• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

フォーク酒場「落陽」

フォーク酒場「落陽」もう3日前になりますが、荻窪にあるフォーク酒場、落陽に行ってきました。

ここは1960年代末期から70年代に流行ったフォークソングを、飲みながら気楽に弾き語りが出来る店。2年ほど前、BS2で放送されたテレビ番組「日本のフォーク&ロック大全集」で、山崎ハコがこの店でライブ演奏しているのを見て、ぜひ行ってみたいと思っていました。

実は私が若い頃に最も影響を受けた歌のジャンルがフォークです。当時は杉田二郎のジローズから始まり、六文銭、赤い鳥、オフコース、井上陽水、吉田拓郎、かぐや姫、アリス、荒井由実と聞きまくり、自分でもギターを覚えて仲間と歌っていました・・・(遠い目。

で、このお店では順番に出番が回ってくるのですが、当日はお客さんが少なかったので出番が多く、全部で10曲以上歌ったでしょうか。以前会社の同僚でギターが上手いT本氏も一緒だったので、デュオでも何曲か演奏し、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

実は今回は2回目で、初めて訪れたのは3ヶ月ほど前。その時は確か月末の金曜日で超満員、次々に歌もギターも上手な人が出てきたので驚きながらも、同年代のパワーを実感出来て嬉しく思いました。

グループサウンズも奥が深いのですが、フォークは青春時代を共に過ごしたので思い入れが強いですね。
今は昔の歌詞集を探してコピーしたり、メロディを忘れている歌をYouTubeで検索したり、保管している昔の音楽雑誌を読み返したりと、過去探しの旅を始めてします。

(本当は仕事探しの旅が必要なんですが;自爆)
Posted at 2009/10/04 18:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年10月04日 イイね!

中秋の名月?

中秋の名月?昨日は中秋の名月。

ということで、先日購入したコンパクト・デジカメで月の写真を撮ってみました。

いや、なにしろ最大ズーム50倍(光学10倍×デジタル5倍)で撮ってみたいという欲求だけでチャレンジしたのですが、写真撮影の専門的知識が無い私、相手が悪すぎました。夜間ではるか遠方、宇宙空間の被写体に苦戦しました。

最初はお気軽にオート(すべてカメラにお任せ)で撮ろうかと思ったらデジタルズームが使えない。ならばと夜景モードにするとシャッタースピードが遅くブレまくり。手ぶれ補正機能もズーム時には効果は無いようです。

で最後に、ごく普通にAFでストロボを使用して撮ったのが上記画像。まだまだボケてますが、初回チャレンジとしてはこれで勘弁してください。天候も悪く、月が雲から顔を出すシャッターチャンスも限られていました。

でもよく画像を見ると、何となくクレーターが写ってるし、十五夜なのに真円ではなく少し左端が欠けているのが分かるのがちょっと嬉しかったりして。次回は三脚を用意して、ISO感度にも気を使ってみたいと思います。

と、何気に天体撮影の魅力に引き込まれている私・・・
Posted at 2009/10/04 16:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18192021 222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation