• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年06月16日 イイね!

機械式時計これで全部です。

機械式時計これで全部です。現在保有している機械式腕時計を全部並べてみました(笑)。
何となく、ごく普通のベーシックなデザインの時計が少ないですね。クロノグラフが好きな影響でしょうか・・・

ブライトリングを手に入れてからは、他の時計を使用することが少なくなってしまいました。会社でもカジュアルウエアなので、ドレッシーな時計が似合わないという理由もあります。

オーバーホールをしていない時計も多いです。全部OHすると幾ら掛かることやら。そのお金で新しいブライトリングが買えそうですね(笑)。
Posted at 2006/06/16 23:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年06月06日 イイね!

愛用品紹介:レビュートーメン

愛用品紹介:レビュートーメンレビュートーメンのレビュースポーツ50’s手巻きです。レビュートーメン社が50年代に製作していたものの限定復刻モデルで、黒文字盤はミリタリー風デザインです。

これも、先にご紹介したオリスのムーンフェイズと一緒にフリマでゲットしました。つまり同じ売主から同時に2本の機械式時計を購入したわけです。売値が20,000円のところ、15,000円にまけてもらいました。おまとめ特価ですね(笑)。
オリジナル カーフベルト、純正尾錠、箱、取説、販売店の保証書と一式揃っています。

実はこの時計、1,500個の限定生産で、ケースの裏側にはシリアルNo0265と打刻されています。つまり1,500個しか生産されていないモデルの265番目ということ。フリマの売主も希少性をアピールしていました。だからといって中古相場で値が高騰しているわけではないのですが。
(同じモデルでこの他に2000本限定のセットもあったようです、つまり限定と言いつつ何回かに分けて売っていたのかも)

レビュートーメンは機械式アラーム機構を備えたクリケットというモデルが有名ですが、その他にもゴルフのスコアをカウントできるグリーンマーク、スケルトンのオープンハート、アドベンチャー用のノースポールやシーマークなど、実用的かつ特徴的なモデルが多い点や、航空機用計測機器のトップブランドという点にも惹かれます。

最近では、文字盤デザインを多少リニューアルし、メタルブレス仕様にしたレビュースポーツ50’sが、自動巻きで再度復刻しているようです。
Posted at 2006/06/06 23:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年05月26日 イイね!

IWC、動き出しました。

IWC、動き出しました。以前、修理に出すとブログでご紹介した1950年代のIWCの腕時計ですが、修理完了済みの報告を忘れていました。

実は親父が修理店とのやりとりや支払いをしていたので詳細は聞けていません。交換部品の作成込みで35,000円というOH代金は高額のような気がしますが、6ヶ月の保証期間があります。

以前ヨドバシカメラでOHした時のOH代は15,000円でしたが保障期間なし、だからという訳では無いでしょうけど、たった1ヶ月で止まりました。

既に直してから2ヶ月経っていますが、それほど複雑なムーブメントではないと思いますし、日差+20秒ほどで動いてますので今回は大丈夫かもしれません。

文字盤の痛みがひどい(竜頭を伝わって本体に入り込んだ汗が原因とか)ので直したかったのですが、リダンも含めて対応は出来なかったようです。

いずれにしても、命を吹き返したこの時計、大事に使っていきたいと思います。
Posted at 2006/05/27 00:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2006年05月18日 イイね!

愛用品紹介:オリス【3】

愛用品紹介:オリス【3】オリスのビッグクラウン、ボーイズサイズです。メタルブレスでポインターデイト機能も付いています。

前回ご紹介したポインターデイトクラッシックを購入した店で、同じように激安の新聞チラシが入っていたため衝動買い。
大きな竜頭がどれほど便利かを知りたかった、という購入動機もありました。ボーイズサイズのため、特別大きな竜頭とは言えませんが、それでも充分に操作性が良いことを感じました。

購入時期は10年程前です。オリスは同じデザインの時計を長期間売り続けることは少なく、どちらかと言えば次々と新デザインを発表するメーカーですが、この時計のデザインだけは別格のようで、近年は復刻版が発売されているようです。

次はフライトタイマーが欲しい・・・
Posted at 2006/05/18 00:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2006年05月09日 イイね!

愛用品紹介:オリス【2】

愛用品紹介:オリス【2】オリスのポインターデイト クラッシックです。

もう10年ほど前の話ですが、近所の家電品店(ラオックス)のインポートブランドコーナーで、定価の3割引以上の安値で売り出されているチラシを見て、衝動買いしてしまいました。
そのような店で安売りされる時計ブランドは、オメガ・グッチ・シャネル等が定番で、オリスが売られること自体が非常に珍しいことだと思います。

この時計の特徴は、その名の通り文字盤外周にある日付の中から、当日の日付を針が指し示す機構で、この仕組みを手に入れたくて購入したと言っても過言ではありません(笑)。

また、文字盤の9時位置にあるスモールセコンドが、デザイン的なインパクトを与えています。オリジナルの革ベルトは文字盤の色に合わせた濃紺のカーフですが、逆に合わせる服が難しいので、茶色のクロコのベルトに交換しています。

しかし最近は装着する機会があまり無く、お蔵入り中です。
Posted at 2006/05/09 00:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation