• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月05日

BABY-Gの電池交換

BABY-Gの電池交換 久しぶりの時計ネタ。
妻のBABY-Gの電池が切れたのでDYI交換しました。簡単に交換出切ると思ったのですが、電池を押さえつけているカバーの外し方が判らず、10分ぐらい格闘してしまいました。小さなピンセットがあれば良かったかも。

そういえばG-SHOCK系は2本持っているのですが、どれも電池切れ中。昔は休日は毎日使っていたのですが。今度まとめて電池交換しないと…
関連情報URL : http://baby-g.jp/
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2007/10/05 22:41:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2007年10月6日 0:16
Gショックは手放せない時計です。以前、PROTRECKを買ったのですが、電池切れで交換した際のキャリブレーションが大変(高価)なので、一回は交換しましたがもう死んでいます。今のヤツはソーラー。電池切れしません。頼りになります。これでダイブコンピュータがあれば天下無敵なんですがねえ。市場が小さいのか、そんな仕様のものが出る気配がないのでスントを使ってます。FJさんを参考にウチのベビーGも電池交換に挑戦してみるか・・
コメントへの返答
2007年10月6日 11:23
ダイビングの世界は良く知りませんが、
高機能な時計はそれなりに高価ですね~
でも海中で電池切れ起こせば大騒ぎ
でしょうからメンテには気を使いそう。

実は最近ソーラーのBABY-Gも購入。
いつまで壊れずに動くのか見ものです。

DYI電池交換すると本来の防水機能は
保障されませんからご注意を。
蓋を閉める時、ゴムパッキンの位置が
ずれるので細心の注意が必要っす。
2007年10月6日 6:19
以前カシオの時計(今も使ってる)の
電池交換をしに、知り合いの
時計屋さんに行ったら
カシオは止まってから
かえればいいですよー
電池代もったいないからー、
といわれたのね。
コメントへの返答
2007年10月6日 11:24
確かに電池切れって、固体によって
時期が大分違うから、切れてからの
方がお得ですね。私もそうしてます。

昔は放っておくと液漏れ起こして本体まで
お釈迦になることがありましたけど、
最近は大丈夫みたいだし。

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation