• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

車椅子マークに思うこと

車椅子マークに思うことステッカーマニアというわけでもないでしょうけど、高齢運転者マーク、身体障害者マーク、車椅子マークと三種類も標識を貼っているのは珍しいですね。

運転者本人は相当な苦労をされて運転しているのだと思いますが、高齢者かつ身障者でもクルマが運転出来れば行動範囲が格段に広がりますから素晴しい。周囲のドライバーは大いに気を使って、この運転手が安全にドライブ出来るように協力してほしいものです。

で、ちょっと気になるのが右上の車椅子マーク。無知な私は、このマークは車椅子利用者が運転者の場合に貼るマークかと思いきや、正しくは「国際シンボルマーク」という名称で、障害者が車椅子で利用できる施設・公共交通機関に貼るマークだそうな。

そういえば最近は駅のトイレにも、このマークを表示した車椅子利用者専用が増えてきましたよね。

よって、例えば車椅子用の昇降リフトが架装されているバスとかワンボックスカーなら貼っても良いかもしれませんが、そのような機能のない個人のクルマに貼っても何の意味もなく、むしろマークの趣旨から外れることになります。

写真のクルマの場合、クローバーの身障者マークが貼られていますから、これでドライバーが身障者であることが分かります。この状態で更に車椅子マークを貼るのは、念には念を入れるという意味なのでしょうか。

でもこの車椅子マーク、どこでも手に入れられるので、健常者がスーパーの身障者専用駐車スペースに停めても文句を言われないように、自分のクルマに貼る人がいるらしい。

何だかな~、って感じです、これ以上の混乱を防ぐには国や警察や自治体がきっちりと使用法を取り仕切る必要がありますね。

蛇足ですが、耳が不自由な方が運転者の場合は聴覚障害者マークの表示が義務付けられていますが、この標識のデザインは「蝶」なんてことは今まで知りませんでした。聴覚→蝶書く、なんて駄洒落じゃあるまいし、瞬時に意味を認識出来ないデザインの標識も、大いに混乱を招くような気がするのですが…何でこうなったんだろ?
Posted at 2011/02/20 01:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ
2011年02月20日 イイね!

夜景を撮影

夜景を撮影最近のマイブームは都心の夜景撮影。

子供の頃、ニューヨーク摩天楼の夜景のジグソーパズルを一心に作り上げ、その高層ビル群の美しいイルミネーション写真の記憶は今も鮮明に残っています。

最近は東京にも高層ビルが増え、その夜景はニューヨークほどじゃないけど、それなりに美しいかも、と思ったのがきっかけでした。

で、夜景スポット巡礼を実施。今のところ訪れたのは、東京都庁展望室世界貿易センタービル展望台晴海ふ頭客船ターミナル、隅田川大橋から眺める永代橋、の四箇所です。

撮影は何の変哲も無いコンデジです。三脚も暗幕も使わない手持ち撮影、シャッタースピードも絞りもホワイトバランスもすべてカメラ任せ(殆どは夜景モードを選択)。なのでピンボケが多く、妙に明るかったり暗かったりなのですが、とりあえず今ある機材のみで楽しむことにしています。

綺麗に撮ろうと思えば取説と格闘しないといけないし、機能の限界が分かるとより良い機材が欲しくなり、キリが無くなると思うので…

他の写真はフォトギャラリーにUPしましたので、興味がある方はどうぞ→こちら

そうそう、浜松町にある世界貿易センタービルの展望台はお薦めです。東京タワーの全景を収められる点、適度に離れた周囲に高層ビルが多く景観にメリハリがある点(海も近いです)、室内の照度が落とされていて夜景を見やすい点、そして何より訪問者が少なくてガラガラな点。

人が少ないのは入場料が必要(大人620円)という理由があるからでしょうけど、とても落ち着いたアダルトな雰囲気だし椅子も多いし、カップルで来るのにはイイかも。私があと10歳若かったら、おねーさんと一緒に来たのになあと妄想したのでした。


*写真は東京都庁展望室から南新宿・東京タワー方面の眺めです、この時は夜景モードを選択しなかったのでシャッタースピードが速く、暗くてノイズが多い感じに写ってます。
Posted at 2011/02/20 00:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation