• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

レッドウイングのブーツを売却

レッドウイングのブーツを売却靴の話です。

写真は10年ほど前に調布パルコのコレクターズというお店で購入した、レッドウイングのアイリッシュセッター875モデルです。
キャンプやスキーに履いていくワークブーツが欲しいと物色していたら、何と定価の半額以下の正札が付いていたので飛び付きました。

レッドウイングはアメリカを代表するブーツメーカーで、アイリッシュセッターはレッドウイングを代表する定番モデル。いつかは欲しいと思っていたのですが、それを廉価で購入出来、とても嬉しかったことを覚えています。

しかし、購入後に使用したのは4回ほどで、後は履かずにずっと保管していました。別に勿体無いからではありません。実は・・・ 

サイズが大き目なので、靴の中で足が動く感じに違和感と痛みが(滝汗。

購入時の試し履きでも少し大き目かな、と感じてましたが、他のサイズは売切れていて、残りはこれだけなので、已む無くこのサイズに決定。しかしこれが仇となり、山道や雪の上を歩きにくいという致命的な欠陥が露呈しました。

まさしく安物買いの銭失いなのですが、今般、会社の同僚に譲ることになりました。こうなったら新しいご主人様に愛用され、天命を全うすることを願うばかりです。

教訓、靴は適正なサイズを購入しましょう。安いからとサイズを妥協するべからず。
Posted at 2009/04/15 01:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2009年03月03日 イイね!

足許に散財。

足許に散財。靴の話です。以下、コアな内容になりますので興味のない方は読み飛ばしてくださいませ。

これまでも何度かお話ししていますが、私はパラブーツというブランドの靴を愛用しており、デザインや色違いを20足程度持っています(マニア的蒐集にアホと言う人あり:汗)。
先日、修理に出していた靴を引き取りに、パラブーツ青山店まで行って来ました。今回は3足修理に出し、すべてオールソール交換。写真の右から、濃茶のダブルモンクストラップ「ウイリアム」、茶色のスコッチグレイン革のUチップ「Saverne」、アッパーがアザラシファーのチロリアン「ミカエル/フォック」の3足です。2足が使用に伴う靴底の減り、1足は経年劣化による靴底の剥がれが交換理由です。

修理代は皆同じで一足16590円、合計で約50000円をカードで支払いました(汗)。50000円出せば、かなり高級な新品の靴が購入出来ますから、メンテナンスという将来のための投資とは言え、かなり痛い出費です。しかし、話はこれで終わりませんでした。

待ち時間に、ディスプレイされている数々の逸品を繁々と見ていたのですが、写真左端の靴が鎮座している姿を見つけて目が点に。この形の靴でこの少し薄目の茶色は初めて見た・・・と言うより、これまでこの形の茶色系は、濃い茶とベージュのような非常に薄い茶しか見たことが無かったのですが、その中間の少し薄い茶色がこの形に一番似会う色で、かつコーディネイトし易いオールマイティな色だと感じていて、そんな色が発売されたら買うのになぁ、と思っていた次第。(写真では色の違いがよく判りませんが・・・)

というわけで、まさしく衝動買い。商品代の60900円をカードで支払いました。修理代と合わせれば諭吉さん11枚。ブライトリングのOHが2個出来るなぁとか、愛車にチタンマフラーを奢れるなぁとか、ハイビジョン液晶テレビが買えるなぁとか多少の後悔をしつつ、一生履き続けようと心に誓う私でした。(汗

蛇足ながら、購入した靴の名称は「Morzine/モジーン」で、色は「MARRON/マロン」。マロンって、パラブーツの普通の茶色の名称なので、何故この靴の色がマロン表示なのかは、お店の方にも謎のようです。
Posted at 2009/03/03 00:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2008年10月26日 イイね!

パラブーツ修理など

パラブーツ修理など先週の日曜日は神奈川県中井市の中井誕生100周年記念イベントの一環で、中井中央公園野外ステージで歌ってきました。例によって赤坂のお店の皆様と一緒に、GSを2曲披露。何だか最近は毎月ライブ出演してるアクティブ親父な私です。

11月も麻布区民ホールで歌う予定。来年の目標は紅白出場にしました。(嘘爆

昨日は金欠病のくせに平和島のラルローレンのファミリーセールで散財してストレス解消、ついでに青山のパラブーツへ修理に出していた靴を引き取りに行くと言う、定番コースでした。

今回修理したのは写真の靴。商品名はMICHAEL(ミカエル)と言うのですが、アッパー素材が白いキャンバス地になっている特注品で、お店の方も「珍しい~」と言っていました。

ネットオークションで購入した、かなり古い靴(製造は95年)です。パラブーツは、堅牢で摩耗や雨に強く、履き心地も良いオリジナルのラバーソールが特徴なのですが、これが両刃の剣。10年以上経過すると、硬化して小さくなり剥がれてくるため、交換修理が必要になります。

まあ、普通の人なら同じ靴を10年以上履く事はないでしょうから問題無いのでしょうけど、私は一生履こうと思っていますので・・・
Posted at 2008/10/26 14:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2008年02月24日 イイね!

久しぶりに靴の話。

久しぶりに靴の話。3日ほど前から喉の痛みと咳が止まらず辛いのですが、今日は禁断症状に耐え切れずジョギングしようと思っている私です。

でも、昨日今日の強風は凄いですね。風塵現象と呼ぶらしいのですが、最近は乾燥しているからか、巻き上げられた砂や塵が霧のように空高く町を覆っている感じ。こんな日に走って大丈夫かな・・・

で本題。最近、靴ネタを書いていなかったので書きます。興味が無い方は読み飛ばしてくださいませ。

私が好きなブランド靴は皆高価なので、狙い目は中古品、ネットオークションです。
先日、パラブーツのウイリアムという写真の商品を落札しました。これはダブルモンクストラップという形状で、同じフランスの超高級ブランドであるジョン・ロブのものが有名ですが、これと殆ど同じ形状。木型が同じという噂もあります。

実は既に茶色のウイリアムを持っていたのですが、今回はベージュで超希少色、市販品では見たことがありません。なわけで飛びついてしまった次第ですが、もちろん中古ですから価格は新品の3分の1、しかも滅多に手に入らない希少品をゲット出来るのですから、ネットオークションは止められません。(笑)

靴の中古品を購入する際に私が気をつけていることは次の2点です。
まずはサイズ。靴のサイズはブランドによって違いますし、同じブランドの同じサイズでも、形によって微妙な差がありますので、大きさを知らない(履いたことが無い)靴は避けることが賢明です。
2点目は痛み具合。オークションのページに掲載されている写真だけでは痛み具合の詳細は分かりません。現物を見てから後悔しないように、なるべく傷が無い、新品に近い商品を選択します。もちろん、臭いの心配も新品に近い方が少ないです。(幸いなことに今まで臭い靴に出会ったことはありませんが)

なわけで手に入れたこの靴は、歴代16足目のパラブーツです。(爆)
17足目も今年中に購入しそうな気がする・・・(爆死)

さて、これから横浜国際女子駅伝の中継を見ないと。私がファンの湯田友美選手が3区を走るので応援です~
Posted at 2008/02/24 12:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2007年11月08日 イイね!

フェリージのカタログ

フェリージのカタログ私のお気に入りブランドの一つであるイタリアのバッグメーカー「フェリージ」から秋冬コレクションのカタログが届いていました(多分、もう1ヶ月以上前ですが;汗)。
中を覗くと、以前、妻の誕生日にプレゼントしたバックと同じものが掲載されていました。

実は以前、プレゼントしたバックを見た妻は、感謝しつつも「知らないブランド~」とか「安いんでしょ~」とか言ってまして。
早速カタログを見せると、「高い~、予想より一桁多い~、もったいな~い」との反応。一桁多いってことは、数千円のバックと思われていたのね…

高けりゃ良いと言う訳じゃないですけど、安物しかくれない人と思われるのも、辛いものがありますね(苦笑)。
Posted at 2007/11/08 01:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファッション | 日記

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation