• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

お久し振りです(滝汗

お久し振りです(滝汗何とも長い間放置してしまいました、もともとUPは滞り気味でしたが、仕事時間の増大や睡眠不足や親の介護やフェイスブックを始めたこと等が引き金となり… いやいやもっと本音を言えばZ33のカスタマイズが全く出来ない⇒ここで大々的に発表出来ない、ということが最大の要因かもしれません(汗

で、サンバーについて。

購入から3年と3ヶ月が過ぎ、現在の走行距離は73,000Kmです。概ね快調ですが、先日、リモコンキーでの施錠時にリアゲートだけロック出来ない状況となり、スバル三鷹に修理に出しました。

要因はタイトル画像にあるリアゲートからボディ本体へ通る配線の断線。ゲートの開け閉めを頻繁に行うと稀に発生しうる不具合らしいのですが、さすがに一日に100回以上の開閉を3年以上繰り返すとアウト!のようです。

それと…
 
ディーラーのショールームに写真のような立て看板が掲示されていました。「LEGACYツーリングワゴン生産終了」と改めて言われると、元ユーザーとしては何やらとっても感慨深いというか、残念な気持ちになってしまったのでしたw

それと… 昨日の夕方、スバル三鷹でお友達のクルマと接近遭遇しました!

Posted at 2014/08/03 18:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年07月15日 イイね!

サンバー備忘録(エアコン不調)

サンバー備忘録(エアコン不調)またまたお久し振りのFJです。今さらではありますが、R2とフェアレディZを愛車登録しました。いろいろとカスタマイズしたいのですが、今のところはフル純正状態。貧乏暇なしだから致し方無いとは言え、ノーマルのままの車を運転するのは何だか恥ずかしいと感じるのは、やっぱり一種の病気なのか?(^^;

で、本題。

このところの猛暑で配送業務は辛いの一言ですが、追い討ちをかけるようにサンバーのエアコンが壊れました(汗

状況としては、昼頃の一番外気温が上がる時に限って、エアコンの冷風が温風に変わります。それが1分ほど続くと冷風に直るのですが、たった一分でもその暑さは地獄。窓を開け、35度の外気を取り入れた方が涼しいくらいです。

仕事の性格上、車のエアコンで涼むほど車内には居れませんが、灼熱の車外から車内に入って、一瞬でも浴びるエアコンの冷風は心の拠り所であります。それを奪い去る不具合なわけで。

スバルで確認すると、ラジエーターサブファン&モーターの不調との診断で、これを交換しました。

見積り時に合計23,000円の修理代を言い渡され、スバルカード利用の5%オフが引かれていないので訂正してもらい… の時に念のため確認したのが
「まだ保証期間内じゃない?保証はないの?」



保証、ありました。
黙ってたら大損するところだったよ!

(画像は前を走るタンク車に写ったMyサンバー。ずっと見てたら吸い込まれそうでした)
Posted at 2013/07/15 17:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2012年12月31日 イイね!

サンバーの使用済みパーツ

サンバーの使用済みパーツサンバー車検時に交換したパーツです。エアクリの汚れが尋常じゃないですね。3万km走行で初めての交換ですが、これくらいが普通なのか?ちなみに高効率な社外品は選択しませんでした。ノーマル命の我がサンバーです(笑

ブレーキペダルパッドは右下部分が異様に磨耗しています。これは偏った踏み方が原因。でも、サンバーのアクセル&ブレーキの位置関係から、このように減る人が多いのではないでしょうか。

スパークプラグはサービスの方が言われるままに交換。新しいプラグでは始動性が多少悪いように感じてますが、その内に慣れるかな?
Posted at 2012/12/31 14:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2012年12月31日 イイね!

サンバーという名のハイゼット

サンバーという名のハイゼットふと前を走る白い軽バン、六連星エンブレムがあるからサンバーだね、と一瞬だまされた私。否、これは新しいサンバーに間違いないのですが、中身はまんまダイハツのハイゼットですね。

やっぱりこれにサンバーの名は付けて欲しくなかったな…
Posted at 2012/12/31 14:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2012年11月25日 イイね!

サンバー初回車検

サンバー初回車検二ヶ月のご無沙汰でした、親の介護や転職の件など色々ありまして、2週間パソコンを見なかったら大事なメールを見逃して余計に忙しくなったりして。

そんなこんなの中、サンバーを初回の車検に出しました。一週間前にディーラーでの事前車両チェックを済ませ、当日は朝に預けて夕方引き取りの一日車検。三鷹店が車検指定工場だから成せる技ですが、何日間か慣れない代車で仕事をすることを考えると、一日車検のメリットは大きいですね。

整備内容はごく普通で、
・エアクリーナー交換
・スパークプラグ交換
・ブレーキフルード交換
・各ブレーキ分解清掃
・ブレーキペダルパッド交換
・スペアタイヤ パンク修理
・スライドドア 開閉スムーズ化
などなど。

で、今回最大の事件?は、三鷹店のフロントマン(ウーマンが正しい?)がとびきり美形のおねーさまだったこと。例えるなら若い頃のいしだあゆみと言うか(古いって!:汗)。

今までお目にかかったことが無いので確認したら、つい最近、移動してきたそうです。背も高くてスタイル良好、そのままモデルになれそうな方です。因みにスバルスターズに所属していたことは無いそうです、余談ですが。

なわけで、重量税を多く取られて後日返金、なんていうオマケもついた車検のお話でした。
Posted at 2012/11/25 22:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation