• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

新型レガシィに思うこと

新型レガシィに思うことスバル レガシィは来月フルモデルチェンジされます。次期代替候補の一つとして情報収集をしていましたので(先般お知らせしたとおり購入はおそらく来年に持ち越しですが)、現在確認出来ている新レガシィの情報と、私が感じた事をメモ代わりに書きとめてみたいと思います。





1.メーカーHPの情報

ティザーサイトが公開されています。TOPの画像はシルエットの中に浮かび上がるワゴンのフロントマスクからサイドにかけての左半分。いずれにしても、釣り目の異型ヘッドランプが新レガシィのアイデンティティのようですね、ベンツCLSのそれと似ている気はしますが、レガシィのほうが複雑でスタイリッシュな形状です。

メーカーのコメントを要約すると、「グランドツーリングの思想は変わらないが、ユーザーの変化するニーズに合わせ、新型レガシィは走り・デザイン・居住性などをすべて一新した」とのこと。これまでの保守的な進化ではなく、劇的な変化を示唆しています。


2.クルマ雑誌ベストカー5/10号(4/10発売)の情報

まるで既に発売されたかのような詳細情報です。ディーラーに配賦されたマニュアルがリークされたのか? 詳細は書店でお買い求めいただくとして、サワリだけ。

(1)デビューは5月20日、ワゴン・B4・アウトバックとも同時発売開始。全モデルともAWD(四輪駆動)、型式はワゴンがBR、セダンB4がBM。

(2)今回のFMC最大の特徴は、1クラス上級に移行すること。このためボディサイズが大きくなりワゴンは全長は4775mm、全幅1780mm、全高1535mm。室内空間はマークX以上に広くなり、ラゲージ容量も大きく拡大。

(3)グレードはワゴンとB4が共通で、2.5iが2.5L NA 170ps、2.5GTが2.5Lターボ 285ps。アウトバックは2.5iと3.6Rが3.6L NA 260ps。大型化に伴い、排気量UPですね。

(4)但し価格は実質値下げ。たとえば現行ワゴン2.0GTは310.5万円のところ、新型で相当する2.5GTは280万円。凄い!

(5)新機構としてリニアトロニックCVTと呼ばれる無段変速機が2.5LNAに採用され、燃費が大きく向上。

(6)タイロッド方式タンデムブレーキブースターを採用し、剛性感UP、応答性は現行モデルより向上。

(7)SIシャシー採用でリアのダブルウィッシュボーンサスの取り付け位置を変更、入力に対して後方にサスがストロークするため、これまでとは別次元のスポーティかつ上質な乗り味を実現。

(8)ヒルホールド機能(坂道で自動的にパーキングブレーキが働く)付きの、ボタン式電動パーキングブレーキを採用。


3.ニューヨークモーターショー09の情報

アウトバックの生写真と詳細なスペックや新技術の説明が掲出されています。ボディはUSA仕様なので横幅が大きいかと思いますが、国内仕様はこのフェンダーアーチの膨らみが多少軽くなる程度で、殆どイメージは変わらないと思われます。

と言うことは、このアウトバックからツーリングワゴンのデザインがイメージ出来るわけですが・・・
驚いたのはDピラー。これまではリアハッチまで全面的にガラスで覆うデザインがワゴンの特徴だった筈ですが、これが消えてボディ同色の一般的なピラーとなりました。

伝統を捨てるのは、やはり劇的に変化させたいメーカーの思惑の表れでしょうか。この部分だけが個人的には納得出来ません。B4との統一感は図れたのかもしれませんが、レガシィツーリングワゴンと呼べる大きな特徴が消えたのは寂しい限りです。


というわけで、大きく大型に変身した新型レガシィ。5ナンバーサイズを適度な大きさと認識しているユーザーは離れるかもしれませんが、3ナンバーサイズを好み、かつ走りを意識したユーザーを新たに取り込むかもしれません。

いずれにしても、スバルファンの私としての希望は、「今以上に愛されるレガシィ」として登場してくれること。早く試乗したいですね。

(PS:以上はすべて憶測です、事実と相違しても何の責任も持ちませんので悪しからず。)
Posted at 2009/04/15 01:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ Others | クルマ
2009年04月15日 イイね!

レッドウイングのブーツを売却

レッドウイングのブーツを売却靴の話です。

写真は10年ほど前に調布パルコのコレクターズというお店で購入した、レッドウイングのアイリッシュセッター875モデルです。
キャンプやスキーに履いていくワークブーツが欲しいと物色していたら、何と定価の半額以下の正札が付いていたので飛び付きました。

レッドウイングはアメリカを代表するブーツメーカーで、アイリッシュセッターはレッドウイングを代表する定番モデル。いつかは欲しいと思っていたのですが、それを廉価で購入出来、とても嬉しかったことを覚えています。

しかし、購入後に使用したのは4回ほどで、後は履かずにずっと保管していました。別に勿体無いからではありません。実は・・・ 

サイズが大き目なので、靴の中で足が動く感じに違和感と痛みが(滝汗。

購入時の試し履きでも少し大き目かな、と感じてましたが、他のサイズは売切れていて、残りはこれだけなので、已む無くこのサイズに決定。しかしこれが仇となり、山道や雪の上を歩きにくいという致命的な欠陥が露呈しました。

まさしく安物買いの銭失いなのですが、今般、会社の同僚に譲ることになりました。こうなったら新しいご主人様に愛用され、天命を全うすることを願うばかりです。

教訓、靴は適正なサイズを購入しましょう。安いからとサイズを妥協するべからず。
Posted at 2009/04/15 01:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 6 7891011
121314 15161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation