• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

大黒PAに集合!

大黒PAに集合!今日はESWMのメンバーが首都高速の大黒PAに集まりました。
ゼロレーサーさん、Kitz@あきさん、ベー@TNBさん、
Lionさん、greendiverさん、お疲れ様でした。

本日はメインイベントはgreendiver氏のアウディA3お披露目。コンパクトボディに2Lターボですから速いのは間違いなし。同じエンジンで100kg以上重い、私の弟が所有するワーゲン・イオスですら気持ちイイ加速だな~、と感じたほどですから。やっぱり新車はいいですね。

ESWMは元々2001年に結成されたスバル車のオーナーズクラブですが、さすがに6年経つと皆さん代替されていて、本日の参加者の中でその頃と同じクルマは私だけ…
何気に新車購入が頭をよぎりました。(煽る人も多いしね:笑)

久しぶりに訪れた大黒PAでしたが、時折雨が降るどんよりとした曇り空のせいか、昔のような活気が感じられませんでした。駐車場も空いていたし。まあ、夜になれば多少は雰囲気が変わるのでしょうか。

下の画像は、greendiver氏のアウディA3と、新車購入で多分本日が見納めのゼロレーサーさんのBHレガシィです。


Posted at 2007/09/29 23:33:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | レガシィ ミーティング | クルマ
2007年09月24日 イイね!

再度、フロントグリルを交換

再度、フロントグリルを交換これまで長い間装着していたゼロスポーツのビレットグリルですが、重量感や劣化が気になり出したため、純正オプションのRFRBグリルに交換したのが先月の話

これでかなり印象が変わり、新パーツ効果を楽しんでいたのですが、やはり純正だと少し物足りなさがあります。しかもこのグリル、ヒビが入っているので割れる心配あり。ということで更に次のグリルを探していたのですが。

「いいんじゃない?」と感じたのがありました。モノはTMガレージのスポーツグリル。カーボン&ブラックアウト仕様&黒網という走りを予感させるスパルタンな外観が刺激的。そして何より値段が安い!

というわけで購入、装着してみました。多少お下品になったような気がしますが、全体的なこのクルマのキャラにはマッチしていると思います、如何でしょうか?

商品自体は安価なだけあって、造りはイマイチです。カーボン&クリアコートは綺麗に仕上げていますが、センター部のステイや上下を繋ぐ桟が無いので剛性不足。フィッティングもバンパーとの隙間が大きくて気になるし、左右のズレもあり。

でも、当分はこれで楽しみます。痛んできたら純正に戻せばいいし。その頃には代替すると思うし。というか、新車に乗りたい…(笑

9/25追記:フォトギャラリーはこちら
2007年09月22日 イイね!

またしてもパーツ購入

またしてもパーツ購入性懲りも無くレガシィ用のパーツを購入してしまいました。カーボンチックでスポーティな外見に一目ぼれ。
というか、凄い軽量です、これ。まさしく理想的な逸品か?
何であるかはお分かりかと思いますが、一応装着後画像で種明かしさせてください。(笑
2007年09月18日 イイね!

平和の像

平和の像三連休は長崎に観光に行ってきました。写真は長崎平和公園にある有名な「平和の像」です。思ったより小さいのが意外でした。




な~んてね。(笑

この平和の像は三鷹市新川の仙川公園にあります。三鷹市生誕百年を記念して建立されたとのこと。長崎のものと比べると、三分の一ぐらいの大きさでしょうか。
有名なシンボルと同じなので、何でこれにしたのだろうと調べたら、作者の北村西望のアトリエが近所にあり、三鷹市と関わりがあったためらしい。

汚れが目立つし、多少欠けている部分もあるようなので、メンテしてほしいなあと感じた私でした。
Posted at 2007/09/18 23:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジョギング・近隣スポット | 旅行/地域
2007年09月16日 イイね!

徳永英明 VOCALIST3

徳永英明 VOCALIST3今日購入したCDです。妻からの依頼で、徳永英明の「VOCALIST3」を買いに行ったのですが、某新星堂の店頭に「VOCALISTの1から3の3枚を同時に買うと特別値引き!」とあり、釣られました。(汗

個人的にはあまり興味が無いというか、ファンというわけでもないのですが、収録曲の殆どが、ひと昔前の女性ヴォーカリストの曲のカバーで全曲知っている曲のため、年寄りにも抵抗感なく聞けます。(笑

バラード中心なのでアレンジはあくまでもシンプル、ヴォーカルは多少甘ったるい所やブレスのタイミングで気になる部分がありますが、感情を抑えたハスキーなハイトーンヴォイスは心地良いと言っても良いのでは?何となく最後まで聞いてしまうという感じですね。

イージーリスニング的で邪魔にならないので、当分はドライブの友になりそうです。
Posted at 2007/09/16 23:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation