• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

洗濯機故障の顛末

洗濯機故障の顛末昨年の10月に購入した洗濯機ですが、早くも故障しました。症状は水漏れ。最初は気が付かなかったのですが、徐々に漏れる量が増えてフローリングの床を濡らしていきます(涙。

DIYで修理出来ないものかと色々と点検した所、内部のホースに亀裂を発見したので、とりあえずビニールテープをグルグル巻きにして対処。再度洗濯をすると、1回目は水漏れが消えたため、「成功か!」と思ったのも束の間、2回目からは再度漏れ始めました。

こりゃダメだとメーカーに修理依頼を頼み、昨日サービスの人に来て頂きました。実は修理依頼の連絡をした後も、妻が洗濯機を使っていたのですが(水漏れはビニール製の簡易防水パンで防御)、乾燥時に今度は急に作動がストップして電源ダウン、蓋も開かない状態になっていました。

サービスの人に状況を説明すると、「部品交換が必要ですが、完治する保証がない。無償で新品に交換するか、購入代金の返金をしますので、ご希望を教えてください」との回答が。
実はメーカーの保証期間は一年間で、既に保障期間を少し過ぎていました。販売店の保証は確認出来ていなかったのですが、修理にお金が掛かることは覚悟していました。ところが保証の話をする前に、先方から「渡りに船」的なお話をされた訳です。

結局、新品に交換して頂くことにしました。同様の機種は既に製造していないので、後継の新機種です。妻は喜びつつも、新商品が搬入されるまでの間に洗濯が出来ないことを憂いていました。

さて、ユーザー的には満足の今回のトラブル対応ですが、多少の疑問が残ります。

例えばクルマの不具合によるクレームで新車に交換、というのはメーカー側としては最終手段でしょう。電化製品も同様に、まずは現品を修理して事を収めるのが通常の対応の筈。しかし今回はあまりにも「あっさり」と新品交換を切り出されたように感じます。
クレームをつける前に、先にメーカー側から新品交換を言われてしまうと、実は同様の不具合が多発していて結局直らないことが多いので、新品交換で早めに丸く収めようとしている、と思うのは考え過ぎでしょうか? 
更には、メーカー側でも現品の耐久性に自信が無く、重大な事故が起こる前に交換させよう、そのための費用は潤沢に引当てておこう、なんて事まで想像してしまいます。

まあ、結果オーライだし絶対に現品を直して欲しい訳ではないのですから、これ以上のことは言いませんけど、電化製品のカスタマーサービスも変わってきたんだなあ、と感じた次第でした。
Posted at 2006/12/17 21:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2006年11月27日 イイね!

遅い夏休み

遅い夏休みずっと取り損なっていた夏季休暇を今さらですが取得して、29日までお休み中な私です。別に特別な予定は無く、普段出来ない自宅・実家の掃除とクルマのメンテを予定&実施中ですが、27日は突然思い立ってジャンボ宝くじを買いに西銀座デパートのチャンスセンターに行ってきました。

以前も書きましたが銀座に行くとついでに立ち寄る所は決まっていて、
フェリージ銀座店(バック屋さん)
ブライトリングのベスト銀座店(時計屋さん)
・有楽町西武デパートのラルフローレン(洋服屋さん)
などですが、ちょっとした発見が。

フェリージまでの道の途中で、全く違う場所にある筈のブライトリングを発見。実は8月頃に銀座一丁目から六丁目に移転したそうで、個人的には知らずにいたので驚きでした。
更に、西武デパートの地下にある筈のラルフローレンが無く、探すと4階に移っていました。これは9月に移転したそうですが、これまでよりは床面積が狭くなり、ディスプレイ方法を工夫してより多くの商品を見せようとする努力はしているように感じられますが、広くて見やすかったという利点が失われた感じです。

そして、帰宅する前に近所のSAB三鷹に寄ったのですが、駐車場の入り口が、いつもより5mぐらい先の方へ移動していて、一瞬「入り口が無い!」と思ってしまいました。店内も1Fのレイアウトが大きく変わっていました。

というわけで、本日は「いつもと違う」という状況を3回も経験した、不思議な一日でした。
(写真はブライトリング銀座の入り口ですが、カメラを携帯していなかったので、HPからパクらせて頂きました、失礼!)
Posted at 2006/11/28 01:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2006年11月19日 イイね!

ゲルマニウム温浴

ゲルマニウム温浴またまたお誕生ネタで恐縮ですが・・・
SAB小平からお誕生日の粗品引換券なるものが届いていたので、小物を買う用事もあったので行って来ました。で、渡されたのが写真のようなシロモノ。

ゲルマニウム フットバスセットと書かれたケースの中には、フットバス(空気を入れて膨らます、ビニールプールのミニチュア版)と、ゲルマニウム配合の温浴ボール、それを入れるメッシュポーチがセットされていました。

さて。

てっきり何がしかのカー用品をプレゼントして頂けるものと思っていた所、意外なオチで困ってます(笑)。実は私、この手のモノにあまり興味が無くて、全く知識がありません。

ケースには「ゲルマニウムは32度以上になると電気を通す半導体となり、人間の体内に流れる生体電流に影響し、体の調子を整えると言われています。」と書かれていますが、本当に使う価値があるモノなのでしょうか?

本当に体の調子を整えるなら、「整えると言われています」ではなく「整えます」と書くだろうし、ちょっと調べたら純度の高いゲルマニウムはそれなりに高価のようなので、粗品程度で頂戴出来るモノではないような・・・

というわけで、使わずに誰かに差し上げてしまいそうな気がするのですが、勿体無いかな??
Posted at 2006/11/20 00:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2006年05月22日 イイね!

夢、買いました。

夢、買いました。西銀座デパートのチャンスセンターでドリームジャンボ宝くじを購入しました。
当たるわけは無いのですが、買わないと絶対に当たりませんから(笑)。

新しい家と、新しいクルマと、パテックフィリップと、ブレゲと、ブライトリングを買おうと思います、3億円で・・・
Posted at 2006/05/22 00:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2006年05月18日 イイね!

ゴールドウィンのファミリーセールへ

ゴールドウィンのファミリーセールへアップが遅くなりましたが、14日の日曜日は、会社の同僚と五反田ROCで開催されているゴールドウィンのファミリーセールへ行ってきました。
期待のノースフェイスはいつもより品数が少なく購入は無し。代わりにジョギング用にチャンピオン関係のトレーニングウエアを半額以下でゲットしました。

写真は招待状です。左側はクラウン製靴の倉庫セールですが、ゴールドウィンと同じ日程だったのでパスしました。

しかし・・・何やら最近、散財が多いような気がします。資金が潤沢に在るわけも無し、もう少し計画性のある買い物をしなければと自戒する今日この頃でした。
Posted at 2006/05/18 00:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation