴツした感じは少なく、しなやかにギャップを越えるという感じ。いい仕事をする足回りです。(限界時のロール等は勿論試してません、悪しからず)

・ハンドブレーキは電動スイッチ式になりましたが、このスイッチがあるインパネ右端、エアコン送風口の下部には他にもスイッチ類が沢山あって、押し間違えそうです。もう少し識別し易くしてほしかった。

というわけで、街乗りでは「良く出来た高級サルーン」という印象しか分かりませんでした。

この試乗車は2.5リッターのターボモデルで285馬力。同クラスとなったライバル車では300馬力以上の車種もあり、もうレガシィは馬力競争の王者ではありません。それだけに、高速道路や峠を走らせての「楽しさ」を認識したいものです。もし購入するなら、そんな場所での試乗もお願いしたいと思っています。
ブログ一覧 | レガシィ Others | クルマ
Posted at 2009/05/25 02:07:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 7:30
どもども。

試乗されたのですね。
掲示板では賛否色々書かれていますが、
乗ると良い車だと思いますよ。
ただ、チョイ乗りでは分からないですよね。

ウチの店なら、目の前がバイパスで
横浜新道や第三京浜、首都高も近いので
全開走行?も何時でも出来ます(爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 22:30
同乗したDラーの方がコースを間違えて
倍ぐらい長く走ったのですが、それでも
駄目でしたね、少ししか分かりません。

掲示板、今見てきました。(笑
私と逆の印象を持つ人もいて面白い。
今乗っているクルマとか環境の違いで
感じ方も違うんですね・・・

でもね、潜在能力は間違いなく高いと
思いますよ。

購入時期は秋以降とか言ってますが、
実は妻の気分次第が50%です。(汗
その時にレガシィが候補になっていたら
是非試乗させてくださいませ。
2009年5月25日 14:25
うちの バカ息子
くるま 買い替えたいー
と 言ってきた

何にするんじゃろ
コメントへの返答
2009年5月25日 22:41
セレブな暇村さんのご子息であれば、
ベントレーなどの高級外車しか
思い浮かばない・・・

やっぱりお父様が即金でご購入される
のでしょうか?

うちのバカ息子は大学留年した上に
教習所は期限オーバーで退学になった
らしい・・・ 
もう救いようが無いっす。
2009年5月26日 1:08
大きい拠点が羨ましいです。
私の通ってる拠点は狭いので、クルマを預けると雨ざらしになってしまいます。
BCみたいかも・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 23:13
確かに整備工場も大きくてリフトが
沢山ありましたから、中でも保管出来そう。

でも駐車スペースも広大なので、やっぱり
雨ざらしが多いかも。

次の土日もオープンフェアやってますよ。
新井選手もくるみたいだし、
是非おいでください。(笑

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation