• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

ドイツBBS社が支払い不能

ドイツBBS社が支払い不能ゼロレーサーさんのブログ「BBS・・・」で知ったのですが、ドイツBBS社が倒産寸前のようです。BBSホイールを愛用している私にとっては非常に気になるニュースなのですが、日本BBSのホームページの発表を見ると、今まで知らなかった事実が色々と分かりました(無知でした…:汗)。

曰く、日本BBS社(&ワシマイヤー社)は、ドイツBBS社とライセンス契約を締結しBBSブランドの鍛造ホイールを製造販売しているが、ドイツBBS社と資本関係はなく、また日本のBBS商標権は特許庁への登録で守られ、さらに鍛造ホイールは日本でしか製造していないため、今後のBBS鍛造ホイールの国内の製造販売には全く影響が無いとのこと。

日本国内での問題は無い、ということで安心したのですが、本国では鋳造ホイールしか製造しておらず、鍛造ホイールはすべて日本製ということには驚きました。つまりF1などに多数供給されているレーシングホイールは、すべて日本製ということ。

これって凄いことじゃない?と思って調べてみたら、逆にドイツBBS社が日本の鍛造ホイール製造技術に惚れ込んだようですね。二十数年前には、世界一の日本の技術と世界一のドイツのホイールブランドが合体した!ということで話題になったようです。
しかし、ワシマイヤー社としては債権保全の為レーシングホイールの供給を一時停止するとの事で、今後はメッシュタイプのレーシングホイールが見られなくなってしまうのでしょうか??

タイヤのブリジストンやシートのレカロのように、他社を寄せ付けない高級高機能なホイールメーカーとして確たる地位を築いているとばかり思っていたBBSですが、ドイツ国内での競合激化や原材料の価格上昇などの影響は甚大だったようです。日本は大丈夫と言っても、肝心の本国BBSブランドに傷が付いたのは間違い無く、レーシングホイールの供給も含め、今後の動向は要注目です。

個人的には、一日でも早く再建復活して欲しい!
Posted at 2007/02/11 12:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ
2007年02月04日 イイね!

静電気除去グッズ

静電気除去グッズ最近は空気が乾燥して、静電気が煩わしくなってきました。特に、クルマから降りてドアを閉めるために触った瞬間、パチッ!と発生する静電気のショックは非常に嫌なものです。

そこで静電気対策。以前はキーの金属部分を持ち、先端をボディに触れて放電していましたが、それでもショックがあることと、ボディに傷が付くことが問題でした。その後、2年ほど前から、写真のようなキーホルダー型の静電気除去グッズをカーショップで見付け、利用しています。

これは特殊導電素材がある先端をクルマのボディに触れると、ショック無く放電する仕組み。よって最近は、クルマに触る前に必ずこれで放電させてます。夜は放電の瞬間に発光するのが見れるので綺麗、というか面白いですね。いかに明るく光らせるか、なんて実験もしたりして。(笑
実は先日、誤ってヒビを入れてしまった所、機能しなくなってしまいましたので新たに購入しました(ケースに入っているのが新品です)。前のは青白く光りましたが、これはオレンジに光ります。

それでも稀に、放電を忘れてクルマを触ってしまい後悔することがあります。やはり静電気なんて無い方が良いですね。静電気が起こらない体質に出来ないものでしょうか。納豆は駄目かな~(笑
Posted at 2007/02/04 19:40:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ Others | クルマ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728   

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation