• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

渋谷でライブ鑑賞

渋谷でライブ鑑賞先日、友人がリードギターを務めるロックバンドのライブを観に、渋谷へ行きました。

場所は渋谷公園通り、山手教会の地下一階にあるクラシックスというライブハウス。入り口が分からず戸惑いましたが、クルマの地下駐車場入り口が店への入り口でした(汗)。

バンド名は「宇田川Soulsville」で、8名編成のホーンを含むソウル系バンド。曲はキャロルキングやグローバーワシントンジュニア、スティービーワンダーとバラエティに富んでいますが、ソウルバンドらしくリズムセクションが強調されたアレンジです。

ヴォーカルはヒロさんとカナさんの女性2名ですが、お二方とも歌唱力があり聞き惚れました。印象としては、ヒロさんはソウルフルでAI似、カナさんは元アイドルだそうで、手足が長い体型と伸びやかな高音が今井美樹似な感じ。惜しむらくはマイクの音量が小さく声が聞き取り難かったことでしょうか。

友人のT氏は相変わらず渋めのリードギターで、そのテクニックは殆どプロ。後で聞いたら満足なプレイではなかったそうですが、どこに不満があるのか私にはさっぱり分かりませんでした。

さて、山手教会の地下一階と聞いて伝説の小劇場「ジャンジャン」を思い出した人は私だけではない筈。しかし残念ながらここでは無く、位置的には隣で現在は「Miyama」という喫茶店です。

あの井上陽水も若かりし頃は「ジャンジャン」に出ていて、ライブが跳ねてバスで帰る時、その情景を「夜のバス」(2枚目のオリジナルLP「センチメンタル」に収録)と言う曲で歌っています。この曲を初めて聴いた中学生の私は、何とスケールが大きい曲なんだと感動し、今でも私の大事な弾き語りのレパートリー曲ではありますが、公園通りを走るバスであの曲が出来るなんて、陽水の想像力は計り知れないなあと愕然とした覚えがあります、蛇足ですが。
Posted at 2011/06/23 21:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation