• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

GMがハマーを売却

GMがハマーを売却米国破産法が適用されたGM(ゼネラル・モーターズ)は、自社ブランドの「ハマー」を中国のメーカーに売却するそうです。

ハマーはアメリカの軍用車がベースで、異様に「大きい」と言う点でまさしくアメリカンだし、語感からはMCハマーを連想させるし、本当にアメリカを表すアイコンの1つだと思うのですが、これが中国モノとなると違和感を覚えますね。

漢字で車名を表すなら、「覇馬」とか「破魔」なんてね。(笑

まあ、計り知れないインパクトを及ぼすであろうGM破産という衝撃の中で、「ハマー」売却なんて小さな出来事なんでしょうけど。

ちなみに最近見かけないMCハマーも破産したそうです。

写真は先日近所で見つけた派手な色のハマー2。赤に近いオレンジなので一瞬消防車に見えてしまった・・・(スポーツドリンク・アミノバリューの宣伝カーのようです)
Posted at 2009/06/04 22:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ
2009年02月22日 イイね!

連想ゲーム:ドイツメーカー

連想ゲーム:ドイツメーカー暇だったので連想ゲームをしてみました。お題はドイツの自動車メーカー。1分ぐらいで20項目ぐらい思い付きましたけど、15項目ぐらいに絞りました。昔の事柄が多いのは歳の所為です悪しからず。

大体は雑誌等で読んだ印象と、身近なことを思い浮かべてしまいましたが、皆様のひらめき・印象と比べて、どうのように違いますでしょうか?





お題その1:「メルセデス・ベンツ」

高性能 
高価格 
ステータス 
裏街道の方々 
でかい  
ロリンザー
アーマーゲー(本来の発音ではないが揶揄も込めて) 
富裕層 
押出し感 
弟が以前所有していたSLK230
昭和57年ごろ曙橋で見た井上順が駆る450SLあたりのオープン
20年ぐらい前はクラウンからベンツに乗り換える人が多かった
300SLのミニカー 
へら鹿テスト


お題その2:「BMW」

スポーティ 
高価格 
ミュンヘンの本社ビル(実際に見たよ~) 
プレミアム 
高級車 
ベンツのライバル
シルキータッチな直6 
六本木のカローラ 
アルピナ 
ハルトゲ 
キドニーグリルはブタ鼻と紙一重 
スキー場の駐車場前の坂でスタックしてる318iが邪魔だった
ベンベー
実は乗ったことが無い(汗


お題その3:「ワーゲン」

友人が乗っていた黄色いビートル
水平対向エンジン
友人が乗っていた黄緑の初代ゴルフ
近所に停まってるワーゲンT2
サンタナは日産ディーラーで販売
ゴルフは個性ないけど国産車のお手本
ゴルフは徳大寺氏絶賛
質実剛健 
弟が所有しているEOS 
ワーゲン エクスポートのミニカー
お友達のLionさん
DSGとTSI
Posted at 2009/02/22 18:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ
2008年10月26日 イイね!

迫力ありすぎアウディR8

迫力ありすぎアウディR8昨日の午後7時ごろ、六本木から南青山へ向かうあたりでアウディR8に遭遇しました。勤務地の赤坂界隈ではたまに発見するのですが、一緒に走ったのは初めてでした。

しかし凄まじいオーラがありますね、この車。暗がりの中でもすぐに分かりました。公道を走れるレーシングカーと呼ばれていますが、2シーター四駆でMRレイアウトというだけで、その実力が窺えます。
後続に付かれると、ヘッドライト周辺の12個のLEDがあまりにも凄味を発揮してくれます。リアビューも、大きなエアダクトが存在感出しまくり。

R8が前にいた頃、左車線をF430とベンツのCLKあたりが抜いて行ったのですが、R8はそれを追いかけるように左車線に飛び出して行きました。高級車の皆さん、お急ぎのようで・・・(笑

最近出たTTSも同じようなLEDポジションランプだったと思いますが、しばらくは高性能アウディのアイデンティティとして見せつけられるのでしょうか。
Posted at 2008/10/26 14:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ
2008年02月14日 イイね!

タクシーランキング

タクシーランキング最近、地元を走るタクシーのフロントフェンダーあたりに、AとかAAとか表示された丸いステッカーが貼られていることに気付きました。良く見るとそのステッカーにはTAXI RANKINGと表記されています。

調べてみると、都内の地域限定ではありますが、東京タクシーセンターなる業界団体が、有識者などによる評価委員会を設置し、タクシー会社の「接客サービス」や「安全」や「法令順守」を数値化して評価、AA・A・B・Cの4段階にランク付けしているとか。ステッカーはAA・Aの評価を受けた優良な事業者を公表し、配布しているらしい。

言わば、タクシー会社の格付けですね。どの程度の信憑性があるかは定かではありませんが、何も無いよりは確かに目安になりそうです。ドライバーによっても接客レベルの差異はあると思いますが、ステッカーを貼っているという自覚がサービス向上を促すという期待も出来ます。

15年ぐらい前までは、タクシーの運ちゃんもガラが悪い方が多くて、私も何度か喧嘩したこともありましたが、最近は本当に真摯なサービスをするようになりました。まあ、サービス業としては当然の状態になっただけなのですが。

さて、このステッカーですが、皆が知るようになると、「ステッカーが無いタクシーには乗らない」なんて逆乗車拒否するオバサンが発生しそうな気がしますが、どうでしょうか?
Posted at 2008/02/14 00:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ Others | 日記
2008年01月14日 イイね!

2008東京オートサロン

2008東京オートサロン13日(日曜日)に幕張メッセで開催されている2008東京オートサロンに行って来ました。オートサロンには、カスタマイズのネタ探し、エアロパーツの実物確認、会場でしか手に入らないレアものグッズのゲットなどを目的に、ほぼ毎年足を運んでいますが、さすがに10年目のレガシィを今さらモディファイするわけも無く、10年前のレガシィのパーツ販売も無く、今回は「何となく刺激を受けに」という感じで訪れました。

まず新しいGT-R(R35)を見たくて日産ブースに行ったのですが、あったのはGT500用に改造されたレーシングマシンのみ。これはこれで凄い迫力なのですが、普通のGT-Rが無いので諦めていたら、何のことは無く、そこら中のパーツメーカーのブースで何台も見付けました。

相変わらず会場は凄い混雑で、キャンギャル撮影のカメコが群れをなしていましたが、展示車両はそれなりに幾つかの発見があり、楽しいひと時ではありました。今回一番印象に残ったのはマッハ号かな。(笑

某ブースでお仕事中のゼロレーサーさんとお会いしましたが、色々とお世話になってしまい、本当にありがとうございました。あの喧騒の中での商品説明は本当に大変でしょうね。でもメーカーとしては商品アピールやマーケティングリサーチの絶好の場と思いました。

気になった展示車を何台か撮影しましたが、人が邪魔で満足に撮れたものが少ないです。それでも数枚をフォトギャラリーに後日アップする予定ですので、お暇な方は覗いてみてください。

アップしました。→こちら
Posted at 2008/01/14 00:21:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ Others | クルマ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation