• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年03月09日 イイね!

愛用品紹介:ブライトリング

愛用品紹介:ブライトリング今後は少しずつ、私が普段使用しているモノたちを紹介していこうと思います。
私は、それほどモノに対するこだわりは無く、逆に情報雑誌等で「人気です!」と紹介されると感化され易い主体性の無い性格ではありますが、自分の感性に強く訴えるモノ、についてはコダワリを持って接し、出来るものなら手に入れたい、と思うことが多いようです。

まずは機械式腕時計、中古で購入したブライトリングのナビタイマーです。
既にオリス・オメガと所有していたので、次のステップとしてロレックスを考えたのですが、やはり世間にロレックスは溢れていますよね。田舎から出てきた風なお爺さんでもコンビのデイトジャストは定番だし、まだリクルートスーツ感が抜け切れていない新入社員の腕にもエクスプローラーⅠが輝いていたりします。確かにデザインも機能も優れているし、ステイタス性の面でも欲しい時計には違いないのですが、多くの他人と同じ、という選択は肯定できませんでした。

そこでブライトリング。
ロレックスに比べれば格段に流通量も認知度も劣りますが、パイロットウォッチとして生誕したという機能本位の実力が心をくすぐりました。ダイヤルに回転計算尺機能をもつナビタイマーは、機能性が昇華して美しいと感じるほどのデザインだと思います。(もっとも、計算尺を利用したことは無いのですが・・・)

画像は既に生産が終了しているオールドナビタイマーというモデルで、ベゼルが金色の希少品です。
元々は黒のカーフベルトが付いていたのですが、ナビタイマーブレスレッドという7連のメタルブレスが欲しくなりネットオークションで購入しました。しかしカーフベルトに付随していたバネ棒はメタルブレスには太いため、新宿のスピリット・オブ・ブライトリングでメタルブレス専用のバネ棒を購入し、取り付けました。

ムーブメントは最も一般的なブライトリング13です。腕を振ると、ローターが回転する気配が伝わってきて、時計が生き物のように感じます。
Posted at 2006/03/10 01:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
5 67 8 91011
1213 14151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation