• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

庭木の剪定

庭木の剪定我が家の敷地内には6本の潅木類(コノテガシワ3本、モミジ1本、他)があります。数年に一度、DIYで剪定していましたが、年々成長してもう手に負えない感じになってきました。

専門家に頼みたいけど業者知らないし相場感も知らないし、「やりましょうか」と植木屋が突然現れたら勢いで頼むのにな~と思いつつ今日、多少は剪定しようと玄関前で準備をしていたら。

「やりましょうか」と突然植木屋が来ました(爆)

なんでも我が家の伸び放題の木が以前から気になっていたらしく、声を掛けてきたらしい。朝から近所の庭木を手入れして終わったところで、今すぐに仕事が出来るそうな。

やってもらいました。

さすが専門家、短時間で見事な仕事ぶり。ついでに道路に面した部分の砂利敷き、風で斜めに伸びた木の添え木、腐ったラティスの撤去もお願いし、私がやれば3日はかかるだろう(というか高所の枝切りは不可能だし)という作業が3時間で完了でした。

意外だったのが大量に発生した枝葉のゴミ。この処理ばかりはお任せしかないな~と強く思いました。

費用は言い値を値引きさせましたが、ほぼ相場通りだったようです。やっぱり職人技は凄いなあと感心し、素人目には大胆に剪定され、サッパリした木々を見て、何だか安心して眠れると思った私でした。
Posted at 2010/11/28 23:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年11月28日 イイね!

新築祝い

新築祝い先日の金曜日、前の会社の友人が家を新築したのでお祝い、というかその家で仲間が5人集まって宴会をしました。

場所は埼玉の片田舎(本人談)ですが、新宿または池袋まで一時間以内なので、都会の喧騒を逃れてまったりと過ごすには良い場所かも。しかし新築の家は気持ちいいですね。

それにしてもこの友人、40過ぎて独身で結婚の予定も無いのに何故いま一軒家なのか?3LDKすべて自分の部屋にしたかったのか?

ついでにこの友人、以前もブログで紹介しましたが、キャンピングカーも所有している遊び人です。寝る場所には事欠かない、って感じですね。

写真は翌朝の図。写っている人物は家の所有者ではなく、宴会に参加した元同僚です。この人に関しても色々と面白いネタがあるのですが、公序良俗違反でみんカラ事務局に削除される可能性があるので自粛させていただきます(爆)。
Posted at 2010/11/28 23:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年11月21日 イイね!

これもトヨタ車?

これもトヨタ車?昨日、前を走っていたクルマを撮りました。殆どクラシックカーのようなシルエットです。何となくスターウォーズのダースベイダーの頭のようにも見えます(笑。

ネットで確認すると、トヨタの市販車生産60周年を記念して100台限定で製作された、トヨタ・クラシックというクルマのようです。モチーフとなったのは1936年に作られたトヨダAA型乗用車で、細部まで似せるように殆どが手造りとか。

そのため価格は800万円と超高価。

ベース車両はトラックの5代目ハイラックスだそうです。なぜベースに乗用車を使わなかったのでしょうか?ハイラックスの足回りが板バネでAA型乗用車と同じだから?あるいは、クラウン等の乗用車だとAピラーが寝すぎで旧車に見えないから?

手造りの温かみが伝わってくるような、好きな人には満足度の高い一台かもしれませんが、高い、遅い、乗り心地悪い(多分)、ネガばかりのこんなクルマを買うのは一体誰なのでしょう、私には分かりません・・・
Posted at 2010/11/21 22:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2010年11月17日 イイね!

青山骨董通りにて

青山骨董通りにて一年ぶりの通勤モードで朝が辛いだろうと思っていたら、意外に早起き出来るのはやはり歳のせいかと妙に納得している私です、こんばんは。

もう一週間以上前の話ですが、パラブーツ青山店へ行ってきました。今回の目的は、またしてもポリッシュフェア。持参したパラブーツを磨いてくれるというサービスですが、無料なのをイイことに4足お願いしちゃいました(汗)。この話は後日するとして。

久しぶりに青山の骨董通りへ繰り出しましたが、やはり高級車が多いですね。特にこの日はベンツが多かった。

パラブーツ青山店の入り口の路肩駐車スペースに停まっていた白いベンツ(グレード失念、CLか?)、投入コインの時間制限をオーバーしているらしくフロントの窓に駐禁シールがペタリと貼ってありました。普通のオーナーなら愕然とするところですが、多分このクルマのオーナーは我関せず的にシールを剥がすんだろうなぁ、とは考え過ぎか?

その前方の黒いSLKはステアリングを据え切ったまま。操舵装置が痛むから駐車時には必ずタイヤは真っ直ぐに、と習った私の目からすると、これも漢って感じで精神的余裕が感じられます。

しかし本当にこの近辺は高級車ウオッチには最適ですね。
逆に平凡なファミリーカーの方が違和感あるかも。

そうそう、ゴツゴツしたエアロをまとった古いレガシィなんかも、お洒落なこの町にはまるで似合わないと思います、残念。
Posted at 2010/11/17 23:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ Others | 日記

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation