• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月20日

エンジンオイルを交換

エンジンオイルを交換 クルマも洗車して綺麗になったことだし、本日はエンジンオイル交換にSAB小平に行ってきました。
前回のオイル交換は車検時なので、5ヶ月経過です。距離的にはまだ3,000Kmも走っていないのですが、いつも半年以内に交換するようにしています。

今回はいつものカストロールを止めて、オートバックスオリジナルのVantageフォーミュラ1を選択。100%化学合成ですが粘度は5W-30とエコタイプ。スタッドレスを履いていますから熱い走りはしないし、始動性と燃費を重要視しました。

いや、本当は安いからなんですけどね(笑)。オートバックスオリジナルと言っても、モービルのOEMらしいので信頼性はありそうです。

交換後はアイドリングが静かになり、低速トルクが太ったような気がしましたが、何時もの事のようにすぐ分からなくなることでしょう。

さて、関東地方は夜遅くから雪が降るらしい。積もったりしたら、明日の出勤が思いやられますね。
ブログ一覧 | レガシィ メンテ&カスタマイズ | クルマ
Posted at 2008/01/20 17:43:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

久しぶりの映画館
R_35さん

えー⁉️
RC-特攻さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2008年1月20日 17:56
僕も6ヶ月で変えてるけど
オイル量が多いとはいえ欧州車は
1年に1回でいい
頻回にかえる必要あるんでしょうかねー?
いつも疑問に感じてます
コメントへの返答
2008年1月20日 21:22
普通に使ってる車は、多分1年に一回
または1万キロでOKと思います。
その方がお財布にも環境にも優しいし。

頻繁に換えるのは、カーショップの宣伝に
踊らされてるか、その方が車に良いと
思い込んでる人。
私はその傾向があるな・・・(汗
2008年1月20日 19:49
こんばんは~

私はカストロ~ルの0W-20を入れてますよ~!

燃費が良くなるはずでしたが・・・

良くなりませんよ~(滝汗
コメントへの返答
2008年1月20日 21:29
こんばんは!

私もいつもはカストロールなのですが、
今回は浮気してみました。

フォーミュラ1も燃費向上を謳ってます、
多少期待しているのですが、駄目かな?
2008年1月21日 10:04
ども。
私はおおよそ4000km毎に
交換しています。
まぁ2ヶ月に1回ですね(汗)

仕事が仕事なので「純正」の
カストロールを入れています。
金額は有って無いようなモンですが(爆)
コメントへの返答
2008年1月21日 21:54
2ヶ月に1回じゃ、すぐに次回が
来ちゃいますね。

純正もカストロールでしたっけ?
もうちょっと普通のブランドと
思ってました。(汗

次は4月、スバルカードの無料券で
純正を入れますよ~♪

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation