• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

佐藤琢磨とインディ・カーレース

佐藤琢磨とインディ・カーレース インディカーレースはフォーミュラーカーを用いて戦うアメリカのモータースポーツで、CSチャンネルのGAORAで録画中継されています。特徴的なのは全17戦中の半分がオーバル(楕円)コースで行われることで、日本で開催される第16戦のツインリンクもてぎもオーバルコース。

しかしですね、楕円コースをグルグルと際限なく回るだけのレースのどこが面白いのか、と食わず嫌いの私だったのですが、元F1ドライバーの佐藤琢磨が今年から参戦したことで、何気に中継を見たところ、実はF1にも勝るとも劣らない魅力があることに気が付きました。

まず何と言っても全チームが共通のシャシー、エンジン、タイヤの車両を使用するため、必然的にドライバーの技量とチームの戦略&技術が勝負を大きく左右するということ。現在のエンジンはホンダ製の自然吸気3.5リッターV型8気筒です。

第二に、楕円コースをグルグルと言っても、常時350Km/h以上の超高速走行な状況に25台のマシンがひしめき、乱気流の影響を受けまくり、ほんの微細なドライバーのミスや接触がクラッシュに直結するという、実は常時エキサイティングなレースなわけで、実際にクラッシュの数は多い。そんな状況でのオーバーテイクはドキドキ感満載です。

第三に、女性ドライバーも何人か存在し、話題性たっぷりというか花があるというか。(客寄せパンダ的なドライバーもいるようですが・・・)

第四に、プッシュ・トゥ・パスとかホンダ・オーバーテイク・アシストとか呼ばれる、瞬間的にエンジン・パワーを最高で40馬力程度増加させるボタンを使えること。当然追い越し時に使いますが、抜かれたくない前のマシンも使うことがあるみたい。一度使用するとチャージに時間が掛かるので連打が出来ないそうですが、「ここだ!」という時にパワーアップ出来るなんて何ともマンガチックと言うか、アメリカンと言うか。

そういえば昔、サイボーグ009の加速装置に憧れていたことを思い出しました。マリオカートのロケットスタートにも似ているかな。GT-Rにも同じような装置が付いていたっけ。

さて、昨日GAORAの放映があったのですが、直近の第11戦は7/25にカナダ・エドモントンの飛行場仮設サーキットで行われ、佐藤琢磨はこれまで最高の9位に入りました。まだまだ手探り状態のようですが、そろそろ上位入賞してほしいところ。今後の活躍に期待です。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2010/08/02 00:56:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2010年8月3日 0:43
これって意外と面白いでしょ。
オイラはその昔CARTの時代からアメリカンオープンホイールは
見てました。

と言ってもその頃はTVなんか無かったので
雑誌と年1回のインディ500の中継が楽しみでしたね。

昔はメタノール燃料を使用したシングルターボのエンジンで
ホンダ・フォードとか確かトヨタサプライヤーとして
出てなかったかな??

その頃のF1と比べてもキレイさは無いけど
しがらみの無いクリーンなバトルは
楽しかったですね~。

今年は琢磨もだし、武藤もいいところを狙えそうなので
楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年8月3日 1:26
面白いです!

7/25のコースはバンピー過ぎて普通に走ってるだけでパーツが取れていくのが凄い(笑

CARTの時代は良く知らなくて、アメリカにはレンタルカートのプロがいるんだと勘違いしてました(汗

武藤はここ何戦かセッティングが決まらずに遅れをとってますが、去年は3位に入ったこともある実力者ですからね~

佐藤と二人で日本人同士切磋琢磨(笑)して、もてぎではワンツーフィニッシュを実現してほしいものです。

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation