• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月12日

フロントグリルを交換

フロントグリルを交換 レガシィのフロントグリルを交換しました。

これまではゼロスポーツ社製のビレットグリルを付けていましたが、ボンネットをスティール製からアルミ製に交換してから、その重さが気になっていました。多分、外した純正グリルの倍ぐらいの重さがあるのでは?
更に最近はサビや腐食も目立ってきたため交換を決意しました。

で、新品購入も馬鹿らしいので、ネットオークションで軽量そうな中古品を漁っていたのですが、前回ブログで書いたように、社外品やブリッツェングリルは高額相場にことごとく撃沈。

結局、純正オプションのRFRBグリルを購入しました。落札価格は…ブリッツェングリル落札価格の5分の1です(判りにくいかな?)。
今さらの純正オプション品ですが、これまでのフラット形状なビレットグリルに比べて、このグリルは開口部に奥行き感を演出してくれます。この雰囲気、当分楽しめそうな気がする…(笑

実はまだ、他の狙ってるグリルがあるんですけどね。そんなにグリルを集めてどうする?という声も聞こえてきそうですが。

変更前:



変更後:





ブログ一覧 | レガシィ メンテ&カスタマイズ | クルマ
Posted at 2007/08/12 02:38:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年8月12日 7:33
遂に逝きましたね!
コメントへの返答
2007年8月12日 21:39
安値につられてプチっと…

何しろ今のグリルを外したかったので。
2007年8月12日 8:15
ついに交換されましたね。

仕事柄、様々なメーカーのグリルを
見てきましたが、デザインは兎も角、
値段、、材質やフット感などの
クオリティを考えると純正部品に
勝るモノは無いと思います(笑)
コメントへの返答
2007年8月12日 21:56
プロにお墨付きを頂きました~(笑

確かにクオリティでは純正が一番ですね。
その意味では堅実な選択かも。
ただ、このRFRBグリル相当痛んでます。
割れはあるし網は外れそうだし。
承知の上で落札したのですが…
2007年8月12日 9:20
私もグリル集めてました(爆)
B4純正、輸出用、RFRB、ジアラ、C型E-tune用…

結局、E-tune用は山形の某氏に返却し、輸出用とRFRBを常用してました。
グランブルーマイカのボディに黒のRFRBグリルは、フードデフレクタと何気にマッチしていてお気に入りの組み合わせでした。
コメントへの返答
2007年8月12日 23:55
あと2つで追いつきますね(笑
ジアラもあったの?
○ロクマさんB4と同じやつかな?

そうそう、このグリルは純正色で塗装
してありますが(バイオレットブルー)
黒もあって迷ったんですよ。
買っとけばよかったかな?(爆
2007年8月12日 21:49
FJさんはビレットグリルってのがお決まりだったので、何だか変な感じです(笑
コメントへの返答
2007年8月12日 22:07
おお、お久し振りです。
確かにアイデンティティでしたからねぇ。
普通の人になってしまいましたか?
では…
更に別の希少グリルを購入します。(爆
2007年8月12日 23:19
本日早速確認しました。
少々“灰汁”が無くなったような。。。

是非、鰤グリルを入手して六連星マーク付けてウチのクルマと兄弟化しましょう!
コメントへの返答
2007年8月13日 22:26
現車確認済みですね。(笑
普通になっちゃいましたか?

同じ六連星エンブレムを持ってますから
鰤グリルを買えばお揃いに出来ますが
…落札額、高すぎます。
もうちょっと違うのを狙ってます(笑
2007年8月13日 0:09
私も純正オプション品ですが、社外物より気に入っています。
一つ難点は、割と早期にメーカー在庫が無くなってしまうことです。
コメントへの返答
2007年8月13日 0:36
jackyさんもRFRBでしたっけ?
確か横桟が無いメッシュグリルですよね。
メーカー在庫が無いということは
補修用の部品も無いのかな。
確かにメーカーのパーツカタログにも
BDは出てないですね。残念…
2007年8月13日 2:35
ご無沙汰です、FJさんのゼロスポのグリルって
印象に残ってますね・・。

うちのエルも先月変えましたが
グリルだけで車のイメージって結構
変わりますよね・・。

コメントへの返答
2007年8月13日 22:29
やっぱり。
目印でしたからね。

そうそう、皆と同じ外観が嫌で、手始めに
ゼログリル交換したんです。
今回もイメージ変わりましたけど
例によって妻は気付いてません。(笑
2007年8月13日 8:44
Symsなグリルのほうが真ん中の切れ込みがかっこいいかも・・・(微笑

って、FJさん、欲しがってたような気がしたんですが、ちゃいますか?

でもグリルひとつ違うだけでこうも印象が変わってしまうのね。

はやくSymsグリル付けたFJ号が見たいす・・・(更微笑
コメントへの返答
2007年8月13日 22:50
グリル真ん中のノーズは純正グリルと同じでボンに接続するステー隠しなんですね。
でも結局いろいろ事情があってステーは
省略してるんですけどね(汗

Symsグリル欲しいけど、紫紺色の出品は
今だかつて一度もお目にかかってないです。

そんなに見たいなら…
ENDY号の外して紫紺色に塗って
持ってきなさい。(爆




プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation