• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月18日

路肩のこのポールは何??

路肩のこのポールは何?? 中央高速上りの国立ICから調布ICの間あたりの路肩ですが・・・
写真のような赤いポールが数kmおきに立ってました。

これって何?

普通に考えると路肩走行防止対策に思えますが、緊急車両が通る場合はどうするのでしょうか?実は可倒式ポールで、派手になぎ倒して進むのでしょうか?

そういえば家のそばの一般道でも見たような。。。
ご存知の方、教えてくださ~い!
ブログ一覧 | 道路&工事 | 日記
Posted at 2006/07/18 23:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LOGO IMPACT2
白二世さん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2006年7月19日 7:46
山口のほうでは
ほとんど高速の渋滞は
ありませんので、
こんなの見たこと
ありません。
でも、路肩駐車させないように
このポールがたっているとこは
ありますね。可倒式のようですけど
たいていポキッとおれてますねー。
コメントへの返答
2006年7月19日 21:15
渋滞が無い!?
それは夢のような話です~(笑

根元で折れたポール、私も見ます。
写真のと同じブツなのか??
いずれにしても高速で走る所なので
違和感ありありでした・・・
2006年7月20日 18:34
こんにちは!!
BMの帰路ですか???(微笑)

確かに路肩のポール立ってましたね。
仕事仲間で旧JHを担当していた人に聞いてみたところ、路肩走行を阻止するポールだそうです。
当時国立府中~調布間は路肩走行車が多発したようで、取締りも結構あったみたいです。
このポール、可倒式かは不明ですが・・・。

平日朝の上り線は永福、高井戸、調布、国立府中と渋滞のメッカですよね。
こうでもしない限り、通行帯違反する輩が減らないですから・・・。
コメントへの返答
2006年7月20日 22:50
ですです、BMからの帰り道。

確かに路肩走行を物理的に阻止出来るが・・・

私の疑問は、遠くから見え難いので路肩走行車が直前で急ブレーキとなり危険な気がすることと、渋滞時に緊急車両が路肩を通る時に邪魔!なことです。
う~ん判らん、今日も眠れない鴨(嘘爆

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation