• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月10日

ちょっと気になったリアウインドウ

ちょっと気になったリアウインドウ 色々とあって、ブログのアップを後回しにしていたら・・・大分時間が経ってしまいました(汗)。

趣味ネタは色々とあるのですが、忙しいと作文する時間が無くて困ります。まあ、メモ書き程度で済ますのが普通なのでしょうけど、私の場合は書き出すと必ず長文になってしまいまして・・・書き出して途中のままのネタも幾つかあります(笑)。

ですが、今日はメモ程度で済ませます。

写真は本日、東八道路で前を走っていたルノーのカングーですが、このリア・ウインドウちょっと気になりませんか?私は一瞬、クモの巣が張られているのかと・・・は、ちと大袈裟か?

でも、このようなリアウインドウは初めて見ました。これは熱線でしょうか?窓全体を波紋のように覆っている点、それが非常に目立つ点で、私の目は釘付けでした(笑)。
ワンボックスorツーボックスなクルマでは、ありがちな光景なのかな?ちょっと気になったので書いてみました。
ブログ一覧 | クルマ Others | クルマ
Posted at 2006/09/11 00:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年9月11日 1:06
このへんがおフランスのセンスじゃないっすか?
日本人が当たり前に考えるとこのようなデザインは採用されないと思います。
デザイナーが提案しても商用にデザインは不要とばかりに却下されそうな気がしますね。
商用だからこそ遊び心が大事だと思うのですけどね~。
コメントへの返答
2006年9月11日 21:01
なるほど、フランス流デザインですか。
エスプリが効いてるってことですね。
確かに日本の商用車は機能重視で無骨な存在ですから、遊び心を取り入れる余裕はなさそうです。
稀にデザインに力を入れると、よせばいいのに「コンセプトはデザインコンシャス!」とか宣言しちゃうしね。
2006年9月11日 7:13
いろんな国に行くと
日本の常識なんてものは
まったく通用しないことが
多々あります。
人種、教育、言語、食事など
思考回路が違うから
出来上がりも違う。
おもしろいですよねー。
コメントへの返答
2006年9月11日 21:02
ふむふむ、海外経験豊かな方の言葉は
説得力があります。
フランスではこれが普通のデザインで、
何の疑問も起きないのでしょうね。
国が違うから、クルマも違う、ドイツ、イタリア、フランス、イギリスは近隣諸国なのに依然としてクルマの違いがはっきりしていて興味深いです。
2006年9月11日 18:13
はじめまして。

そんな気になりますか?

いつも乗ってますが、
指摘されるまで全く気になりませんでした。

カングー後方視界良好ですよ!(ハッチタイプ)
確かに曇りは早くとれるかも‥。

意外なところに見たことあるクルマのリアビューがあったので
ちょっと書き込んじゃいました。
コメントへの返答
2006年9月11日 21:09
はじめまして、コメントありがとうございます。
写真を撮ろう!と考えたぐらいなので、最初は目が釘付けでした(笑。

このような熱線のデザインは初めて見ました。
でも、確かに高機能なデザインかもしれません。デザインの遊びというコメがありましたが、見た目と機能を両立したスグレモノ、という考えが正しいような気がしてきました。

フランス車、私も欲しい・・・
フランス靴は愛用してるのですが(笑

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation