• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年04月10日 イイね!

"何か"を感じた1曲Vol. 6

"何か"を感じた1曲Vol. 6デイ・アフター・デイ / バッドフィンガー
DAY AFTER DAY / BADFINGER
1972年

バッドフィンガーはビートルズの弟分というフレコミでアップルレコードから鳴り物入りでデビューしました。
当初は皆が騒ぐほど気にしていなかったのですが、この曲を聴いてすぐさま虜に。これぞロック的ポップス!というメロディ&アレンジ、特にピアノのリフと、ジョージ・ハリスン(多分)の泣きのギターが頭から離れず、このレコードを購入した覚えがあります。
また当時のテレビで、アメリカンチャートの曲を日本人が歌う番組があり、この曲を(多分まだデビューして間もない)和田アキ子が歌っていたのを何故か思い出します。

彼らの他の曲を聞くと、実はもう少しビートルズに近い、ポール的またはジョン的サウンドで、故ハリー・ニルソンやマライア・キャリーがヒットさせた「ウイザウト・ユー」も彼らのオリジナルですが、ニルソンは最初はこの曲をジョン・レノンのオリジナルと勘違いしていたそうです。

しかしこの「デイ・アフター・デイ」だけ妙にポップでアメリカン、異質な感じです。これはアレンジを担当したジョージの趣味なのでしょうか・・・

かつて「戦争を知らない子供たち」というヒットを放ったジローズという日本のフォークデュオが出したファーストアルバムの中に、「メイビー・トゥモロウ」という曲があり、メロディの美しさがとても気に入っていました。オリジナルはアイビーズというイギリスのグループで、実はバッドフィンガーの前身です。当時はオリジナルを聞きたくてアイビーズのレコードを探しまくった記憶が・・・でも見付かりませんでした(涙。今はバッドフィンガーのレパートリーとしてCD音源は手軽に入手出来ます。



*2013年12月30日追加補記:動画共有サイトFlipClip閉鎖に伴い、動画リンク先をYouTubeに更新、当初の動画とは異なる場合があります。
Posted at 2006/04/11 00:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
234567 8
9 10 11 121314 15
16 1718 19 202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation